最新更新日:2024/05/14
本日:count up7
昨日:88
総数:615963
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年 夏休みに向けて

夏休みの生活について確認中。
課題への取り組み方、応募作品、そして生活について・・・。

「夏休みの日誌」もこれで6度目となります。

「よーし・・・今年こそは毎日1ページずつ必ずやるぞ−!」
「去年みたいに、始業式前にあせらなくてもいいようにしないとな。」
「今年こそは、読書感想文はちゃんと本を全部読んで書こう・・・。」
「今年は朝の涼しいうちに勉強をしないとな・・・。」
「早寝早起きに心がけて、夜更かししないようにしないとな・・・。」

今までの経験をもとにした、いろいろな心のつぶやきが聞こえる・・・。
画像1 画像1

6年国語 パンフレットづくり

6年生のパンフレット作りも大詰めを迎え、
まもなく完成!・・・・のはずです・・・。

これからの時代、今まで学習したことに自分の考えを付け加えながら
相手にわかりやすく出力していく力が必要になります・・・。

昔の小学生と比べると・・・、
新聞作り 報告書作成 パンフレット作成などの能力は
かなり上がってきているのではないでしょうか。

クオリティーの高いパンフレットに期待しています。

画像1 画像1

部活動激励会

 部活動激励会がありました。サッカー部、バスケットボール部男女、金管バンド部のたくさんのメンバーが全校児童から激励されました。
 暑い中、毎日がんばっている部活メンバー。全校の応援がきっと力になるはずです。
夏の大会、秋の運動会など、活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図工 私の大切な風景

あと・・・8か月しか過ごすことのできない三ツ渕小学校・・・。

学校の中の・・・「私の大切な風景」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年国語 パンフレットづくり

画像1 画像1
パンフレットの完成に向けて、作業が着々と進められています。

今日はコンピュータ室で、資料集めをしていました。
各班ごとに取り上げている内容がまったく異なります・・・。
どんなパンフレットができるか楽しみです。
途中経過しか見ていませんが、心惹かれるものばかりでした。

完成したらコピーさせてくださいね・・・。
画像2 画像2

6年英語活動 施設等の名称

6年生はおはじきを使って施設等の名称の勉強をしていました。

「公園」「学校」「スーパーマーケット」「病院」「消防署」
「郵便局」「駅」「デパート」「コンビニ」「警察署」

全部英語で正しく言うことが出来ますか?さあ、家族でやってみよう!
画像1 画像1

6年家庭科 夏を快適に過ごすには

画像1 画像1
夏を快適に過ごすにはどうしたらよいでしょう?

「衣」「食」「住」それぞれについて考えましょう。

「半そで半ズボンをはく」
「汗を吸収する素材の服を着る」
「家では裸で過ごす・・・?」

「冷たいものを食べる・・・冷やし中華、そうめん、冷製パスタ」
「夏野菜サラダを食べる・・・キュウリ、トマト」
「鍋物を食べて汗をかく・・・?」

「窓を開け、風通しをよくする」
「エアコンをつけるだけでなく、サーキュレーターも併用する」
「雨戸を閉め直視日光が部屋に入らないようにする」
「部屋の飾り付けをオバケ屋敷のようにして、涼しさを演出する・・・?」

さあ、家族で夏を快適に過ごすための方法を考えてみよう!

家庭科「洗濯実習」

 手洗いの実習を行いました。
 昔ながらの洗濯板とたらいを使い、ごしごし、ごしごし。思った以上にきれいになることに感動した実習となりました。ぞうきん絞りもうまくなりました。
 また、昔の生活の大変さと、洗濯機の便利さを再確認した時間にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科 洗濯

画像1 画像1
6年生は洗濯に挑戦しました。
洗濯と言っても「手洗い」。
しかも、昔懐かしい「たらい」と、
見たことがない人も多い「洗濯板」を使って・・・。
ひょっとすると、保護者の方の中にも「洗濯板」の実物を見たことがないという方もいるのではないのでしょうか・・・。

現代は、洗濯機に洗濯物と洗剤を放り込んで、スイッチ「ポン」。
実に便利になったものです・・・。

6年生は暑い中、汗びっしょりになって洗濯をしていました。
実際に自分でやってみることによって、昔の人の苦労を実感できたと思います。

ところで、洗濯したぞうきんはきれいになったのでしょうか?

