最新更新日:2024/05/08
本日:count up32
昨日:116
総数:615358
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年生 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生全員で体育を楽しんでします。全員で一緒に体育ができるのも残り数日。クラス関係なくチームを作って楽しくサッカーに取り組むことが出来ました。寒くても、みんなで一緒なら楽しい!

6年生 思いを表す

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなに言葉を贈った後は合唱、「旅立ちの日に」を歌いました。人の気持ちは形にしなくては相手に伝わりません。伝わらなければ思っているだけでその思いは意味をなしません。今までありがとう。そしてこれから頑張れ!その気持ちをしっかり伝えることが出来ました。

6年生 感謝の気持ちを歌に込めて

 奉仕作業ではみんなの使う場所を主に、思いを込めて作業を行いました。今度は直接、在校生のみんなに思いを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 奉仕作業の結果

 でこぼこを埋めてくれた二つの線がきれいに描かれていました。6年生ありがとう。
画像1 画像1

6年生 よく頑張った

 二時間ほどかけて奉仕活動を終えた6年生でした。とても一生懸命頑張る姿が本当に素晴らしく、
「楽しかった。もっとやりたい!!」
「きれいになったね。」
と、輝く笑顔を見せてくれました。
 誰かのために、と思う気持ちで取り組むにも、やっぱり自分自身が楽しく満足できるかはとても大切です。作業や責任の中にも楽しむという事が大切という経験を積んでくれたことにも大きな成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 たくさんの方々に感謝の気持ちを

 もうすぐ卒業を迎える6年生達。今までたくさんお世話になった校舎、友達、先生達へ感謝の気持ちを込めた奉仕作業を行いました。6年生の口から
「感謝の気持ちを表したい」
という言葉が聞かれ、最高学年としての自覚を感じることができたことがとても嬉しかったです。
 誰かに感謝されたい、よく見られたい、みんなのためにやってあげた、そういう気持ちではない、自分たちの気持ちを表す一つとしての活動であること、しっかり胸に刻んで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ゴール型競技

 現在バスケットボールに取り組んでいる6年生です。どのような練習をしていくとチームの力を上げていくことができるのか、自分たちで考えた練習内容に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 大谷グローブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の体育では、体力をつけるために鉄棒をやったり、縄跳びをやったりするサーキットを行っています。また、今日は待望の大谷選手のプレゼントのグローブを使ってキャッチボールをしました。野球に興味がない児童も笑顔で楽しそうにキャッチボールをしていましたね。

6年生 学校公開日

 2月3日の学校公開日の日にたくさんの保護者の方に来校いただきまして、誠にありがとうございました。
 今回の受業では「仕事とは」について話し合う時間がありましたが、それぞれの意見を聞き、少しずつ大人になっているのだなとしみじみ感じました。
 さまざまな行事が小学校生活最後を迎えていくのを見ると、小学校生活が残りわずかとなっていることを少し寂しくも感じます。残りの時間一日一日を大切にできる子どもの心を育てられるよう、全力を尽くしたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 アルティメット

 フライングディスク(ドッヂビー)を利用したあまりなじみのないスポーツに挑戦中の6年生。ボールと違ってもろに風の影響を受けるフライングディスクがどのようにしたらまっすぐ飛ぶのか考えながら行っています。みんなのセンスがなかなか光っていますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 転校生に

画像1 画像1
 3学期から来た転校生に、みんなで一生懸命勉強を教えていました。友達を大事にしようとする姿がとても微笑ましく、温かく感じました。

6年生 お掃除がんばってね!!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月から1年生と一緒に掃除を行い、掃除の仕方を教えてきました。
3学期からは、トイレ掃除以外は1年生だけで掃除をがんばるそうです!
今までのお礼を6年生の教室まで伝えに来てくれました!!


「これから1年生だけでもお掃除頑張ってね!」
の気持ちを込めて6年生からもエールを送りました!!


