最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:88
総数:615959
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

通学団プール大盛況

画像1 画像1
画像2 画像2
天気予報では今日もはっきりしないぐずついた天気という予報でしたが、夏休みに入ってから1番いい天気となりました。ギラギラと照りつける太陽の光で気温もどんどん上がり、猛烈な暑さになりました。そのため、今日の通学団プールには「涼」を求め、多くの子どもたちがやってきました。冷たい水に子どもたちは大喜びです。「あー気持ちいいー」「プール最高!」「このままここに住みたーい・・・」しっかり泳いで、しっかり疲れて・・・。今日はいつもより早く眠てしまうかもしれません・・・。早寝早起きは元気のもとです。

7月21日の通学団プールは中止です

画像1 画像1
7月21日(金)の通学団プールは、大気の状態が不安定で急な雨や雷が予想されるため、児童の安全を最優先に考え中止としましたのでよろしくお願いします。

通知表

画像1 画像1
担任の先生たちがあたたかい声かけをしながら通知表を渡しました。

◎ ○ の数は人それぞれ・・・。

通知表の基本的な役割は,第一に「子どもを伸ばすため」のものです。
◎○の数ではなく、進歩の状況やよさを中心にとらえ,子どもに意欲をもたせることが大切です。努力が必要なことについては,どのように努力したらよいのか一緒に考えてあげてください。必ずがんばったことをほめてあげてください・・・。

そして第二には,「子ども自身が自分を見つめるため」の役割があります。
自分を成長させていくためには、今の自分の力を知ることが大切になります。「わからない」「できない」から勉強するのです・・・。

4月からの4ヵ月間で、どの子も大きく成長しています・・・。毎日見ているとその成長に気づかないこともあります。今日は、お子さんたちをしっかりとほめ、励ます日にしてあげてください。よろしくお願いします。

元気な歌声で

「校歌」そして「今月の歌」

全員の心を1つにした元気な歌声で

終業式を締めくくった・・・
画像1 画像1

代表児童のスピーチ

画像1 画像1
代表児童が1学期を振り返るスピーチをしてくれた・・・。

「出来なかったことに果敢に挑戦することの大切さ・・・。」

「新しいことの挑戦することのすばらしさ・・・。」

「努力をつないでいくことの大切さ・・・。」

「あきらめない気持ちの大切さ・・・。」

目標を持って小さな積み重ねを大切にしていくことが
           自分を進化させることを教えてくれた。

一人一人、自分のがんばれたことを振り返ってみよう。
          間違いなく君たちは大きく成長している。


7月20日(木) 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1学期終業式・・・。

いよいよ楽しみにしていた夏休みがやってくる。

登校してくる子どもたちはみんな笑顔だ。




今日の給食 塩ラーメン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とうとう1学期最後の給食の日がやってきてしましました。しばらくの間(40日と少し)、給食とはお別れになってしまいます。給食を食べることが出来ないのは寂しい限りです・・・。保護者の方もできる限り早い給食の再会を願っていると思います。
 今日の給食の献立は、夏にぴったりの「塩ラーメン」、大人も子どもも大好きな「鶏のからあげ」、結構レアな「小松菜の中華和え」そして!夏の暑い時期、子どもたちが恋い焦がれていた「アイスクリーム」でした。今日は朝から、「鶏のからあげ」と「アイスクリーム」を楽しみに登校してきた子どももたくさんいました。今日も大満足の献立で、おいしくいただきました。2学期の給食が楽しみです・・・。

7月19日(水) 女性大臣の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1960年の7月19日に発足した池田内閣で、日本初の女性大臣(厚相・中山マサ氏)が誕生した日だそうです。

 いよいよ1学期も今日を含めて2日。明後日からは子どもたちが楽しみにしている「夏休み」が始まります。今日・明日で、1学期のふり返りと、夏休みの計画づくりをしっかりとしてほしいと思います。

 今日は4時間授業、13:40に一斉下校の予定です。本日は部活動もありません。学期末、夏休みの始まりは、気のゆるみから交通事故が増える時期でもあります。下校後の外出時のご指導を、ご家庭でもよろしくお願いします。