6年国語 パンフレットづくり

画像1 画像1
6年生は小牧のお店や場所を紹介するパンフレット作りに取り組んでいました。どの班も何を紹介するかを決めるのに結構手こずっているようでした。
「私たちの班は、小牧のおいしいラーメン屋さんのパンフレットを作って、先生に教えてあげるんだー・・・。先生はオムライスが好きって言っていたけど、オムライス屋さんは小牧にあまりないから、ラーメン屋さんにしたんだぁー・・・。先生喜ぶかな・」なんとう麗しい師弟愛・・・。先生は幸せ者です。先生!紹介されたラーメン屋さん完全制覇してあげてくださいね。

6年作文 1学期を振り返る

画像1 画像1
6年生は「1学期を振り返る」というテーマで作文を書いていました。
「4月から最高学年としてどのように過ごしてきたのか」
「自分自身でがんばることが出来たことはどんなことか」
「もう少し努力が必要だと思うことはどんなことか」
「1学期1番の思いでは?」・・・・・などなど。

小学校生活も残りわずか8ヶ月・・・。
平等に与えられたこの時間をどう使うかは、自分次第・・・。

6年算数 テスト 円の面積 1学期のまとめ

画像1 画像1
1学期ももうすぐ終わりということで、

どの学年もテスト週間に入っています。

さて、テストの出来はどうでしょうか?

全問正解できるかな?

6年社会 室町文化 書院造り

画像1 画像1
6年生は室町時代の文化について学習していました。

修学旅行で見学する「金閣寺」「銀閣寺」
そして、「書院造」「水墨画」「御伽草子」「能」・・・。

この時代に花開いたそれまでとはちがう文化を知ることが、
その時代を知ることにもつながっていく。
今日はビデオを中心にそんな文化に触れました。

修学旅行の時まで覚えておくのだぞ!

6年音楽 ラバーズコンチェルト

ラバーズコンチェルトの合奏のため、今日は自分が演奏する楽器決めを行っていました。人気で競争率の高い楽器は、恨みっこなしのジャンケンで決定しました。
今日、自分が演奏する楽器が決まったので、次回からは発表会に向けての練習が始まります。みんなで協力して、すばらしいハーモニーを聞かせてください。楽しみにしています。
画像1 画像1

6年国語 漢字

画像1 画像1
6年生にもなると、

大人でも書くことができないような漢字が

たくさん出てくる・・・

一つ一つ丁寧に書きながら・・・

確実に覚えようとしている姿は素敵だ。

楽しかったペア給食

 今日の給食はペア学級の友達と一緒に食べました。ペアクラスでの活動も何回か行っているので、名前や顔もずいぶん覚えました。
 小さくかわいい1年生と一緒に給食を食べるのは、うれしいような、恥ずかしいような、ちょっと複雑な気持ちではありましたけれど、楽しい時間でした。

 給食を食べ終わってからは少しレクリエーションもしました。楽しいふれあいの時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図工 風景画まもなく完成

6年生が取り組んでいた風景画もまもなく全員が完成しそうです。色合いを工夫したり、塗り方を工夫したりして、みんな丁寧に仕上げています。遠近感や広がりのある素敵な作品ができあがりそうです。展示されるのが今から楽しみです。
画像1 画像1

6年算数 面積

円をいくつかに区切った一部分の面積を求める問題です。

発想の転換、ものの見方を少し変えると、

むずかしい計算なしで求めることができるんだけどな・・・・。

子どもたちが燃える課題でした・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年家庭科 洗濯

画像1 画像1
6年生は洗濯実習の準備を着々と進めています。

洗濯をするとき注意しなければならないのが、「洗濯表示マーク」です。

「綿」「絹」「麻」「ポリエステル」など、素材によって取り扱い方が大きく変わってきます。

これをちゃんと確認しないと、特に高級な素材でできた洋服を台無しにしてしまうこともあります。

とはいえ、この洗濯表示マークを見て洋服を選ぶ人はいない・・・という結論に達しました・・・<微妙・・・>。実習の時は、この表示を確認して、正しい洗い方をしてください。そしてよいお婿さん、お嫁さんになれるようにがんばろう!

仲良くペア読書

 ペアクラスで読み聞かせを行いました。6年生は1年生に読み聞かせてあげました。
 「1年生はどんな本を喜んでくれるかな?」1年生が喜んでくれそうな本を選び、うまく読み聞かせられるように練習もしていました。

 さて、本番の今日。仲良く1冊の本をのぞき込む1年生と6年生。ペアの友達との仲がまた少し深まった気がします。
 楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287