「隙間の掃除をするといいよ」
「こまかいところまでほうきをもっていってね!」
など最後のアドバイスも1年生に伝えていました。



6年生も三ツ渕っこたちのお手本として恥ずかしくないように、1年生にアドバイスしたことがしっかりできるといいですね!!

6年生 合唱練習再開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式に向けて合唱の練習が始まりました!
音楽会以来、約2ヶ月ぶりのパート練習です。


練習場所を1・2組交代して、
新しいパートリーダーの元で練習をスタートしました!


まずは「旅立ちの日に」の音程を覚えるところから始めています。
ソプラノもアルトも1日のうちに1回目よりも2回目、2回目よりも3回目、というように声量が出てきていて、歌詞を覚える子も増えてきました!


1月中は音楽の授業も少ないので、朝のパート練習を積み重ねていきます。また学年全員で歌声を合わせる日まで1回1回の練習を大切にできるといいですね!

6年生 合同体育(ソフトバレーボール)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期に入って初めての合同体育でした。

まずは、3分間走をペアで計測しました。
自分の走りやすい一定のペースで走るために、ペアで走るスピードや、走った距離を教え合いました。これからもペアでペースを見てあげるとお互いに走りやすいスピードがつかめそうです!!

次は、ソフトバレーボール。
列ごとにパス練習をした後で、簡単なルールで試合をしました!
1組と2組が混ざったチームでしたが、
「ナイス!」「どんまい!!」「いいぞー!」
などの声が各チームから聞こえてきました!

点数が入った時にはハイタッチをする場面も見られ、学年で仲良くゲームができました!!残り限られた回数の合同体育ですが、また仲良く体を動かせるといいですね!!



6年生 国語「メディアと人間社会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では、「メディアと人間社会」について学習しています。小学校最後の説明文。筆者の池上彰さんの主張は何か、文章の特徴は何か、文章を読んだあなたの考えは何かについて考えました。人間の欲求がメディアを発展させ、高度な情報社会を作ってきた事を知りました。六年間で難しい文章を読めるようになりましたね。

6年生 おいしくなーれ

 今回の調理実習ではご飯、みそ汁、ベーコンポテト作りに挑戦!作り方を事前に勉強して早速調理に入ります。それぞれの持ち場にて責任もって取り組んでいました。
「おいしくなーれ❤」
と、煮ている時間に唱えている姿が。料理に一番大事なのは愛情だそうです!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  みんなで楽しく過ごすために

 国語の時間に「みんなで楽しく過ごすために」はどのように計画を立てて実行していけばいいだろうか、ということを話し合いました。一年生との交流を兼ねてどんな遊びをするか、を題材に一生懸命考えた計画を今回実行しました。放課を使ってしっかり準備をし、自分のことよりも一年生が楽しめるように工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アルティメット

 現在体育の授業でアルティメットに挑戦中の6年生です。ドッヂビーのディスクを利用してゴール型のニュースポーツを学んでいます。ルールはまだしっかりと定着はしていませんが、フライングディスクの魅力にはまっているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 将来の私

 図工で将来の夢を粘土で作成していきます。まずは自分の夢を整理して描いているところです。粘土で作った自分が将来の自分となるように、心込めて描いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 2学期総集編1(運動会音遊リーダー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期も残りあとわずか。
駆け抜けてきた2学期には多くのリーダーの活躍がありました。
「一人一人が三ツ渕小の顔に」
「渡り鳥のような集団に」
を目指して頑張ってきた2学期でした。

まずは運動会の音遊リーダーから。

夏休み明けすぐから練習を始めました。
ダンスの振り付けを覚え、
各クラスパートの振り付けを考え、
練習の時には今のクラスに足りないところ、
練習で気を付けることを考えて全体に伝えてきました。
当日間際にはほぼ毎日、休み時間に練習をしてきましたね!


運動会前日、
「今までに頑張ってきたリーダーのおかげで完成してきた」
というお話を先生から聞きました。

当日の素晴らしい演技は音遊リーダーの日々の頑張りに支えられたものでしたね。
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287