最新更新日:2024/05/16
本日:count up8
昨日:99
総数:616063
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年 国語「はをへをつかおう」

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットをつかって、教科書本文の穴うめを行いました。
タブレットにも慣れ、最近では少しづつ授業で使っています。
「わ」なのか「は」なのか。「お」なのか「を」なのか。「へ」なのか「え」なのか。
隣の子と話し合って、楽しそうに授業に取り組んでいました。

1年体育「マット運動」

 今日のめあては「前転がじょうずになろう」です。
 じょうずになるためのこつとして、「とんとんとんおへそ」という合い言葉を使いました。さあ、どういうことなのでしょう?ぜひお子さんに聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語「おおきなかぶ」劇をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 おおきなかぶの劇をしました。じゃんけんで勝ち取ったやりたい役なので、みんなやる気満々。残念ながら、本当に「ひっぱって」をすることはできませんでしたが、それでもとても楽しい時間になりました。

1年生活科「あさがおの肥料やり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 どんどん育ってきたあさがお。つるものびてきたので、肥料をあげるタイミングです。
雨の合間をねらって、肥料をやりました。
 あさがおさん、おいしいごちそうを食べて、早くきれいなお花を咲かせてね♪

1年生活科「七夕」2

 飾りに付ける細いひもを「こより」ということも学び、こよりをもらって飾りにつけます。細い細いこよりなので、結ぶことも一苦労ですが、一生懸命がんばりました。

 終わったら、教室中に笹の葉っぱが落ちていたので、きちんとおそうじもしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科「七夕」

 「ささのは さらさら♪」という歌が聞こえてきそうな季節になりました。
 笹が手に入りましたので、今日は笹飾り作りです。

 話をきちんと聞いて、自分で飾りを作って、笹に付ければ、七夕飾りのできあがりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育「マットあそび」

 マット運動が始まりました。小学生になって初めてのマット。とても大きくて重いです。でもそんなことには負けず、みんなで力を合わせて準備をします。ここが1年生ですね。今日は、あざらしになって手の力だけで、前進する技とかえるになってぴょんと跳ぶ技に挑戦しました。
 体育の始まりのラジオ体操もうまくなりました。もう音楽を聞きながらたいそうをすることができるようになりました。体育係さんは前に立ってラジオ体操をします。体育係さんのラジオ体操は、大きく動いたり、手先までピンと伸ばしていたりして、さすがにお手本になるだけありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語「おおきなかぶ」

 おおきなかぶの学習に入りました。みんなで声をそろえて、
 「うんとこしょ、どっこいしょ。」
 かわいい声が教室中に響いています。
 ひらがなの練習もがんばっていますよ。ずいぶんたくさんのひらがなが書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科「支柱たて」

 あさがおの本葉もたくさんでてきて、もさもさ状態になりました。つるも少しずつのびはじめてきましたので、今日は支柱を立てました。
 本葉を破らないように慎重に慎重に支柱を立て、これで、いつでもつるがのびても大丈夫です。
 あさがおさん、大きくなってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語 はじめての授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は初めての英語の授業でした。
ALTの先生の自己紹介を聞いたり、自分の自己紹介をしたり、果物の名前を覚えたり…と盛りだくさんな内容でしたね。
「Hello!I’m…」

1年図工・生活科「笹飾り作り」

 もうすぐ七夕(少々早い気もしますが)。今日は笹飾りを作りました。

 折り紙を折って、切って、貼って、穴を開けて、こよりを通したらすてきな笹飾りのできあがり。短冊にお願い事も書きました。

 笹に飾りを付ける日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「あわあわ てあらい」

 養護の先生から、上手な手の洗い方を教わりました。「あわあわ手洗いの歌」という歌に合わせて手洗いをすると、ぴかぴかの手になるようです。

 さっそく、あわいっぱいになりながら手洗いをする、手あらい名人がたんじょうしましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科「ほんばの観察」

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きくなってきたあさがお。みんなが毎朝、登校してから水をあげてかわいがっているおかげです。
 今日は、大きくなった「ほんば」の観察をしました。
 「あ、芽が出てる!」という声も聞こえ、しっかり観察していることが分かる時間でした。

1年算数「たしざん」

画像1 画像1
 今日の算数は、いよいよたしざん!子どもたちにとっては、まちにまっていたお勉強です。
 そして、初めて算数の時間にノートを使いました。そこで、今日のめあては「ノートをきれいにかこう」にしてみました。

 書く位置も指導し、みんなでていねいにノートを書くことも大切なお勉強。うれしそうにノートに向かう顔ばかりでした。

1年体育「ダンス!ダンス!ダンス!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でダンスを踊っています。
 このダンス、実は去年の3年生が運動会で踊った踊りなんです。少し難しい・・・。
かなり難しい・・・。
 でも、どの子もとても楽しそうに踊っています。手びょうしをする振りがあるのですが、そこではひざを曲げながらノリノリで踊っている子もいるくらいです。

1年 田植え見学

画像1 画像1
 田植えの見学をしました。
 6年生のお兄さん、お姉さんが植えているところを見学です。
 4年生になると田植えができます。早く大きくなりたいね。

1年国語「くちばし」

 国語の授業風景です。

 「といかけ」と「こたえ・せつめい」の文をさがしましたが、一人では難しくてさがしだせません。
 そこで、グループになって考えてみることにしました。さて、うまく話し合いはできたのでしょうか?

 「くちばし」は、説明文ということも勉強しました。

 今日の勉強の成果をぜひ、話題にしてみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 図工 おってたてて

画像1 画像1 画像2 画像2
前回の図工では画用紙を二つ折りにしてかっこいいロケットを作りましたが、今回は自分たちで好きなものを作りました。
それぞれが工夫をしており、とっても素敵な作品が出来ました。自分のイメージした物ができて良かったですね。

1年 算数 いろいろなかたち

画像1 画像1
画像2 画像2
箱を組み合わせて、好きな動物や乗り物を作りました。
どうやって箱を組み合わせたら、自分の作りたい形に近づくのかを考えながら、一生懸命作っていました。
ここから形の勉強に入るので、がんばりましょうね。

1年生活科「ふたばの観察」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かわいく出てきたふたばの観察とスケッチをしました。

 「なんか真ん中にへんなものがあるよ」とか「はっぱがふにゃっとなってるよ」とかという言葉も聞かれ、真剣に観察したことが伝わってきました。

 ふたばははっぱの赤ちゃん。つぎはどんなはっぱがでてくるのかな。楽しみですね。
J-KIDS大賞2008へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287