最新更新日:2024/05/08
本日:count up43
昨日:103
総数:615253
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年生 卒業生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 ずうっと、ずっと、お世話になってきた大好きな6年生に、感謝の気持ちを伝える日がやってきました。出番直前の様子をぱしゃり。
 数えきれないほどたくさんの「ありがとう」を、短い時間に心を込めて伝えました。今日だけではなく、残りの日でも感謝の気持ちを伝えていけるとよいですね。

1年生 6年生といっしょに大なわ

画像1 画像1 画像2 画像2
 大繩週間では、6年生が「一緒に練習しよう!」と1年生をお誘いにきてくれました。大喜びの1年生は、休み時間にみんなで運動場に出て練習しました。
 そのおかげではじめは2分間で10回程度だった記録が、20回近くまで飛ぶことができるようになりました。
 ありがとう6年生!そして、がんばったぞ1年生!

1年生 かみざらコロコロ

画像1 画像1 画像2 画像2
 「よくころがるおもちゃをつくろう!」をめあてに、作品づくりをしました。どうしたらよく転がるかをみんなで考えると、
 「タイヤとじくをまっすぐくっつける!」
 「まっすぐくっつけないと曲がっていっちゃう」
 など、作る前から想像をふくらませていました。とっておきのよく転がるおもちゃができたかな?

1年生 コーディネーション体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期のコーディネーション体育はマット運動と跳び箱運動をしました。ほとんどの子が「はじめてマットで前回りする!」という中、コツを伝えたあとの習得のはやいことはやいこと。
 協力して片づけるところまでしっかりできました。

1年生 ついにとどいた!

画像1 画像1 画像2 画像2
 アメリカのメジャーリーグで活躍する大谷翔平選手から、全国の小学生宛に寄贈されたグローブが、ついに三ツ渕小学校の1年1組の教室に届きました。
 大谷選手知ってる!という子も、どうやって使うの?という子も、みんな興味津々でグローブを触りました。
 野球、サッカー、バスケットボール。好きなスポーツを見つけていってほしいですね。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の本は『おこる。』と『あいうえおうさま』でした。どちらもお話の世界に入り込んで、じっくりと耳を傾けていました。今回も素敵な時間をありがとうございます。

1年生 1の1美術館

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の「おはなしからうまれたよ」で描いた『たぬきの糸車』の絵が廊下と階段に掲示されたので、1の1美術館が開館しました。
 「白いところがないように、絵の具で塗れていてすごいと思いました。」
 「たぬきの目がきらきらしているので、糸車を楽しそうに回している感じがしました。」
 みんなの作品のすてきポイントを見つけられました。

1年生 愛情たっぷり弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校公開日のお昼は、みんな大好きなお弁当でした。
 ずいぶんと前の日から、メニューのリクエストをした子もいたようです。それだけ、おうちの人の作ったお弁当が楽しみだったのです。先生見て見て!と、ご自慢のお弁当を見せてくれました。

1年生 今日も青空の下で

画像1 画像1 画像2 画像2
 富士山作りに熱心な1年生。地下にトンネルを開通させるそうです。たいへんわくわくします。
 縄跳びの練習に熱心な1年生。難しい跳び方にすすんでチャレンジしています。
 寒い日が続いていますが、元気よく体を動かしています。

1年生 学校公開日

 2月3日の学校公開日に足をお運びいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今年度最後の公開日となりましたが、当初に比べて大きくなった姿を見てもらうことができたのはないでしょうか。来年度はいよいよお兄ちゃん、お姉ちゃんになりますね。準備は万端です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 たぬきの糸車

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では『たぬきの糸車』の学習が進んでいます。3人グループになってリレー音読をしたり、たぬきやおかみさんになりきって音読劇をしながら、登場人物たちの気持ちを思い浮かべています。
 「たぬきはどうして糸車をまわすまねをしたのかな。」
 「おかみさんはどうしてたぬきをにがしたのかな。」
 音読をしながら、みんなのフシギを解決しています。

1年生 かみふうせんで遊ぶの巻

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の生活科はラグビーボールのような形の紙が主役です。少しずつ開いていくと、トラの絵。ほかにもテントウムシ。ゾウ。パンダ。正体は紙風船でした。
 ぷくっと膨らませて、手の平で風船をつき上げて遊びました。初めて遊ぶ子もすぐにコツをつかみ、10回連続でつき上げていました。しぼんでしまっても、また膨らませれば大丈夫。ただし、破れないように気を付けて…!

