最新更新日:2024/05/18
本日:count up5
昨日:94
総数:616241
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

10月31日(木) ハロウィン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も秋らしい、さわやかな朝となった。最低気温は12度、最高予想気温は24度と、気温差が12度もある。衣服で寒暖の差を上手にコントロールしていきたい。また、風邪を引きやすく、インフルエンザの流行も始まる時期なので、帰宅後のうがい、手洗いに心がけていきたい。
 今日は世間を騒がせている「ハロウィン」の日だ。最近は「クリスマス」より「ハロウィン」の方がメジャーになってきているという話も聞く。いつもの<HP雑学ネタ帳>では、次のように説明されていた。
「ハロウィン」または「ハロウィーン」(Halloween)は、古代ヨーロッパの原住民ケルト族を起源とする祭りである。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であった。現代では特にアメリカで、宗教的な意味合いはほとんどなく子どもの祭りとして定着している。
 アイルランドの古代ケルト暦では大晦日にあたり、死者の霊が家に戻ってくる日で、ほうきに乗った魔女が黒猫を連れてやって来て悪さをする日と言われていた。子どもたちが色々な仮装をして戸口で「トリック・オア・トリート」(Trick or treat. 「お菓子をくれなきゃ悪戯するよ」)と脅すのもケルト族の言い伝えからである。
 この日のシンボルは「ジャック・オー・ランタン」と呼ばれるカボチャの中身をくり抜いたランタンや魔女、お化け。シンボルカラーはオレンジと黒となっている。
 ハロウィンパーティーに参加するならば、その起源や歴史なども知っておきたいところだ。日常生活の中にも学ぶべきことがたくさんある。

10月30日(水) 秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日とはうって変わり、今日は太陽の日差しが眩しい、さわやかな秋晴れとなった。遠くから登校してくる子どもたちも、ずいぶん楽になったのではないだろうか。やっと秋らしくなったとはいえ、これでも例年にくらべると温かい秋だそうだ。朝晩は冷え込むものの、天気にいい日は暖かい日がまだまだ続き、今年の冬はゆっくりとやってきそうだ。勉強するにも、運動するにもいい気候だ。行事も一段落したので、しっかりと学びに集中していきたい。
 周りの風景に目を向けると、秋がどんどん深まっていることが実感できる。今度の3連休は家族で「秋」を楽しむ計画を立ててみてはどうだろうか?

10月29日(火) インターネット誕生日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は冷たい雨の朝となった。子どもたちはいつもより少し厚手の上着を羽織っての登校だ。レインコートに長靴といったフル装備の姿も見られた。先週から一気に秋が深まり、最低気温もどんどん下がっている。また、市内でもインフルエンザが流行し始めているようだ。季節の変わり目、健康管理には今まで以上に気をつかっていきたい。
 久しぶりの雑学ネタ帳によると、今日は「インターネット誕生日」だそうだ。雑学ネタ帳に書かれていることをそのまま引用すると、「1969年(昭和44年)10月29日、インターネットの元型である「ARPANET」(アーパネット)において初めて通信が行われた。同日22時30分、アメリカのカルフォルニア大学ロサンゼルス校からスタンフォード研究所(SRI)に接続し、最初のARPANETのリンクが確立した。そして、“LOGIN”の文字列を送信しようと試みた。“L”、“O”と一文字ずつ入力し、送信を確認した後、“G”と打ち込んだ所でシステムがクラッシュした。それでも、これが「インターネット」という革命の始まりだった。」ということだ。これから5Gの時代が到来する。インターネットはいったいどこまで進化していくのだろう・・・。

