最新更新日:2024/05/22
本日:count up4
昨日:87
総数:616805
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年総合 発表練習

画像1 画像1
 1学期から総合学習でいろいろな勉強をしてきました。

 土曜日の学校公開日では、その学習の発表会を行います。

 今日は、その練習をしていました。

 授業中だけでなく、

 グループで時間を見つけて主体的に練習するといいかも・・・です。

 お父さん、お母さん、お楽しみに!

3年算数 くり上がりのあるかけ算の筆算

画像1 画像1
 3年生は「くり上がりのあるかけ算の筆算」の練習をしていました。

 間違いを少なくするのには、位を間違えたり、

 繰り上がる「1」を忘れないようにノートに丁寧に書くことも重要です。

 慣れるまでは、速くなくてもいいので、丁寧に丁寧に!

3年国語 ちいちゃんのかげおくり

画像1 画像1
 3年生は「ちいちゃんのかげおくり」を読み進めています。

 ちょっぴり重い部分もありますが、ずーんと心に響くお話です。

 1度家族で読んで見たいですね・・・。

【3年生】体育 ハンドベースボール

1組は体育でハンドベースボールをしています。
チームごとに打つ練習、作戦会議をした後に、
試合をしています。
だんだん打つのがうまくなり、得点がたくさん入るようになってきました。
その代わり、守備もうまくなってきています。
次の体育で、どのような試合が行われるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年国語 つたえよう 楽しい学校生活

画像1 画像1
今日は1組さんが「つたえよう 楽しい学校生活」の発表メモ作り。

班で「あーでもないこーでもない」
「こーするといい、あーするといい」などと熱心に話し合っていました。

それをとりまとめる司会者は大変だ・・・。だれがやるのかな?

スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科の「店ではたらく人」の学習としてピアゴ八剱店に見学に行きました。
もちろんお客様のいる時間帯なので、目立たぬようにひっそりと、あいさつも小さな声で。
スーパーマーケットで工夫を探せば、あらゆるところで見つけられます。
一般人ではなかなか入れないところなので、バックヤードや食品の冷蔵庫などは、子どもたちのまなざしも、鋭かったように思えます。
今回学んだことを、これからまとめていき、スーパーマーケットの工夫を深めていきます。
ピアゴの皆さん、貴重な学習の機会をありがとうございました。

3年国語 つたえよう 楽しい学校生活

画像1 画像1
 3年生は「つたえよう 楽しい学校生活」で、

 「進行を考えて話し合おう」をめあてに、

 実際の学校生活について話し合っていました。

 話し合いを円滑に進めるのって、以外と難しいんですよね。

 意見の相違を整理しながら上手に話し合いを進めることができたのかな?

3年総合 校区の理解を深める

画像1 画像1
 3年生は三ツ渕地区の歴史や建物・施設など、地域への理解を深める学習を進めています。2学期はグループで今まで調べてきたことをまとめ、発表会を行います。
 その発表会に向けての準備を計画的に進めてきました。資料、発表原稿もほぼ完成したようです。あとは、少しでもわかりやすい説明ができるように発表練習です。

3年 ローマ字

画像1 画像1
 3年生はローマ字の勉強をしています。

 子どもたちはローマ字で書くことに意欲満々です。

 生活の中のどんな所にローマ字が使われているか

 調べてみるとおもしろいかもしれませんね。

 ローマ字と英語をごっちゃにしないようにね!

