最新更新日:2024/05/14
本日:count up27
昨日:99
総数:615895
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年国語 こまを楽しむ

画像1 画像1
国語の説明文「こまを楽しむ」
今日は「問いと答えをみつけよう」がめあてです。
「どんなこまがあるのでしょう?」
「どのような楽しみ方があるのでしょう?」
子どもたちは教科書をよく読んで一生懸命答えを見つけていました。
どんなこまがあって、どんな楽しみ方があるのかを、お子さんに
たずねてあげてください。そうすることで、今日学習したことが
確実に定着していきます。よろしくお願いします。

3年算数 球の直径をはかろう

3年生は円や球について勉強しています。今日のめあては「球の直径をはかろう」でした。グループに1つずつボールが渡され「それではそれぞれのグループに渡した球(ボール)の直径を測ってみよう!」と言われたものの、各班少々戸惑い気味・・・。「そもそも直径ってどの部分?」「何を使ってはかればいい?」「半分に切れないし・・・」さあ、脳みそにしっかり汗をかきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年理科 さなぎ

画像1 画像1
3年生はモンシロチョウの「さなぎ」のかんさつをしていました。先週の観察した「幼虫」とはずいぶん姿が変わっています。しばらくするとこれがあのかわいらしい「モンシロチョウ」になるのです。しっかりと特徴を観察することができたかな?
画像2 画像2

3年書写 「土」

3年生は「土」という字に挑戦中!上と下の横棒の長さが反対になると違う字になってしまうので、とにかく横棒の長さに気をつけて書きます。はじめの頃を思うと、みんな字に勢いが出てきました。いずれにしろ手本をよーく見てね!
画像1 画像1

4年理科 モンシロチョウの幼虫

画像1 画像1
モンシロチョウの幼虫もずいぶん大きくなりました。
えさをいっぱい食べて、いっぱいふんをして、
どんどん大きくなって行きます。

今日は幼虫の様子やからだのつくりなどについて観察し、
それをプリントに記録していきました。

「足はあるの?」「葉っぱをばりばり食べる口はどこ?」
「どうやって前に進んでいるの?」などなど・・・。

よーく観察して「幼虫博士」になってくださいね。
そして、今日観察してわかったことをお家の人に教えてあげてください。

画像2 画像2

3年社会 校区の特徴

画像1 画像1
校区には3本の川が流れています。

「矢戸川」「さかい川」「はば下川」。

これから、畑 田 工場 住宅 などを色分けし、

自分たちが住んでいる校区の特徴を理解していきます。

3年生国語 漢字の広場

画像1 画像1
人にわかりやすく文の意味を伝えるためのは、「、」「。」などの
使い方も大切ですが、適切に漢字を使うことも大切です。
「はし」にも「箸」「橋」「端」などあります・・・。
一休さんの話にありました「このはしわたるべからず」なんていうのが。

3年国語 言葉で遊ぼう

画像1 画像1
こちらのクラスは「言葉で遊ぼう」

だじゃれやしりとり、早口言葉などなど・・・。
意外と言葉だけでも遊べるものです・・・。
伝言ゲームなんかも言葉遊びの1つかな?
時には言葉で遊ぶことも必要です。

3年音楽 リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生からリコーダー演奏が始まります。何事も最初が肝心ということで、今日は東京リコーダー協会の柴田美紀先生をお招きしてリコーダー教室を行いました。リコーダー指導のプロの話は説得力があり、子どもたちは真剣に話を聞いていました。そして、リコーダー演奏の基礎をしっかりと1時間という短い時間でしたが身につけることができました。最後の各種リコーダーの演奏に子どもたちは大喜び、演奏が終わるたびに大きな拍手を送っていました。

3年生算数 プリントの答え合わせ

画像1 画像1
全部答えがあっているにこしたことはないけれど、
どこでまちがえたかを発見することが大切だ。
それが、「ほ〜そうだったんだぁ〜」という発見につながる・・・。
間違いは知識を定着させるためにとても大切なものだ。