7月18日(火) 光化学スモッグの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1970年、杉並区の高校で生徒41人が倒れ、日本初の光化学スモッグ公害が発生した日だそうだ。1970年代の高度成長期時代、工業の急激な発達により川や海、そして空気が汚染された・・・。公害問題だ・・・。子ども向けのテレビ番組にも「スペクトルマン」といって公害怪獣と戦う内容の特撮映画も出来たくらいだ。その後、廃棄物規制の厳格化、水や空気などの浄化装置の発達、そして人々の努力により、今の美しい川や海を取り戻した。今日も梅雨まっただ中で不安定な1日になりそうだ。日本の亜熱帯かも、人類の文明の影響かもしれない・・・。これからを生きる子どもたちが豊かに暮らせるよう、環境教育にもしっかり取り組んでいきたい。
 
 今日から短縮日課が始まります。部活動、代表委員会のない児童は、13:45頃に集団下校となります。部活動参加児童は16:00下校の予定です。よろしくお願いします。

7月13日(木) サッカーワールドカップ

画像1 画像1
今日も蒸し暑い1日のスタートとなった。登校してくる子どもたちは汗びっしょりだ。登校途中に何度も水分補給をしているようだ。校門を通り過ぎたところで、「やっと着いたー!」というつぶやきも聞こえる・・・。遠い通学団の子どもたちは登校だけで大量のエネルギーを消費してくるのだろう。でも、この毎日の登校で、心も体も鍛えられる。今日は1930年第1回サッカーワールドカップが開催された日ということだ。優勝したのは開催国ウルグアイだったということだ。サッカー・バスケットボール・・・小学校も夏の大会が近づいてきている。個人懇談会が終わった来週からは、仕上げの練習が再スタートする。今年はどんなドラマがあるのだろう・・・。
画像2 画像2

7月12日(水) 源 頼朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日は、1192年に源頼朝が征夷大将軍になった日らしい・・・。
6年生は歴史で学習したばかりなので、どんな人かわかっているはずだ。

今日も雲が多くはっきりとしない天気だ。朝から蒸し暑く、子どもたちはプールに入るのを楽しみにしている。昨日は雷注意報が出されていて、入ることが出来ない学年もあった・・・。どうか、今日は午前中だけでよいので雷雨になりませんように・・・。

今日は午後から個人懇談会があるので、13:20一斉下校になります。

7月11日(火) 世界人口デー

今日は「世界人口デー」
 昭和62年7月11日に世界の人口が50億人を突破したことから、世界の人口問題への関心を深めてもらうために、平成元年に国連人口基金が定めたそうです。日本は少子高齢化で、人口がどんどん減ってきています・・・。
 子どもたちは日本の宝、そして未来への希望です・・・。そんな子どもたちを大切に育てていきたいと思います。三ツ渕小学校の「宝」「希望」たちは、蒸し暑さにも負けず、今日も元気に登校してきました。今日もエアコンはフル稼働しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 納豆の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は納豆の日だそうです。(7<なっ>10<とー>)
7月に入り毎日本当に暑くなりました。今日はついにクマゼミまで鳴き始めました。子どもたちは、みんな汗びっしょりになって登校しています。でも、そんな暑さに負けることなく、子どもたちはみんな元気いっぱいです。逆にあいさつの声が今まで以上に大きくなったような気がします。
1学期も残すところ2週間となりました・・・。いよいよまとめの時期です。
今週は、11日(火)、12日(水)、13日(木)、14日(金)と個人懇談会があります。ご足労をおかけしますがよろしくお願いします。


7月7日(金) 七夕

画像1 画像1
今日は七夕。笹を飾って、短冊に願い事を書いて結びつけると願いがかなうとか、織姫と彦星が1年に1度だけ会える日という伝説が良く知られています。今日は天気がよいので、織姫と彦星は無事天の川を渡り再会することができそうですね。
でも、七夕の由来についてよく知らないという子どもたちもたくさんいるようです。今日は夕食後家族で外に出て、夜空を見ながら七夕について語り合ってみてはどうでしょうか?きっと心安らぐ時間になると思います。

