最新更新日:2024/05/14
本日:count up27
昨日:99
総数:615895
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年社会 スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はピアゴ八剱店に見学です。

ピアゴの店内だけでなく、バックヤードやお店の外も見学させていただきました。

品物の並べ方や産地のこと、リサイクル、ゴミのことなどたくさんのことを教えていただきました。

お店で工夫していることやひみつをたくさん見つけることができましたね!

ピアゴ八剱店のみなさん、ありがとうございました。

3年社会 見学のまとめ

画像1 画像1
3年生は両クラスとも、校外学習の見学先についてのまとめをしていました。
見学でメモしてきたこと、パンフレットなどを見ながら、「気づいたこと」や「疑問」「工夫していたこと」などについてワークシートに一生懸命書き込んでいました。いろいろなことに気づき、疑問を持つことができると、学びが楽しくなります。
画像2 画像2

3年国語 テスト

画像1 画像1
1組も2組も今日は国語のテスト!

学習してきたことがしっかり身についているかどうかたしかめるための
大切なものだ。

でも、テストが返ってきてから、
自分ができていなかったところを確かめることはもっと大切だ。

画像2 画像2

3年国語 いろいろなすがたになる米

画像1 画像1
3年生も説明文「いろいろなすがたになる米」

米→ もち 白玉 米粉ぱん 白飯 等々

この学習をもとにして、
「食べ物のひみつおしえます」という説明文をつくります。

「とうもろこし」「大豆」「牛乳」などなど、
自分が選んだものがどんなものに姿を変えるのかを
わかりやすくまとめていきます。
調べてみると意外な物に姿を変えるものが結構あるんだよね。
発表会が楽しみだなー・・・。
 

3年社会 スーパーマーケットの工夫

画像1 画像1
 家の中では、特におかあさんがよく行く「スーパーマーケット」。そのスーパーマーケットの工夫について調べました。子どもたちは、お母さんを中心に聞き取り調査をしたようです。
 まずはじめに、よく行くスーパーの名前を紹介し合い、「なぜ、お家の人がそのお店に行くのか?」を考えました。
 「やすいから。」「新鮮だから。」「おじいちゃんがはたらいているから。」「わかりやすく商品が並べてあって選びやすいから。」「家の近くだから。」「駐車料金がタダだから」「食品以外のものの品揃えがいいから。」「ポイント5倍だから。」などなど・・・。ということは、お母さんたちを引き寄せる魅力があるということですね。
 それでは「工夫」について、詳しく調べていきましょう!

学校公開日フォトアルバム 3年 理科・算数

画像1 画像1
 理科では磁石の性質を利用したゲームづくり

 算数ではランドセルを使って重さの勉強・・・

 3年生は本当にたくさんのことを学びます・・・
画像2 画像2

3年理科 電気を通すもの

画像1 画像1
 これから電気を通すものと通さないものについて調べていきます。今日はそのための実験道具を作っていました。最近は「プラモデル」作りを経験したことのある子どもが少ないようで、実験道具を組み立てるのにかなり苦戦していました。特に回路を作るための配線に苦労しているようでした。設計図とにらめっこしながら悪戦苦闘・・・。次の授業で使う実験道具は無事完成できたかな?

3年国語 ちいちゃんのかげおくり

画像1 画像1
ちいちゃんのかげおくりの最後の場面・・・。

「なあんだ。みんな、こんな所にいたから、来なかったのね。」
ちいちゃんは、きらきらわらいだしました。わらいながら、花畑の中を走り出しました。
夏のはじめのある朝、こうして、小さな女の子の命が空に。
消えました。
 それから何十年。町には、前よりもいっぱい家がたっています。ちいちゃんが一人でかげおくりをした所は、小さな公園になっています。
 青い空の下、今日も、お兄ちゃんやちいちゃんぐらいの子どもたちが、きらきらわらい声を上げて、遊んでいます。

教室に入ったとき「小さな女の子」という言葉が話題になっていました。

 この作品を読み深めていく中で自分が感じたこと、考えたこと、友達が言っていたことを大切にして、もう一度作品を読み味わってほしいと思います。自分だけの「ちいちゃんのかげおくり」を・・・。

3年 英語活動 動物

 今日は動物カード使って神経衰弱をしながら「動物」の名前を英語で覚えます。カードに描かれているのは、「チーター」「ぞう」「きりん」「ライオン」「「トラ」「シマウマ」「カバ」「サイ」です。
 ゲームの中で繰り返し動物の名前を言うことで、しっかりマスターできたかな?
家に帰ったら、発音にも気をつけて、家族に教えてあげよう!
画像1 画像1

