最新更新日:2024/05/22
本日:count up7
昨日:66
総数:616874
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年算数ドリル 面積

画像1 画像1
 今日は算数ドリルで、いろいろな面積の問題に挑戦していました。

 ページが進に連れ、レベルが上がって行きます。

 結構な難問もあるようですが、大丈夫そうです。

 わからないところは、友だちとつながり合ながら解決していますから。

プレゼンの準備はバッチリ?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はICT支援員の先生に教えていただき、来週に迫っている環境発表会のプレゼン準備を行いました。「この写真を提示したいよね」「このグラフを見やすく大きく拡大したほうがいいよね」と友達と声をかけ合いながら準備を進めました。ICT支援員の先生方に感謝です。

4年理科テスト 閉じ込めた空気と水

画像1 画像1
 4年生は「閉じ込めた空気と水」のテストをしていました。

 楽しい実験を通して、多くのことを学んだと思います。

 ところで、空気鉄砲のたまはなぜ飛ぶの?
 水鉄砲の水はなであんな勢いよく出るの?
 遠くに飛ばすには?勢いよく飛ばすには?

 学んだことをしっかり理解できていれば、
 超強力な空気鉄砲・水鉄砲を作ることができるはずです。

 興味津々で学習してきたから、今日のテストは楽勝かな?

4年総合的な学習 環境発表プレゼンづくり

画像1 画像1
 4年生は「環境」について調べてきました。

 今日は学習の総仕上げとなる「プレゼンテーション」づくりを、コンピューター室でしていました。使うソフトはパワーポイントです。今まで何度も使ったので、なんとなく使うことはできますが、わからないことがたくさんあります。
 今日はICT支援員の方のサポートのおかげで、スムーズに作業を進めることができたようです。

アルファベットは完璧?(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の外国語活動は担任と協力員さんとアルファベットの復習。アルファベットの小文字の形をしっかり発音しながら確認する子ども達。「Zとgの発音が似てて困る・・・」「lとmが微妙・・・」とブツブツ言いながらもグループで確認し合いながらしっかり復習をすることができました。さあ、次の課題は何かな?

4年総合的な学習 環境

画像1 画像1
 4年生は「かんきょうに やさしい社会をつくる 未来の自分」をテーマに、環境問題について考えています。
 今日は各班で決めたテーマにそった発表の準備をしていました。ごみ問題、エネルギー問題、環境問題などなど、今何かを変えれば、未来は変わるはずです。本やインターネットなどをフル活用し、必要な資料や写真などを探す係と、発表原稿を作る係に別れ、意欲的に活動に取り組んでいました。今度の学校公開日で発表するのかな?
 
画像2 画像2

これって算数?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数の学習は1平方メートルってどれくらいの広さなのか、みんなで考えました。新聞紙を広げて斜めに折るとちょうど1メートルになるんです。そのため新聞紙を折って1平方メートルをグループで協力してつくりました。「1平方センチとちがって、とっても広いや。」「4つの机を合わせてやっと1平方メートルだね」等驚きの声があがっていました。次回はもっと広い面積を勉強していこう!

今日でラストだ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は今まで取り組んできたソフトバレーボールの最後の授業。チームで声をかけながら練習したり作戦を立てたり・・・最初と比べるとパスがつながるようになりました。一生懸命練習した成果が出せたかな?

ごんの気持ちって?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業でごんぎつねを学ぶ4年生の子どもたち。情景描写から登場人物の気持ちを考え、悩み、考え、悩み・・・・グループで考えを高めつつ・・・栗やマツタケをせっせと運ぶごんの気持ちをもっと読み込んでいきましょう!

最終準備中!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(火)に市役所の環境対策課やゴミ対策課の方々に子どもたちが考えた環境政策を聞いていただく環境会議が行われます。その会議に向けて子どもたちは最終準備中。「先生、この資料は使えるかな?」「これはデータとしてはどうかな?」などなど。しっかり準備していきましょう!

