最新更新日:2024/05/16
本日:count up26
昨日:88
総数:615982
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年生 校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいち航空ミュージアムでは、飛行機やヘリコプターに乗ったり、飛行機のミニチュアを見たりもしました。
「この飛行機、かっこいいよ!」
「座席のシートがふかふか!」
と、なかなか見たり触ったりできないものがたくさんあり、大興奮でした。

3年生 書写指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生が、外部講師の方に書写指導に来ていただきました。課題は、書写協議会で書く「つり」です。筆の持ち方から上手に書くポイントをわかりやすく教えていただきました。

「書写競技会に、入選したい人?」と聞かれると、ほとんどの子たちが「ハイッ!」と勢いよく手を挙げており、子どもたちの強い意気込みが感じられました。
本番まではまだ約一か月あります。
たくさん練習して、本番当日に納得の字を書けるといいですね。

3年生 図工 「クリスタルアニマル」

今週から「クリスタルアニマル」の単元を始めました。
お家で透明な材料を集めて、今回のために用意をしてきました。
子どもたちの想像力は本当に豊かで、透明な材料がさまざまな動物に見えてきます。

「たまごのカップが、龍の歯みたい!」
「スプーンでしっぽができそうだな!」

プラスチック同士を接着剤でくっつけるのには、じっと動かずに待っていないといけませんが、それも今回の作品のポイントです。
まだ来週も続くので、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最初の読み聞かせがありました。
みんな興味深そうに聞いていました。
来週も楽しみにしています。

3年生 漢字&算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期に入り、国語ではまず新しい漢字を学習しています。
今回のまとまりは、【両・負・対・屋・員・写・真・祭・部・係・板・柱・油・港】の14個です。
たくさんの漢字を一度に学習するため、間違えやすい筆順や熟語、意味などのポイントを絞って覚えやすくなるように頑張っています。
ドリルへ書き込むときには、新しい字と集中して向き合うことができています。

算数では、「長さ」の単元です。
ようやく算数で「km」の単位が登場です。3年生ともなれば、もう聞いたことがあるので、みんな得意げでした。でも、実際に1kmがどれくらいの長さなのか身近な建物で説明すると、その距離の長さに驚いていました。

2学期スタート!

 夏休みが明け、3年生も2学期がスタートしました!
「学校だ!やったぁ!」、「どこに宿題出すのかなぁ」「みんなと会うの久しぶりだなぁ」たくさんの表情がありましたが、充実した夏休みを過ごせ、みんなで2学期をスタートできることをうれしく思います。夏休みの間、健康への配慮や宿題のチェック等、ありがとうございました。
 始業式では、ピシッと背筋を正して校長先生のお話を聞ききました。夏休みを挟んでも、変わらずにしっかりと話を聞けており、さすがでした!
 2学期は、多くの行事がたくさんあったり、過ごしやすい気候になり学習や運動に取り組みやすくなったりします。毎日、ワクワクする学校生活を送れるように3年生みんなで力を合わせていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝には、ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
昨日は、「でんでんむしのかなしみ」と「なまえのないねこ」の2冊。
「なまえのないねこ」の時には、様々な場所で違う名前で呼ばれているねこの様子に、クスクスと笑いながら読み聞かせを楽しんでいました。
食い入るように本をじっと見つめており、良い朝の時間を過ごすことができました。

3年生 理科「風やゴムのはたらき」

画像1 画像1
 ゴムのはたらきを調べるため、実験を行いました。
『ゴムの長さによって、車の走る距離はどのように変わるのか』
みんなで協力しながら、実験をおこないました。
「こんなに遠くまで走るの!?」「ゴムを伸ばした方が、スピードが速くなるね!」
と、様々な子どもたちの声が聞こえてきました。
次回、実験結果をもとに、さらに考察していきたいと思います。

3年生 図工「土でかく」

画像1 画像1
画像2 画像2
以前集めた土をいよいよ使うとあって、子どもたちはわくわくしていました。
土に洗濯のりと水を加えて、ちょうどいい具合に混ぜ合わせます。
いろんな色の土を上手く組み合わせて描く子や指で描くよさを生かして描く子など、各々工夫をこらしていました。
土で描くという、普段はできない貴重な経験ができました。