3年理科 電気と磁石

画像1 画像1
 3年生は電気と磁石の勉強に入りました。「電気」と「磁石」関係なさそうで、実はとても関係が深い物です。また、生活の中のありとあらゆるところで使われています。今日は、豆電球をつけるための電流の流し方について学習しました。ソケットに入れてないときの導線をつなぐ位置や電流の+−について確認できましたか?
 実験をするとき、常に生活のどのような場面で使われているかを考えながら行うことができると、学習の中での「気づき」がたくさん出てくると思います。

3年書写 ビル

画像1 画像1
 3年生は書写でカタカナの毛筆練習。

 書く言葉は「ビル」。

 毛筆でカタカナを書く・・・以外と新鮮だ。

3年算数 分数を数直線に

画像1 画像1
 3年生は分数の学習をしています。今日は1組が「分数を数直線に表そう」という課題で問題に取り組んでいました。線分図に表すのは比較的簡単なんだけど、説明するのが難しいんですよね・・・。
 だれもが納得できる説明をみんなで考えています。

3年算数 分数と数直線

画像1 画像1
 今日の算数のめあては、「分数を数直線上に表そう」でした。

数の大きさとしての分数なのか、割合としての分数なのか・・・。
それがごっちゃにならないようにすることが大切です。

今、分数の基本となる、とても大切なところを学習中です。

そして、図に表したり、絵に表したり、表に表したりと・・・。

算数は「見える化」してやると理解がよりいっそう深まります。

3年図工 立ち上がった絵の世界

画像1 画像1
 3年生の図工は「立ち上がった絵の世界」ということで、平面に立ち上がった壁を加えて自分の思い描いた世界を表現するようです。小さいときからこういった活動に取り組むことが、もの作り日本を支えているのかもしれません。さあ、どんな「立ち上がった絵の世界」ができあがるのでしょう?

3年音楽 山のポルカ

 今日はリコーダー演奏のために、教科書に音階の書き込みをしていました。楽譜がしっかり読める人もいれば読めない人もいます・・・。そして、分からないところは聞き合い助け合って解決していきます・・・。
 どうしても楽譜が読めない人は・・・耳で音を覚えるしかない!
画像1 画像1

3年音楽 リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらのクラスはリコーダーを使って「あの雲のように」&「山のポルカ」の演奏をしていました。子どもたちは物覚えがはやいので、今年から使い始めたにもかかわらず、とても上手に演奏をしていました。2つのパートに分かれての合奏も互いの音が美しく響き合っていました。
 素晴らしい合奏を、いつかご家族の前で披露できるといいなぁーと思います。

3年音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽の様子です。

こちらのクラスは鍵盤ハーモニカを使って「あの雲のように」を演奏。

使い始めて3年だけあって、みんなとても上手に演奏していました。

3年算数 重さの計算

画像1 画像1
 今日の算数の問題は、
「200gのいれものにリンゴを入れてはかったら、
1Kg100gありました。リンゴの重さはどれだけですか。」
 という問題です。
 これも多分計算は比較的簡単にできると思いますが、
今日のめあては「リンゴの重さをわかりやすく説明しよう」です。

 どうしたら・・・どんな工夫をすると
 わかりやすく説明できるのでしょうか???
画像2 画像2

3年国語 秋の楽しみ

画像1 画像1
秋といえば・・・

赤とんぼ 秋雨(あきさめ) 秋茄子 秋の七草 秋彼岸 
無花果(いちじく)稲刈り 柿 菊人形 銀杏(ぎんなん) 
金木犀(キンモクセイ)  栗 コオロギ 木枯らし 
秋桜(コスモス) 小春日和(こはるびより)
薩摩芋(さつまいも) 秋刀魚(さんま) 鹿の角きり
十五夜 十三夜 新米 鈴虫 台風 月見 露 団栗(どんぐり) 
梨 初冠雪 初霜 彼岸花(ヒガンバナ) 文化祭 松茸 松虫 
紅葉(もみじ) 林檎(りんご) 紅葉

たくさんものを連想します・・・。

あとわずかで終わってしまう「秋」を
3連休にしっかり家族で楽しんでください。
家族の絆が深まる思い出に残る連休になることを願っています。
それでは、また来週・・・。

3年国語 ちいちゃんのかげおくり

画像1 画像1
 3年生はこれから国語で、あまんきみこさんの書いた名作、「ちいちゃんのかげおくり」を読み深めていきます。
 今日ははじめてということで、前文通読した後、初発の感想を書くようです。みんなで意見や考えを出し合いながら読み深めていくと、物語の世界がよりクリアに頭の中に思い浮かぶようになるんですよね・・・。しっかりと文学を楽しんでください。


J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287