アルファベットは完璧?(4年生)

画像1 画像1
 今日の外国語活動はアルファベットの小文字の授業。リズムにのってアルファベットをしっかり発音する子どもたち。「先生、mとnの発音の違いが難しい!」「bとvも似ていない?」と。確かに!!でも違いをしっかり理解し、発音し、書いていこうね♪

気持ちを整えて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「秋」という字をくり返し毛筆で練習してきた4年生の子どもたち。今日は書写競技会の日。し〜ん、と静まり返った教室で黙々と練習を行い、本番にのぞみました。気を付けたほうがいいと言われたことを一つ一つ思い出しながら思いを込めて書いた作品はどれも素敵でした。本当によくがんばりましたね♪

脱穀って大変!!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(金)に田んぼボランティアの熊澤さんのご厚意でお米の脱穀作業を見学させていただきました。刈り取った米がどのように自分たちの口に運ばれるのか学習させていただきました。JAの方に脱穀の過程を教えていただいたり、脱穀の機械を見せていただいたりしました。子どもたちにとって大変貴重な時間となりました。ありがとうございました。

4年図工 幸せを運ぶカード

画像1 画像1
 4年生の図工競技会は完成までしばらく時間がかかりそうです。

 課題は「幸せを運ぶカード」です。

 折り方や形を工夫して、
 うまい具合に「とび出すカード」ができるでしょうか?

 でも、これだけ苦労して作っているカードだから、

 もらった人は、きっと幸せな気持ちになれると思います。

4年書写競技会最終練習

画像1 画像1
 4年生の毛筆の課題は「秋」。

 やっと課題の「秋」という字と、実際の季節が合ってきました。

 「季節がマッチしていると、なんか気持ちがのるんだよな。」

 来週は競技会本番です! さあ、寸暇を惜しんで練習練習!

 
 

校外学習パート3(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から小牧岩倉エコルセンターで燃えるゴミや破砕ゴミの処理の仕方について学習させていただきました。最終灰を減らすための工夫や臭いを出さない工夫などを学習させていただきました。ゴミクレーンがゴミを持ち上げるのを口を開けて見つめる子どもたち。貴重な機会をいただきありがとうございました!

校外学習パート2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の校外学習の次の目的地はエコハウス小牧の一つであるリサイクルハウスです。資源ごみをどのように再資源化するのか、どのように処分されているのか教えていただきました。集められてくるアルミ缶やスチール缶にびっくり!限りある資源を大切にしていかないといけませんよね。

校外学習パート1(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気に恵まれて、4年生の子どもたちはエコハウス小牧、小牧岩倉エコルセンター、入鹿池に校外学習に出かけてきました。最初の目的地はエコハウス小牧。プラザハウスでは紙すき体験をさせていただきました。紙すき体験に大興奮の子どもたち。楽しい思い出が一つ増えました。

4年理科 空気の性質と力

画像1 画像1
 今日は1組さんが空気鉄砲を使って、
 空気の性質や持っている力について調べました。

 大切なのは、玉の飛んだ距離ではなく、
 なぜ、勢いよく遠くまで飛ぶ時と、
 そうでない時があるかの理由を明確にすることです。

 しかも、わかりやすく説明できなければなりません。

 でも・・・「ポーン」「ポーン」「ポーン」
  気持ちよすぎて、わかっちゃいるけどやめられない・・・。

4年理科 空気の力

画像1 画像1
 4年生は空気鉄砲の弾がなぜ飛ぶかということによって、

 「空気」についての理解を深めました・・・。

 空気を押とどうなるか?

 注射器に空気を入れて、出口をふさいで押してみます。

 ぐっと押と縮むようですが、すぐにもとの位置に戻ってしまいます。

 どうして空気鉄砲の弾が飛ぶかわかったかな?

 「うーん・・・わかったような、わからないような・・・。」

 「口で説明するのはむずかしいな・・・。」 
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287