最新更新日:2024/05/14
本日:count up50
昨日:99
総数:615918
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

小牧市・八雲町交流事業

画像1 画像1
7月25日(火)に、「小牧市・八雲町児童学習交流派遣団」団結式および出発式が行われました。本校からは、5年生の鈴木志歩さんが派遣団の一員として参加します。交流事業は今年で35年目を迎えます。保護者の方にも、この事業に参加したという方もいるのではないでしょうか。はるか昔この小牧から八雲町に渡り、開拓を進めたという深いつながりがあります。毎年市民祭りで、八雲町がジャガイモ販売などのブースを出しているのもそんなつながりからです。この日から始まる5泊6日の旅から多くのことを学び、視野を広げてくれると思います。 

5年 夏休みを迎えるにあたって・・・

画像1 画像1
5年生も夏休みの生活についての確認をしました。

内容は・・・
「夏休みの課題について」「応募作品について」
「夏休みの生活について」「夏休みの健康について」など。

時間がたっぷりあるので、夏休みでなければできない、
継続的な自由研究などに積極的に取り組んでほしいと思います。

5年算数 合同の証明

2つの図形が合同であることを証明するためには、
いろいろな条件をクリアしなければなりません・・・。

辺の長さ 内角 などなど・・・。

「分かっちゃいるけど、図形があっち向いたりこっち向いたりしていると
こんがらがってきちゃうんだよな」

こんがらがっちゃっていることをすっきりさせるためのチャンス!
それが「夏休み」です!考える時間はたっぷりあるぞ!
画像1 画像1

5年理科 水の中の小さな生き物

画像1 画像1
魚たちの食べ物となっている「水の中の小さな生き物」

「ボルボックス」「ミジンコ」「ワムシ」「ゾウリムシ」
「ミカヅキモ」「アオミドロ」「ミドリムシ」「イカダモ」
「ツヅミモ」「ツリガネムシ」などなど

子どもたちは顕微鏡の使い方や水の採取のこつをしっかりと会得し、
次々に小さな生き物たちを発見していました。

ちなみに、上にのっている小さな生き物たちの「絵」
いくつくらい描けそうですか?

お子さんの教科書で確認してみてください。

5年国語 夏は夜

画像1 画像1
5年生が学習する古典・・・

枕草子 第一段 夏

夏は夜
月の頃はさらなり
闇もなほ
蛍の多く飛びちがひたる
まただだひとつふたつなど
仄かに光りてゆくもおかし
雨など降るもおかし

ご家族で現代語訳をしながら、感性を磨いてください。



5年算数 同じ形は?

画像1 画像1
テレビに映し出されている「カニ」・・・
胴体の形が同じカニはどれとどれ?

また、どうしたら全く同じだということを証明できる?

それでは、証明するいろいろな方法をご家族で考えてみてください。

5年家庭科 小物入れ

画像1 画像1
はじめの頃は玉結びもままならなかった裁縫の腕もずいぶん上がりました。学習したいろいろな技能をフル活用して、「小物入れ」を作っています。今日は、「自分の名前のぬいとり」と「小物入れのふたを閉めるときに使うボタンの縫い付け」がメインになります。男子も女子もとても意欲的に作業に取り組んでいました。さて、どんな小物入れが完成するのでしょう。
画像2 画像2

5年理科 メダカの成長

画像1 画像1
5年生も学習のまとめをしていました。

今日はメダカのからだのつくりや、成長についてだけでなく、

「顕微鏡」の使い方についてもふり返っていました。

メダカの成長のようす・・・、
3年生の時に学習した「モンシロチョウ」とどんなところがちがうのだろう?

昔学習したことと、新しく学習することを比べながら観察したり、
実験したりしていくとおもしろさがさらに増すかもしれない・・・。



5年図工 心に残った場面

図工「心に残った場面」の下絵がほぼできあがり、ほとんどの人が色塗りに取りかかりました。今日のめあては、「中心になるものを少しずつ色を変化させて塗ろう」です。みんな、にじみ、ぼかし、繊細な色の変化など、水彩絵の具の特性をしっかり生かすことを意識して色塗りをしていました。
画像1 画像1

5年算数 ●の数

画像1 画像1
規則的に並んだ●の数を効率的に数えるにはどうしたらよいか・・・、

そのためにどのような考え方や計算をするとよいかをみんなで考えました。

算数って、ちょっと見方や考え方を変えるだけで、とても簡単に

問題が解けてしまうことがたくさんある・・・。だからおもしろい・・・。

素早く正しく数える法則は見つかったかな?


画像2 画像2

5年1組 今日の給食 ビビンバ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の献立は、「麦ご飯」「わかめスープ」「ビビンバ」「しゅうまい」「牛乳」でした。5年生の子どもたちは、「ビビンバ」も「しゅうまい」も、そして「わかめスープ」も大好きなようで、みんなニコニコしていました。7月に入って急激に暑くなりましたが、エアコンが入ったので給食の時間も快適です。以前のように、蒸し風呂のような教室で、汗をだらだら流しながら給食を食べることはなくなりました。そのせいか、おいしさも倍増しているようです。「あー満足満足!」

5年理科 メダカの食べ物

画像1 画像1
5年生は、メダカを飼っている水槽の水を取り出して、メダカの食べ物になっているであろうというものを、顕微鏡を使って見つけ出そうということにチャレンジしていました。

ミジンコ? ボウフラ? 何でも食べる?

さて、メダカの食べ物らしき者は発見できたのでしょうか?
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287