10月28日(月) ふつうの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もちょっぴり肌寒い朝となった。登校してくる子どもたちの服装もすっかり秋色に変わった。最近になってやっと「ふつうの秋」がやってきたという感じだ。学校の裏にある畑の柿もやっとオレンジに色づいてきた。これからしばらく秋の味覚を楽しむことができそうだ。
 今週で10月も終わり、11月に入る。長いと思っていた2学期もあと1ヶ月半ほどとなってしまった。運動会、市民祭りパレード、図工・書写競技会、校外学習、修学旅行も終わり、これからしばらく学習に集中だ・・・。
 これからも知的好奇心を大切にし、新しい学びとの出会いを楽しんでいきたい。

書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から5年生は1・2時間目に書写競技会を行いました。

 みんな真剣に課題に向き合い、

 各教室に「ピーン」と張り詰めた空気が流れていました。

 競技会用紙はたったの2枚です・・・。

 さて、練習の成果を発揮することはできたのでしょうか?

10月21日(月) あかりの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雲におおわれたちょっぴり暗い朝となった。教室では1日中「あかり」が必要になりそうだ。今日はアメリカの発明家トーマス・エジソンが世界で初めて実用的な白熱電球を完成させた「あかりの日」となっているそうだ。また、エジソンが電球を安定させるためにフィラメントの素材を探し続け、日本の京都の竹から作るフィラメントに辿りつき、竹製フィラメント電球を製造したというのはけっこう有名な話だ。しかし、多くの家電会社が白熱電灯の製造を中止し、LED電球が主流の時代にすでに入っている。何十年後かには、白熱電灯の存在さえ知らない世代が出てくるのだろう。
 そんな「あかりの日」に、子どもたちは天気に左右されることなくいつもと同じように元気に登校してきた。服装は一気に秋らしくなってきた。これからどんどん秋が深まり、手足が冷たくなる寒い日がすぐにやってくるのだろう。
 

2年 書写競技会最終練習

画像1 画像1
 今日の国語は書写競技会の練習をしました。

 書写競技会は来週の月曜日なので、これが最後の練習です。

 入選をねらっている人は、土日にしっかりと練習しておきましょう。

10月18日(金) 秋雨

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は秋雨の朝となった。日本のすぐ南に停滞大している前線に向かって、南からの温かく湿った空気が入り込んでいる影響だということだ。これからしばらくはこの前線の動き次第で天気が決まってきそうだ。
 今日は3年生が校外学習に出かけるが、校外学習に行っている間は幸いなことに強い雨が降ることはなさそうだ。今まで授業で学習してきたカゴメの工場見学と、北名古屋市の昭和日常博物館へ出かける。社会、総合的な学習に役立つことが一杯つまった場所だ。見て聞いてたくさんのことを学んできて欲しい。
 北名古屋市の昭和日常博物館は、昭和生まれのお父さんお母さんたちへのおすすめスポットだ。足を踏み入れた瞬間昭和の世界が広がる。近いところなので、ぜひ1度は行ってほしい場所だ。 

小野の競書会代表への激励

画像1 画像1
 10月26日(土)に行われる小野の競書会に学校の代表として参加する選手に、校長先生と担当の水野先生から激励の言葉がありました。
 競書会の予選を勝ち抜いたことに自信と誇りを持ち、競書会当日最高のパフォーマンスを発揮してくれることを期待しています。また、歴史と伝統のある競書会の雰囲気を楽しんで来て欲しいと思います。
 あと1週間ほど練習時間があります。悔いが残らないようしっかりと練習をしてください。

10月17日(木) くもり一時雨

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の最低気温も14度と、肌寒い朝となった。今週になり、子どもたちの衣替えも急速に進んでいる。これから朝晩だけでなく、昼中も気温の変化が大きくなるので、風邪をひかないよう適切に衣服で調整することに心がけさせたい。
 今日の天気は下り坂で、予報は曇り一時雨となっている。最高気温も21度までしか上がらずヒンヤリとした1日になりそうだ。
 今日は午後から就学時健康診断があるため、学校の代表としてお手伝いをする5年生以外の学年は、給食を食べて12:50分学年下校の予定となっている。
 

