最新更新日:2024/05/18
本日:count up5
昨日:94
総数:616241
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年体育 器械運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は器械運動に挑戦中!

 平均台 跳び箱 台上ジャンプ

 うまくいかなくてもいっても、

 いろいろな体の動きを楽しむことが大切です。

 「楽しい」が意欲的な学びの出発点です。

 みんな楽しそうに、生き生きと取り組んでいたので◎です。

2年図工 おもいでをかたちに

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの粘土です。うれしかったことや楽しかったことを粘土で作りました。

今回は粘土合体させるのではなく、ひねり出しました。また、細かいところはつまようじを使って表現しました。

空手をやっているところ、自転車にのっているところ、おでかけして記念写真をとったところ・・・見ていて楽しくなる作品ができました。

2年国語&図工 しかけカード

画像1 画像1
 国語の教科書にのっていた「しかけカードの作り方」。

 教科書に書いてあることをもとに、
     実際に作ってみた方が内容がより深まるかも・・・。

 ということで、さっそく実行!

 4年生が図工競技会で作っていた「幸せを運ぶカード」。

 2年生の学習の発展になるんだぁー・・・。

 教科・学年を超えて、学びはつながっているんだな・・・。

 

2年国語 「お手紙」テスト

画像1 画像1
 とっても心の温まるお話だった「お手紙」。

 お話の内容はちゃんと覚えているかな?

 新しく出てきた漢字はちゃんと覚えることができたかな?

 テストでもう一度振り返って、

 「忘れ物」をさがすって・・・、楽しいことなんだけどな・・・。
 

2年算数 九九練習

画像1 画像1
 今日は九九カードを使って練習をしていました。

 1の段から9の段・・・だいぶすらすら言えるようになってきました。

 「友だち同士で覚えた九九を聴き合います。」

 「あわてなくてもいいからね、慣れるまでは、ゆっくり正確に。」

 「間違えてもいいからね。」

 「うまくいかない・できないから、勉強するんだから。」

2年生 生活科 うごくおもちゃ パッチンガエル

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科でうごくおもちゃづくりをしています。
今日はみんなで牛乳パックとゴムを使って、パッチンガエルを作りました。
「こうすると高くとぶよ」
「大きさをかえてみるとどうかな?」
グループで声をかけあったり相談したりするなどして、工夫しながら作ることができました。

2年音楽 山のポルカ

画像1 画像1
 今日は鍵盤ハーモニカで「山のポルカ」の練習。

 ずいぶん上手になりました。

 中には楽譜を全く見なくても弾ける人もいました。

 すんばらしい!

2年生 図工 わくわくすごろく

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらのクラスでは、前に図工で制作したすごろくで遊ぶことにしました。
スタートとゴールをつなげると3,4人の大きなすごろくになるのです。
「スタートにもどる」「サイコロで1・3・5が出たら・・・」などいろいろなマスがあってなかなかゴールできないグループも?!
それでも、みんな楽しく笑顔ですごろくをしました。

2年算数 かけ算の問題

画像1 画像1
 2年生は今、かけ算の勉強をしています。

 文章題もかけ算を使う問題が出題されています。

 大きな数の計算は電卓やコンピューターの表計算ソフトを使った方が正確で速いと思いますが、「かけ算」とはそもそも何であるかということと、九九は今しっかり覚えておかなければいけません。
 最初は苦労するかもしれませんが、覚えてしまえばとても便利なものです。家でもくり返し練習して欲しいと思います。

2年図工競技会 くしゃくしゃ ぎゅっ 完成

画像1 画像1
画像2 画像2
 作りはじめた頃はただの枕にしか見えなかった袋に、

 命が吹き込まれました・・・。

 枕がかわいい動物たちに、生まれ変わりました・・・。

 展示場所が妖精の森に変わりそうです。

 それにしても、「くしゃくしゃ ぎゅっ」した枕が、

 こんな素敵な作品になるんだぁー・・・。

2年国語 新しい漢字

画像1 画像1
 2年生は「お話の作者になろう」に出てくる新しい漢字の練習。

 「池」「食」「野」「原」

 結構むずかしい字を習います・・・。

 くり返し練習して、いろいろな場面で使ってみることが大切です。

2年生 町探検〜成田養魚園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
成田養魚園では、金魚やコイの見学をさせていただきました。
中にはとても大きな魚も?!魚たちを驚かせないように静かに静かに・・・・
質問タイムでは、どんな魚がいるのか、その魚はどこからきて、どこへいくのかなどのたくさんの質問に答えていただきました。
三ツ渕の校区にとてもすごいお店があることを知りました。
成田養魚園のみなさん、ありがとうございました。

2年生 町探検〜三ツ渕北保育園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期は三ツ渕公園や南公園、早稲田児童遊園などの場所に見学へ行ったので、今回は校区の北の方向の見学へ行きました。
 まずは質問タイム。たくさんの質問に答えていただきました。
 北保育園の卒園生もいたので、懐かしい〜という声もあれば、こんな秘密があったんだと驚きの声もあがりました。
 最後は小さい園児さんと遊んだりお話をしたりしました。
 三ツ渕北保育園のみなさん、ありがとうございました。

1、2年生 校外学習パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は名古屋港水族館へ行きます。
バスも1台に1・2年生が一緒に乗ります。
バスの中でのマナーや水族館のきまりについて先生のお話を聞きました。
さあ到着です!
最初はみんなで、えさタイムの見学です。

1,2年生 校外学習パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで見学した後、イルカショーを見ました。
イルカがジャンプをしたり速いスピードで泳いでいる様子に大きな歓声があがります。

1,2年生 校外学習パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムの様子です。
おいしくお弁当をいただきました!

1,2年生 校外学習パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
グループで再び見学です。
ここからは2年生の腕の見せ所。みんなが見たい場所を探すけれど・・・?
最初は困っていたグループも先生に聞いたり相談したりして、いろいろな海の生き物を見ることができました。
また、全部のグループが時間を守って出口に戻ってくることができました。
1年生も2年生もめあてを守って、とても楽しい校外学習になりましたね!

2年書写競技会練習

画像1 画像1
 2年生は書写競技会に向けての練習をしていました。
 課題は
 『朝だったのが昼になり、
  やがて夕方ちかくになって、
  わにのからだは、半分ほど、
  ほおの木のはっぱでうまりました。』 です・・・。

 漢字とひらがなの大きさや、全体のバランスをとるのが、
 意外とむずかしい・・・。
 ポイントを聞き逃さないように・・・。
 名前も大事だよ・・・。
画像2 画像2

2年図工競技会 くしゃくしゃ ぎゅっ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生も図工競技会の作品作りに入りました。

 課題は「くしゃくしゃ ぎゅっ」です。

 袋にくしゃくしゃっと丸めた新聞紙を詰めて、

 袋の必要な部分をぎゅっとしばって動物などの形をつくります。

 決して枕を作っているわけではありません。

 さあ、枕のような形がどのように変化していくのでしょう?

2年生 くしゃくしゃぎゅっ

画像1 画像1
画像2 画像2
ぎゅっとしたいものを自分たちで考え、今日は絵の具で色ぬりをしました。
画用紙よりも大きいものに塗るのはとっても大変。
みんな一生懸命に、作りたいものの色を塗りました。
新聞を入れて立体にすると、どんな作品になるのかな?楽しみです!
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287