1年生 待ちに待った雪

画像1 画像1 画像2 画像2
 ささやかに雪が積もった日。1時間目の途中から太陽が明るく顔を出し始めました。暖かくなると雪が解けてしまうことを知っている1年生は、晴天とは裏腹に心がざわついていました。先生が言います。
 「みんなが外遊びをする20分放課には、もう雪が解けてなくなってしまうかもしれません。」
 息をのむ一年生。
 「というわけで、今から外に行きます!」
 はちきれんばかりの大歓声。
 待ちに待った雪遊び。冷たい雪を触ったり、まあるく固めたり、水につけてみたり。土の下に霜柱を見つけ、先生が外に置いたままにしておいたペットボトルの水が半分凍っている様子を見ました。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きな絵本の『ふしぎなカサやさん』。カサを開けばふしぎなことが起こる、ワクワクとハラハラが一緒に楽しめるお話でした。だんだんと、お話がどのように進んでいくのかを考えることができるようになってきています。
 「もしかして…!」 
 「カサを閉じたら…!」
 と、お話の世界に入り込んで楽しんでいました。いつも素敵な時間をありがとうございます。

1年生 昔遊び〜広いところで編〜

 昔遊び体験第2弾は、だるま落とし、竹とんぼ、めんこです。
 前回に比べて難易度の高い今回は、この遊びやったことない!という子が多く、何度も失敗しながら挑戦していました。
 今に伝わる遊びを受け継いでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 光のように速く走るかたつむりのお話

 3学期の国語は「詩」の学習です。普段はゆっくりのんびりなかたつむりが、光のように速く走る夢を見たというたいへんかわいらしい詩の音読の仕方を考えました。
 「速く走れるんだから、速く読む!」派
 「かたつむりっぽいから、ゆっくり読む!」派
 2つの派閥に分かれて練習をしました。
 練習の成果を、宿題の音読でぜひお聞きください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 昔遊び〜室内編〜

 3学期の生活科は昔遊びの学習から始まりました。今日は、あやとり、けん玉、お手玉をして遊びました。
 きっとどこかでたくさん練習したのでしょう、パッパとあやとりの連続技を披露する子。もしもしかめよ〜♪と歌いながらけん玉をする子。芸人さんばりの早技でお手玉する子。それぞれ得意分野があるようです。
 はじめてやった!という子もいる中、現在にまで受け継がれている様子に嬉しく思う一面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 それはそれは楽しみだった

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月の献立表が配付された、今から1ヵ月前。子どもたちの目は12月21日の給食にくぎ付けになりました。そこに書かれていたのは、チョコレートケーキ。カタカナをすらすら読めるようになった1年生は頭の中がチョコレートケーキのことでいっぱいになりました。
 そしてついに、それはそれは楽しみだった日。みんなの笑顔が物語っていますね。

1年生 ぺったんコロコロ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期のラストはスポンジローラーを使って、カラフルな絵を描きました。
 画用紙の白い部分を残すのがポイントなのですが、おもいっきりベタ塗りを楽しむ子どもたち。それはそれとして、「夕やけ」「海の底」など、確かにそう見える!と思えるような素敵な作品ができあがりました。
 子どもたちの気付く力、見立てる力はとてもおもしろいです。

1年生 クリスマスパーティ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 パーティ係さんがずっと計画してきたクリスマスパーティの日です。司会、ルール説明などの役割も上手に話せるようになってきました。
 この日のために工作係さんがこつこつ作ってきたかわいいツリーも間に合いました。黒板の前にちょこんと置いてあります。
 2学期の最後に、素敵なパーティができました。
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/22 修了式
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287