最新更新日:2024/05/14
本日:count up6
昨日:88
総数:615962
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

調理実習「朝ごはんを作ろう」

 調理実習を行いました。
「炒めて朝ごはんのおかずを作ろう」というテーマなので、今回は「手早く」調理をすることも大切にしました。

 彩りも鮮やかで、食欲をそそられるおかずができた班、もう少し彩りがほしかった班など、さまざまでしたが、自分が作ったおかずには「満足」だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図工 風景画

画像1 画像1
6年生は図工で風景画の作品作りに入りました。
学校の中で自分のお気に入りポイントを選び、
その風景を遠近法や彩色の濃淡をつける技法などを活用し、
奥行きと広がりのある作品に仕上げていきます。

学校の中で真剣に作品作りに取り組む姿は「絵」になります・・・。

6年家庭科 調理 朝食メニュー

画像1 画像1
6年生は以前計画を立てた「朝食づくり」を行いました。朝の忙しい時間野中で、手間をかけず、しかも栄養バランスのよいメニューを各班考えていました。調理方法の課題は、「炒め物」でした。どの班も、様々な食材を上手に組み合わせ、手際よく調理を進めることができていました。また、見栄えもよくとても押ししそうにできあがりました。お味は?・・・「おいしい!」「炒め具合も最高!「俺って料理の天才」などと、みんな自画自賛・・・。とても満足のできる時間となったようです。今度の土日くらいに、ぜひお子さんに作ってもらってください。
画像2 画像2

6年社会 奈良時代

画像1 画像1
聖武天皇 東大寺 正倉院 校倉づくり 遣唐使 鑑真 仏教・・・

いくつかのキーワードが黒板に書かれている・・・

これらから時代背景をつかみ、文化・政治を中心に奈良時代の理解を深める

6年 英語活動

画像1 画像1
6年生は今日はALTが授業に入らず英語協力員さんと本格的な英語の勉強。

When is your birthday?

My birthday  is ・・・・・・・・

結構むずかしいことに取り組んでいます。

家族で自分の誕生日で言いあってみてはどうでしょうか?

6年算数 分数

画像1 画像1
6年生は分数の勉強中。ここでしっかりマスターしておかないと中学校で苦労してしまします。ということで、子どもたちは真剣そのものです。

今日話題になっていたのは、帯分数×帯分数
 2  1 5 5 25   1   
1ー×2ー=ー×ー= ー =4ー
 3  2 3 2  6   6

それを
       2 1                     2
(1×2)+(ー×ー) で計算しようとした人が・・・ 答え 2ー
       3 2                     6

「整数と分数分けて考えたらおかしくなりましたぁー!」 

これ、何が問題なの?ご家族で説明し合ってください。  
画像2 画像2

6年生 田んぼの掃除を行いました

 5月24日(水)6月に行われる田植えに向けて、草やごみをとってきれいな田にするため活動しました。
 小さな草など細かなものまで丁寧にとっていました。これから田植え、稲刈り、収穫感謝祭と続きます。この貴重な経験を価値のあるものにしていってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年総合 田植えの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は6月のはじめに行われる田植えの下準備・・・。
ということで、今日田んぼの掃除と草取り、そして肥料まきを行いました。
1年生の時から親しんでいる田んぼです。今年もおいしいお米が育つように、
一生懸命作業していました。
様子を見ているとこの田んぼに愛着を持っているのがわかります。

6年国語 時計の時間と心の時間

画像1 画像1
6年生のこちらのクラスでは、引き続き「時計の時間と心の時間」を読み深めています。時計の時間と心の時間・・・なにが違うかわかってきたかな?時間はどう使うべきかわかってきたかな?
さらに・・・、この題材をなぜこの時期に取り扱うかまで考えることができるとすごいんだけどな・・・。

6年国語 漢字の学習

画像1 画像1
6年生も新出漢字の学習に取り組んでいました。むずかしい漢字が増えるのと同時に、熟語の意味もむずかしい内容になっていきます。むずかしい言葉がわかるようになると言うことも、大人になっていくということです。しっかり、その時々習う漢字は、確実に身につけていってください。