3年総合 レポートづくり

画像1 画像1
 3年生は今まで調べてきた、
    「三ツ渕学区の歴史」についてまとめていました。

 円通寺 馬頭観音 石地蔵 学校・・・・・

 結構たくさんの場所を見学してきました。

 自分たちが住んでいる「三ツ渕」についての理解を、
        少しでも深めてくれることを願っています。

 1組も2組も、みんな熱心にレポートづくりに取り組んでいました。
画像2 画像2

3年国語 ちいちゃんのかげおくり

画像1 画像1
 3年生は名作「ちいちゃんのかげおくり」の読み取り・・・。

 想像で話をするのではなく、

 とことん本文に書かれてる言葉にこだわって読み込んでいきます。

 「○○ページの○行目に書いてある、○○してという言葉から、
   主人公はきっと○○な気持ちだったことがわかります・・・。」

 行き詰まったら、本文に戻れば、きっと何かが見えてくるはず・・・。

 しっとりとした、話し合いをしている姿が印象的でした。

3年理科テスト 太陽とかげの動き

画像1 画像1
 今日は「太陽とかげの動き」のテストをしていました。

 真夏と今では、太陽の動きも影の様子もずいぶん違うようです。

 日頃の太陽やかげの様子をよーく思い出しながら解いていくと、

 全問正解しちゃうかも・・・。

3年算数 「何倍か考えて」解こう

画像1 画像1
 3年生は「何倍か考えて」解こうの問題に挑戦中です。

 1組さんがチャレンジしていたのは、
「うんていと木と校しゃの高さをくらべました。うんていの高さは2mです。木の高さはうんていの高さの3倍です。校しゃの高さは木の2倍です。校しゃの高さは何mですか」

 2組さんがチャレンジしていたのは、
「ペットボトル、バケツ、水そうがあります。ペットボトルには水が2L入ります。バケツにはペットボトルの4はい分、水そうにはバケツの2はい分の水が入ります。水そうには水が何L入りますか。」

 何を基準にして考えるかによって、立てる式も変わってきます。今学習している内容は、これからの基準量、単位量をもとに考える割合なんかでも重要になります。いろいろな角度から物事を見る力をつけていきたいものです。また、かけ算はこれから生きていく上でとても役に立ちます。
 
 上の2問、時間のあるときに、家族でやってみてください。
画像2 画像2

3年英語 アルファベット

画像1 画像1
 今日のめあては「アルファベットの読み方を知ろう」です。

 絵の中にあるものの中から最初にA〜Zが使われている言葉を探します。

 「A(えー)とC(シー)とZ(ゼット)とG(ジー)とO(オー)はすぐ見つかった  ぞー!」
 「20こ見つけたぞー。」

 アルファベットを探しながら、
 自然にアルファベットの読み方も覚えていきます。 

3年算数 何倍でしょう

画像1 画像1
 3年生は「何倍でしょう」の勉強をしています。

 ドリルの問題に挑戦しているクラス。

 テープ図を使って何倍かを見える化して整理しているクラス。

 題意がしっかり理解できれば、それほどむずかしくないハズ。
画像2 画像2

3年国語 テスト

画像1 画像1
 1組さんは「すがたを変えるだいず」のテスト・・・・。

 2組さんは「ちいちゃんのかげおくり」の漢字小テスト・・・。

 この時期はテレビが新番組になるように、

 学習も新しい単元・題材に変わる時期だ・・・。

 テストなどのでの「ふりかえり」はとにかく大事・・・。
画像2 画像2

3年生 校外学習NO.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他の学年から2日遅れて、本日3年生は校外学習に行ってきました。
あいにくの雨。それでも3年生は元気いっぱいです。
まずは、カゴメ小牧工場。野菜不足にはありがたい、あの「野菜生活」を作っている工場です。
事前に学習した衛生服でお出迎えいただき、いざ工場内へ!

3年生 校外学習NO.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工場内に入ると、カゴメの製品について教えてもらいました。
テーマは「やさい」「きん」「ちょう」「うんち」「にゅうさんきん」です。
いいうんちにするには、ちゃんとそのコツがいっぱいあるのですね。
製造ラインでは、乳酸菌飲料がパック詰めされる様子を見ました。
「まさか、容器までここの工場で作っているとは!」
「こんなにたくさんの製品がどんどん作られているんだ!」
カゴメの「安全で安心な商品作り」を、見て、聴いて学ぶことができました。

3年生 校外学習NO.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カゴメの見学が終われば、豊山町にある航空館boonでお弁当です。
天気がもつかな、と淡い期待をしながら外の公園に行きましたが、案の定ぽつぽつと降り始めてしまい、館内でお弁当を頂くことになりました。
お弁当のありがたみを噛みしめながら、おいしくいただきました。

3年生 校外学習NO.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に行ったのは、北名古屋市歴史民俗資料館です。
別名「昭和日常博物館」というくらい、レトロな生活用品が盛りだくさんのスポットです。今後、社会科で学習する「古い道具と昔のくらし」の予習になります。
「これ、おばあちゃんの家にある!」
「これ、何に使うんだろう?」
なんとなく、懐かしさを感じる物にあふれており、あっという間の1時間でした。
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287