最新更新日:2024/05/05
本日:count up3
昨日:38
総数:615066
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年図工 わすれられない思い出

画像1 画像1
 図工の学習も終わりに近づいてきました・・・。
 「忘れられない思い出」を絵画で表現します・・・。

 みんなどんな場面を思い浮かべているんだろう・・・。
 「うーん・・・・」
 「楽しかったこと、いっぱいあるからな・・・。」
 「うーん・・・うーん・・・」
 なかなかえんぴつが動かない人もいるようでした・・・。

  

 

きれいになりました!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はワックスがけの日。環境委員とボランティアの児童が担当教室のワックスをかけます。4年生の子供たちにとっては初めての経験。「もっときれいにワックスをのばそうよ」「こっちがまだワックスがかかっていないよ」など互いに声をかけ合い、自分たちの教室以外にも2年生の教室や保健室をきれいにすることができました。遅くまでご苦労様♪

4年情報 タイピング

画像1 画像1
 高学年になるとワープロやプレゼンテーションソフトを使って、

 自分の調べたことや考えたことを出力する機会が増えてきます。

 その時、素早く文字入力をしていく必要があります・・・・。

 4年生は明日のためのその1、「タイピング練習」をしていました。
 「きゃ」「きゅ」「きょ」
 「にゃ」「にゅ」「にょ」
 一手間加えなければならない入力もありますが・・・

 やはり文字入力も習うより、慣れよ・・・かな?

 

4年国語 なぜ違う漢字を使う?

画像1 画像1
 今日は同じような場面で使われるのに、

 使われる漢字が違うことがあるというまか不思議な日本語・・・。

 「生む」と「産む」

 「卵」と「玉子」

 ?????どういうこと?

読んでみてね♪(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で取り組んできたクラブ活動リーフレットづくり。2学期からずっと資料を集め、写真を撮り、3年生に分かりやすいようにと文章を考えては書き、考えては書き直し・・・・じっくり取り組んできたクラブ活動リーフレットがやっと完成しました!各クラスの学級委員が3年生の教室を訪問。来年度のクラブ活動選びの参考にと全員分のリーフレットを手渡してきました。喜んでもらえるといいね♪

4年社会 伝統文化・工芸 急須

画像1 画像1
 4年生は愛知県の伝統文化・工芸について学習していますが、
 今日は常滑焼にスポッツとを当てて学習を進めていました。

 話し合いの最中に出てきた疑問「急須って何?」。
 急須を知っている人〜?   40%
 急須を見たことがある人〜? 25%
 家に急須がある人〜?    15%

 「えっ!家に急須まじないの?」
 今日の宿題は「家に急須があるかどうか調べる」です。
 お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん!
 よろしくお願いします!

 時代が大きく動いていることを実感しました・・・。
 これから急須の存在を知らない子どもたちばかりになるのかな?

4年書写 「元気」

画像1 画像1
 4年生の書写の課題は「元気」。

 「元気があれば何でもできる!」

 「一 二 三 ダァーッ!」

 「みんな上手になりました!」

 「ダァーッ!」

卒業生を送る会6  日常生活の中に

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生からは学校生活をテーマにした楽しい劇・・・

 日常生活の中にあった

 忘れかけていた楽しい思い出がよみがえってきたのではないでしょうか?

 そして心のこもった歌・・・

 一生懸命さで感謝の気持ちを伝えることができたのではないでしょうか。

4年理科 まとめのテスト

画像1 画像1
 4年生の理科も「まとめのテスト」に入りました・・・。

 テストに取り組む姿勢はみんな真剣そのものです。

 4年生で学習したことを、5年生へのつないで欲しいと思います。

 で、テストのできはどうだったのかな?

4年道徳 「でも まあいいか」

画像1 画像1
 4年生は「でも まあいいか」という資料の、
      主人公の心情や行動について考えました。

 日常生活の中で、
  「でも まあいいか」ってどんな言葉なんだろう?

 使った方がいい時もあるし、
         使わない方がいい時もある・・・。

 いい加減な「でも まあいいか」と
   寛容の「でも まあいいか」は微妙に違う・・・。

 言葉は使いどころと、使い方だな・・・。

一生懸命練習しました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月20日に行われる6年生を送る会に向けて4年生は「6年生を笑わせ、泣かせよう!」とスローガンに練習を重ねました。さあ明日は本番!6年生がいっぱい笑ってくれるといいね♪感動してくれるといいね♪そして喜んでくれるといいね♪そんな思いを伝えます!

残りわずか・・・(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の外国語活動も残すところあと2回。今回は各教室の英語表現を復習しつつお奇異に入りの教室を一つ決め互いに紹介し合う授業でした。「教室が好きだから、I like class room. でいいよね」とALTのアレン先生に確かめながら自分のお気に入りの教室を英語で紹介し合いました。さあ、次回は4年の総復習!頑張っていきましょう!

やっと完成!(4年生)

 下絵を描いて、板に転写して、そして彫刻刀でほって・・・・一つ一つ丁寧に取り組んできた図工の版画が今日やっと刷り終わりました!ばれんでこすりながら「先生、結構リアルな自分が出来上がったよ」と満足そう!苦労した分達成感があるよね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工 木版画 自画像

画像1 画像1
画像2 画像2
  4年生は「自画像(木版画)」の刷りに入りました。

 インクをローラーで木版にムラなく乗せて・・・・。
 印刷用の紙を乗せてバレンで「すりすりすり」。
 紙を木版からはがす時が1番緊張します・・・。

 「お願い!きれいに刷れていて!」
 「ぺらっ」
 「おおーっ!」
 「やったぁー!」

 みんな素晴らしいできばえでした。
 持ち帰ったら、額縁にいれて飾ってあげてください。

4年社会 伝統文化・工芸

画像1 画像1
 愛知県の伝統文化・工芸についてのまとめ・・・。

 日本のよき文化や伝統を、

 決して絶やすことなく未来につないで行きたい。

 どんなに時代が変化しても、守るべきものがある・・・。

 将来伝統文化・工芸の継承者をめざすのもいいかもしれない。

4年書写 考える子

画像1 画像1
 4年生の書写の課題は「考える子」です。

 手本をよく見て、

 筆の運びや字の配置、とめ・はね・はらいに

 気をつけながら書きます。

 書写においてもつねに「考える子」でなければならない。

4年理科 熱の伝わり方

画像1 画像1
 3年生は熱の伝わり方のまとめの問題を解いていました。

 金属 空気 水 ・・・

 それぞれ微妙に熱の伝わり方が異なるようです。

 この勉強をすると効率的な暖房器具などの使い方が・・・、

 わかっっちゃうんですよね・・・。

4年国語 ほうこく書

画像1 画像1
 ほうこく書って・・・

 大人になって仕事をするようになった時

 けっこう書かなくちゃいけないものなのかな・・・

 きっとどんな職業についても書くことがあるんだろうな・・・

 よーし・・・今のうちから書き方をしっかり覚えておこう

 

4年情報 プログラミング

画像1 画像1
 4年生はレゴブロックを使ったプログラミングの学習をしていました。

 今日はプロペラの回転を制御するプログラミングをしました。

 「あれれ?全然回らないぞー?」
 「命令した通りに回転しないのはなぜ?」
 
 そんな時は組んだプログラムをもう一度見直してみてください。

4年社会 伝統工芸

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は愛知県の伝統工芸についてのレポートづくりをしていました。

 七宝焼き 有松・鳴海絞 常滑焼 瀬戸焼 名古屋仏壇 犬山焼き

 調べて行くと結構たくさんあるけど・・・

 愛知県に住んでいても意外とみんな知らないんですよね・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287