3年算数 コンパスマスター

画像1 画像1
3年生は円の勉強中です。

今日のねらいは「コンパスマスターになろう」

きれいな円を描くのにみんな以外と苦戦していました。

ポイントは中心となる「針」をいかに安定させるか・・・かな?」

学校公開 3年 体育 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は体育と図工の授業を行いました。

体育は保護者参加型「体つくり運動」を行いました。
説明を聞くお父さんお母さんのたちは真剣そのもの・・・。
体だけではなく、心もほぐれたのではないでしょうか・・・。

図工は「色合わせパズルを作ろう!」
設計図を見て作っていきますが、以外と複雑です。
子どもたちはお父さんお母さんがいてくれた大助かりのようでした。

3年国語 よい聞き手 よい伝え方

画像1 画像1
今日のめあては「人に伝わる文を書こう」ということで、「はじめ」「なか」「おわり」の内容に気をつけて作文を書いていました。文がすらすら書ける人、なかなか文が思いつかない人・・・。作文にも得意不得意があるようですが、たくさん文章を書くことによって、だんだん上手に書けるようになってくるものです。みんな一生懸命取り組んでいました。

3年 社会 地図

画像1 画像1
3年生は地図を使っていろいろな学習をしています。

1組は今日は地図記号について勉強していました。この地図記号は中学生になっても使うので、しっかりマスターしたいものです。

2組は三ツ渕校区の特徴について意見を出し合っていました。三ツ渕校区ならではの特徴が結構たくさんあるようです。

地図が読めるようになると役立つことがたくさんあります。

画像2 画像2

3年国語 よい聞き手 よい伝え方

画像1 画像1
3年生は国語で、「よい聞き手になろう」を勉強しています。また、それと同時に「きちんと伝えるためには?」という勉強もしています。教科書の4コマ漫画はとてもよい題材です。ご家族で、よい聞き手、きちんと伝えるために大切なことなどについて1度話し合ってみてください。
画像2 画像2

3年 海風きって

画像1 画像1
3年生は鍵盤ハーモニカの演奏・・・。

曲目は「海風きって」

さて、海風のようなメロディーを奏でることができるのでしょうか?

さあ、練習!練習!

3年 円と球

画像1 画像1
3年生は算数で「円と球」について勉強していきます。
今日は学習する前の興味づけで、コマをを作りました。
そして厚紙で作ったコマの丸い部分の何カ所かに点を描きました。

コマを回すと・・・点が円に・・・な・・・なぜ?。
これ、円とか球を理解するうえで、とても大切な実験なんですよね・・・。
さあ、勉強が楽しみになってきたぞー!

3年 目標 がんばりたいこと 決意

画像1 画像1
3年生のこのクラスは、学級活動の時間に自分の目標やこの1年がんばりたいことを、ことばで表しました。それぞれが立てた「目標」「がんばりたいこと」「決意」の言葉を書いた紙を持って、1人1人写真を撮っていました。1年間がんばり通し、達成感をぜひ味わってほしいと思います。

3年理科 ちょうをそだてよう

画像1 画像1
3年生はモンシロチョウを育てていく中で、昆虫についての理解を深めていきます。
モンシロチョウの成虫になるまでの変化をこれから毎日観察していきます。昆虫博士になれるように、よーく観察してください。

3年国語 音読み 訓読み

画像1 画像1
3年生は国語で漢字の音読みと訓読みの勉強をしていました。

1 読んだだけでは日本語として意味が通じないか通じにくい読み方。
2 熟語としとてや慣用句の中でだと意味が通じる読み方。
3 中国で読まれていた読み方。
4 読んだだけで日本語としての意味が通じる読み方。
5 動詞などの活用語または複合語などで送り仮名があるもの。

漢字によっては大人でもなかなか区別のつかないものがあります。
ところで、上に書いてある1〜5番それぞれ音読みか訓読みについて
説明しています。音読みと訓読みどちらのことをいっているか
家族で仲間分けしてみてください。

J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287