10月16日(水) 校外学習日より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の最低気温は14度と肌寒い朝となった。そんなヒンヤリとした空気の中、多くの子どもたちが、いつもより元気に登校してきた。
 今日は1・2・4・5年の校外学習の日だ。3年生も1・2時間目に円通寺へ出かける。通常通りの授業を1日行うのは、来週修学旅行に出かける6年生だけだ。今日はさわやかな秋晴れで、雨の心配もまったくいらない校外学習日和だ。「百聞は一見にしかず」日頃学校では学べないことを、見学先でしっかりと見て聞いてきてほしい。
 子どもたちにとって今日はちょっぴり特別な日・・・。出かける子どもたちはみんな笑顔だ。

10月15日(火) 秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はさわやかな風の吹く秋晴れの朝となった。澄んだ空気に太陽の光がいっそう眩しく感じる・・・。キンモクセイのいい匂いも体育館まわりに漂っている。
 3連休初日・2日目に日本を襲った台風19号が東日本に大きな災害をもたらした。コースが少し違えば、この東海地方が大きな被害を受けていたかもしれない。人ごとではなく、1人の日本人として被災者の気持ちに寄り添った言動に心がけていきたい。また、気候変動が続く中、今後さらに大きな台風が発生する可能性も高い。今までの常識を見直し、もしもの時に備え今から準備をしておきたい。
 自然の大きなエネルギーを甘く見てはならない。自然災害に関して、ここらでよく耳にする「想定外」という人間のおごりをすてて対処していく必要があるのではないだろうか。そして、そんな自然災害にしなやかに対応するための知恵をつけるために、今日も学びに真剣に向かわなければならない・・・。より幸せに暮らすことができるように人は学び続けているのだから。

10月11日(金) 台風接近中

画像1 画像1
画像2 画像2
 南にある台風の影響か、昨日ほどの冷え込みもなく生ぬるい朝となった。そんな天気に関係なく子どもたちは今日も元気に登校してきた。昨日、無事稲刈りを終えることができ、ほっとしているところだ。
 台風19号は超大型で、中心から離れていてもかなりの影響を受けることが予想されている。土曜から日曜日にかけては、細心の注意が必要なようだ。家庭でも、今日の内に台風に備えて欲しい。台風が通り過ぎた来週は、校外学習がある。いい天気になることを願っているのだが、さて、天気はどうだろう・・・。

10月10日(木) 桜咲く稲刈り日より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はさわやかな秋晴れとなった・・・。

 多くの子どもたちは長靴片手に稲刈りスタイルで登校。

 正門の四季桜も6輪ほど花を咲かせた・・・。

 そんな、季節の移ろいを感じる中で、

 第43回目となる三ツ渕小の伝統行事である稲刈りが行われる。

 自然、地域の方々に感謝しながら・・・、

 そして、昔の収穫の苦労と喜びを感じながら・・・、

 作業を進めていきたい・・・。

 昔ながらの米作りは、未来に生きる貴重な体験だ・・・。

 

10月9日(水) 衣替え

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の最低気温は16度・・・肌寒いこの季節らしい朝となった。子どもたちもようやく衣替えモードに突入し、多くの子どもたちが長袖を一枚羽織って登校してきた。それでも子どもは風の子元気の子・・・夏と全く変わらないスタイルの子どももいる。
 これから、ますます寒暖の差が激しくなり、風邪を引きやすい季節となる、今度の3連休には夏物と秋・冬物との衣類の入れ替えも済ませておきたい。
 明日は予定通り稲刈りができそうだ。各学年必要な物の準備を忘れずしておいて欲しい。実りの秋に感謝だ・・・。