学校公開 6年 道徳 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語と道徳の授業を行いました。

国語は辞書を片手に「漢字の形と音・意味」の勉強。

道徳は「ココロ語検定」という資料で、
気持ちを表す適切な言葉について学習しました。

保護者の方も勉強になったと思います。

6年理科 消化器官

画像1 画像1
6年生は「人のからだのつくり」の中の「消化器官」のまとめをしていました。最初の消化器官である口のだ液の働きについては、実際に実験で確かめることができましたが、胃・小腸・大腸などの働きについては実験で行うことができないので、ビデオを見て学習しました。この学習内容は、中学校でより詳しく学習することになります。自分たちのからだのことです、忘れずに覚えておいてくださいね。

6年 算数 分数×分数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(木)に6年2組で授業研究がありました。挑んだのは算数の分数×分数。不思議なことに×ているのに、積がかけられる数よりも大きくなるはずなのに、小さくなっている・・・。「なぜ?」
分数の計算についていろいろ話し合っている中で出てきた課題が「分母は分母に、分子は分子にかけると答えが求められる理由を説明しよう」でした。これは大人でもかなりハードルが高い課題です。そんな課題に子どもたちは線分図を使ったり、面積図をつかったりして積極果敢に挑んでいました。
真剣に学びに向かう子どもたちの姿は輝いていました・・・。
そんな子どもたちの姿やつぶやきから学んだことを、を先生たちはこれからの授業に生かしていきます。学校全体で学び合う、すばらしい時間になりました。

6年理科 消化

画像1 画像1
6年生は「人のからだのつくり」の勉強をしています。まずは消化器官の勉強からです。今日はだ液がデンプンを変化させるかどうかを調べました。
実験の手順は
1 ご飯つぶをお湯にもみだしてアとイの試験管入れる。
2 イの試験管だけにだ液を少量入れる。
3 体温に近い温度のお湯につけてしばらくあたためる<何で?>
4 アとイの試験管にヨウ素液を入れる 
結果は・・・この通り
アの試験管の液は青紫色に変化しましたが、
だ液を入れたイの試験管は変化なし!

どの班も実験がうまくいってご満悦・・・。
それはさておき、
これがどういうことか、家族みんなで考えてみましょう!

画像2 画像2

英語活動 何月何日 祝日などの月日で学ぶ

画像1 画像1
英語活動では何月何日の英語での言い方を学習していました。

今日学習した内容が今日はお母さんお父さんたちへの問題です。

1 正月  2 節分  3 ひなまつり  4 みどりの日
5 こどもの日  6 クリスマス  7 おおみそか

全ての月日を英語で答えて見てください。
(日については序数で表現してみてください)
<ヒント>
 January First(序数)
1年生の前から何番目?なんて時には英語では序数を使うことが多い。

6年国語 時計の時間と心の時間

画像1 画像1
6年生は、「時計の時間と心の時間」という題材に取り組んでいます。

「時計の時間と心の時間何が違うのか・・・。」

ぜひ、今日の夕食時の話題にしてみてください。

意外と子どもたちは深く考えていますよ!

6年家庭科 朝食づくりの計画

画像1 画像1
6年生は家庭科の調理実習で、朝食作りをします。
今日はその計画を立てていました。作る料理は「炒め物」ということです。

自分の家で日頃食べている朝食のおかずを思い出しながら計画を立てます。

朝食なので、調理時間も重要になります。
準備から完成までの設定時間は、
25分から35分ということになったようです。

自分がやってみると・・・、
きっとお母さんの手際の良さが身にしみてわかるはず!?

6年算数 習ったことを思いだそう

画像1 画像1
6年生は新しい単元に進む前に・・・。
「習ったことを思いだそう」
「道路を1時間あたり7分5aほそうできる機械で、
2時間工事しました。
ほそうした面積は何aですか?」

これも今日の家族問題です、
 今日の夕食の時にお子さんとご一緒にどうぞ。

6年算数 文字と式

画像1 画像1
6年生の算数の「文字と式」はまとめに入り、2組の方は一足先にテストに取り組んでいました。どんな授業にも前向きに取り組んでいる姿から、最高学年らしさを感じます。また、学び合いでもつながりが生まれていました。次期指導要領が目指している「主体的・対話的で深い学び」に少しずつ近づいているような気がします・・・。
画像2 画像2

文字で使った式で表す

画像1 画像1
「ななみさんは同じ値段のケーキ3個と
 350円のクッキー一袋を買いました。」

これを、文字を使った式で表してみます。

わからない人は友達に聴きながら、考えを深めます。
そして、なぜ、その式にしたかを、
友達にしっかりと説明ができるようにしていきます。

これが、中学校の方程式につながっていくのです。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287