土でかく

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の「土でかく」を先週行い、今日は作品を鑑賞しました。
採集した土に洗濯のりをまぜて絵の具にして、指で描いた作品です。描いていた時には、土の絵の具が「ドロッ」「ジャリッ」としていましたが、一週間経った完成品は、しっかりと固まりました。「重たい!」「がちがち!」と完成した作品を手に取り、喜んでいました。
 土の絵の具は、普段の水彩絵の具とは違った味があり、面白い作品がたくさんできました。

3年生 図工「土でかく」

画像1 画像1
 1学期最後の図工作品「土でかく」!最初子どもたちは、どうやって土でかくの?という様子でしたが、説明を聞いて納得!さっそく、運動場へ材料集めに行きました。
 「あっちに白い砂があったよ!」
 「もっと濃い色の土が欲しいね」
 そんな会話がたくさん聞こえてきました。次回、集めた土や砂を使って作品を作ります。どんな作品になるか、楽しみです。

初めてのリコーダー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の3年生の音楽では、初めてリコーダーを使いました。
みんなが心待ちにしていたため、目がキラキラしています。

「ビニールから出していいのかな。」
「いっぱい穴がある。」
「3つに分解できちゃうね。」

子どもたちの感動は止まりません。

新型コロナウィルスの感染予防のためリコーダーを吹くことはせず、使い方や穴の数、リコーダーの種類などのオリエンテーションを行いました。リコーダーは、これから何度も練習し、つまずくこともあるかもしれませんが、リコーダーを使う喜びを忘れずに、練習を楽しんでほしいです。

自慢がいっぱい!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の授業で「三ツ渕小の自慢すべきところはあるかな?」という先生の発問に対して子どもたちから様々な意見があがりました。「昔は果物狩りをしていたってお母さんが言っていた!」「校歌を有名な人が作ったっておじいちゃんから聞いた」と様々な意見がでました。聞いているこちらが「へ〜!!!そうなんだ!」とびっくり!自慢ポイントがたくさんありますね♪

3年生 ホウセンカの芽が出ました!

画像1 画像1
 5月7日にまいたホウセンカの種。
 毎日みんな忘れずに水やりをしてきました。
 その結果、ぐんぐん育っています!
 理科の授業で、さっそく子葉の観察をしました。
 次はどんな風に成長していくのか楽しみです。

3年生 図工「空きようきのへんしん」

画像1 画像1
 火曜日に図工で「空きようきのへんしん」に取り組みました。
 おうちからもってきたさまざまな空き容器!それをどんな風に変身させようか・・・子どもたちは、たくさんのすてきな発想力を見せてくれました!
 カラフルでかわいい小物入れがたくさんできました。ぜひ、おうちで使って欲しいですね。

3年生 校外学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 とってもいい天気の中、校外学習に出発することができました。
 さすが、3年生だけあって、40分ほどで小牧山に到着。着いてからはたくさん遊びました!
 小牧市歴史館からは、天気がいいだけあって遠くまで見渡すことができ、子ども達はとても興奮していました。しかし、校外学習なので、きちんと方位の確認をしながらさまざまな建物を発見しました。
 帰りはさすがに疲れた様子も見られましたが、どの子もとても満足げでした。
 ゴールデンウィークでゆっくり休んでくださいね。

3年生 投運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育では、「投げる」運動を行いました。
ボールを強く遠くに投げるだけではなく、コントロールをすることが求められます。
ボールを直上に投げてキャッチをすることは簡単にできても、
拍手を間に入れたら… 上投げで投げたら…

想像以上にボールを思うようにコントロールすることは難しいものです。
それでも、子どもたちは笑顔いっぱいで楽しんで活動ができましたね!

3年生 理科スタート!

画像1 画像1
 「理科ってなあに?」
 初めての理科を、子ども達はとても楽しみにしていました。日常生活の中で「なんで?」って思ったことある?と聞くと

「なんでおたまじゃくしがカエルになるの?」
「なんで人は食べないと生きていけないの?」

いろんな疑問が出てきました。こんな疑問を理科なら解決できるかも!というと「すごい!」「楽しみ!」という声がたくさん聞こえてきました。

 今日は、さっそく外に出て春の生き物さがしをしました。子ども達が楽しく学べる授業を目指していきたいと思います。
J-KIDS大賞2008へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287