10月8日(火) 寒露(かんろ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も雲におおわれた朝となった。暑さは感じられないがまだはるか南にある台風の影響か、空気が乾いている感じはしない。昨日よりさらに一枚羽織って登校してくる子どもたちの姿が増えたように感じる・・・。
 今日は二十四節気の一つで第17番目にあたる「寒露(かんろ)」だ。「秋分」(9月23日頃)と「霜降」(10月23日頃)の中間にあたる日だ。また、期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「霜降」前日までを示すそうだ。 露が冷たく感じられる頃、冷たい露が野草に付く頃という意味で「寒露」と言われているようだ。
 季節は確実に進んでいる・・・。9月から一気に日が短くなり、地面に映る影も伸びてきた・・・。「光陰矢のごとし」、今日も1分1秒を無駄にすることなく、真剣に学びに向かっていきたい。

10月7日(月) 秋進む・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の最低気温は18度と、秋らしい肌寒い朝となった。登校してくる子どもたちの中にも薄手の長袖の服を羽織っている姿も見られた。暑かった秋とも別れ告げ、本当の秋が一気に進んでいきそうだ。それでも今日の最高気温予想は27度と、寒暖の差が9度もある・・・。朝の冷え込みと昼間の暑さ、寒暖の差が大きい時期となるので、風などを引かないように衣服で調節していきた。
 今週は木曜日に稲刈りがある。今日明日は天気が少し崩れそうだが、稲刈りの日は天気に恵まれそうだ・・・。湿度も低く過ごしやす気候となるので、集中して学習に取り組ませ、子どもたちにとっても実りある秋となるよう教育活動を進めていきたい。

10月4日(金) 探し物の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の夜中はかなり激しい雨が降ったが、明け方前にはすっかり上がり、光と影のある朝となった。風も昨日にくらべると少しさわやかだ。台風の通過でこれから本格的に秋の空気に入れ替わるのだろうか?
 子どもたちは秋空の下を元気に登校してきた。運動会が終わり、この1週間で落ち着きをしっかりと取り戻し、学習にも集中して取り組んでいる。

 今日は、NTTの電話番号案内が104番であることから、失くした物をもう一度本気で探してみる日、「探し物の日」となっているそうだ。
 「お金?」「プレゼントしてもらった物?」「指輪?」「ゲームソフト?」「カギ?」「手紙?」「愛情?」「思いやり?」「感謝の気持ち?」「思い出?」
 忘れた頃に真剣に探すと、案外見つかるそうですよ・・・。

10月3日(木) アンパンマンの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、子ども達に絶大な人気を誇る国民的キャラクター「アンパンマン」(原作・やなせたかし)の記念日だ。テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が日本テレビ系列で放送を開始したのが1988年(昭和63年)10月3日だったことから、今日がアンパンマンの日になったそうだ。
「パン工場」に住むパン作りの名人・ジャムおじさん。彼は「心を持ったあんパン」を作りたいと思っていたが上手くいかずに困っていた。ある夜、夜空の流れ星がパン工場のパン焼き窯に降り注ぐ。この「いのちの星」があんパンに宿り、アンパンマンが誕生したのだった・・・。(HP雑学ネタ帳から引用)
 「愛」と「勇気」を持ったりっぱな大人になることができるよう、今日も一生懸命学びに向かっていってほしい・・・。

10月2日(水) 国際非暴力デー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も10月としては蒸し暑い朝となった。最低気温も23度で、最高気温も夏日となる27度から28度くらいになりそうだということだ。ちなみに昨年度の10月2日の最低気温は15.2度だったそうだ。まだまだ熱中症対策が必要そうだ。
 運動会が終わってホット一息というところだが、来週は稲刈り再来週からは校外学習・修学旅行・市民祭りなどの行事がつづく。楽しいことがあるときこそ、落ち着いて学習に取り組ませていきたい。
 今日は2007年(平成19年)6月の国連総会で制定された「国際非暴力デー」どそうだ。10月2日はインド独立運動の指導者で、非暴力を説いたマハトマ・ガンディーの誕生日であり、この国際デーはそれに由来している。
 平和、寛容、理解および非暴力の文化を実現する意思を確認する日とし、いじめのない、みんなが安心して通える学校をめざしていきたい。
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287