第2回通学団会

画像1 画像1
本日2時間目に通学団会が行われました。
内容は以下の通りです。
1 目 的
 ア 1学期中、各通学団が、安全に登下校することができたかを反省する。
 イ 児童の夏季休業中の校外生活の安全と向上をはかるため、生活・
 交通安全指導およびプール登校日の確認を行う。
 ウ 転入・転出児童の確認と所属班を移動する児童の確認をする。

2 内 容
 ア 班名簿の確認
 ・分団一覧表の人数、班員に変更があれば訂正する。
 ・分団一覧表の集合場所、出発時刻を確認する。
 イ 1学期の通学班の反省…反省カ−ドに記入する。
 ○班長は、役目を果たすことができたか。
(交通安全の指導、班員のまとめ、言葉づかい、あいさつ、
    登校時の集合状況等)
 ○班員は、班長に協力することができたか。(並び方、歩き方、態度)
○登校の仕方
   (集合時刻や学校到着時刻を守る。走って登校しない。)など
 ウ 班の問題点についての話し合い
  ○1学期の反省カードをもとに、問題点の改善に向けての話し合う。
  ○ミニ通学団会の記録をもとに、問題点があれば話し合う。
エ 夏休み中の生活
  ○生活
  (危険な遊びをしない・一人で遊ばない・行き先を言って出かける等)
  ○安全
  ・ 自転車の乗り方、ヘルメットの着用について
    ・ 危険箇所について(道路の横断、工事等)
 ○地域の行事への参加の仕方 ・ ラジオ体操、盆踊り等
 オ 通学団プールについての説明・確認

 通学団長・副団長・班長を中心に話し合いが進められました。
 通学団プールの集合時間等について、ご家庭でもご確認ください。

画像2 画像2

7月6日(木) サラダ記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日は「サラダ記念日」その理由は、歌人の俵万智さんが1987年に発表した歌集の中にある「『この味がいいね』と君が言ったから7月6日はサラダ記念日」という短歌にちなんで、7月6日が「サラダ記念日」という記念日に制定されているらしい。
 今日は朝から快晴、台風が蒸し暑い空気を吹き飛ばしてくれ、久しぶりのさわやかな朝になった・・・。子どもたちの「おはようございます!」という声もはつらつとしていて天気と同じようにさわやかだ・・・。でも、明日からはまた梅雨空が戻ってくるらしい・・・。今日の青空とさんさんと降り注ぐ太陽の光を楽しみたい・・・。

7月5日(水) 天気回復

台風が足早に東海地方を通り抜け、今日は久しぶりに朝から青空が広がっています。台風の大きな被害もこの地方にはありませんでした。でも、全国に目を向けると、甚大な被害を受けた場所もありました。梅雨の終わりは、ゲリラ豪雨が心配されます。災害に対する備えと、心構えを常日頃から忘れないようにしたいと思います。今日はペア給食が予定されています。ペア読書と同様、心温まる時間が流れそうです・・・。今日も、よい1日になりますように・・・。 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火) 梨の日台風3号接近中

今日は「な(7)し(4)の日」です。一昔前は台風シーズンと言えば「秋」でしたが、地球規模の気候変動で、7月もはじめにもかかわらず、台風3号が東海地方にも接近しています。予想では夕方から雨風が急に強くなるという予想です。幸い今日はいつもより早い14:25一斉下校の予定なので、下校時子どもたちへの大きな影響はなさそうです。下校後は不要な外出を避け、台風に備えてください。
子どもたちは、今日もいつも通り勉強、運動に精一杯がんばります。朝の風景はいつもと変わりません、どうかご安心を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) 波の日

画像1 画像1
7月3日はゴロ合わせで「波の日」。7月に入り急激に暑くなってきた。これが平年通りと言ってしまえばそれまでだが、今までが比較的過ごしやすかっただけに、「暑さ」が身にしみる。子どもたちは、汗びっしょりになって登校してきた。しばらくは熱中症予防に最新の注意がいりそうだ・・・。今週は台風が接近する可能性も出てきた。何かあれば、緊急メール、学校ホームページで、随時お知らせします。
画像2 画像2
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287