最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:47
総数:868670

6年★短距離走

小学校生活最後の短距離走。最高学年にふさわしい、頼もしい走りっぷりを見せてくれました。
桃ヶ丘小学校のトラックを、みんなで走れるのもあとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年★台風の目

♪ジャンボリー ミッキー♪で入場。
そして、走る・回る・とぶ・くぐると大忙しの『台風の目』。勝利は白組が勝ち取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年★かけっこ

小学校に入学して初めての運動会。広い運動場で50mの直線を走り抜きました。
まっすぐ走れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・3・6年の部★開会セレモニー

児童代表のあいさつのあと、準備運動。1・3・6年生の部のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4・5年の部★閉会セレモニー

前半の部が終了しました。2・4・5年生の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年★学級対抗リレー

学級の代表として、見事にバトンをつないでくれた選手の皆さん、よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年★ともに戦う仲間を信じて!綱引き王にオレはなる!

学級ごとの勇ましいかけ声のあと、火ぶたを切った綱引き合戦。『綱引き王』を勝ち取ったのは2組。
今まで立ててきた作戦を生かして、力一杯綱を引き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年★短距離走

80mのトラックを力一杯駆け抜けました。
カーブを上手に走りぬける姿に、一年一年の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年★大玉転がし

♪ツバメ♪の曲に合わせて、運動場を羽ばたきながら入場。
そして、大玉を早く転がす作戦を立てて臨んだ本番。白組が勝利を勝ち取りました。紅白どちらも頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年★短距離走

100mのトラックを全力疾走。
3学年の長としての力強さを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年★ピーチでつなぐ学年の絆

♪PEACH♪の曲に合わせて入場。そして、『ピーチ』が一番早くゴールしたのは3組。
チームの絆、学級の絆、学年の絆を『ピーチ』に込めて運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年★かけっこ

トップバッターの2年生。50mの直線を、ゴール目指して走り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度運動会 2・4・5年の部★開会セレモニー

児童代表のあいさつのあと、準備運動。
『みんなでつかめ!大きなスター!』のスローガンのもと、いよいよ令和4年度運動会のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜修飾語を使って書こう〜

『花がさきました。』  何か聞きたいことはないかな?
  「色は?」「どのくらいの大きさなの?」「どこでさいたの?」
今、聞きたいと思ったことを付け加えて書いてみよう。
  詳しくする言葉(修飾語)の学習です。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜面積と高さ・底辺の関係〜

『三角形の高さを5cmと決めて、底辺を1cm、2cm・・・と変えたとき、面積は底辺に比例するのか?』
表を使って数値の変化をはっきりさせながら、比例関係にあるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜馬のおもちゃの作り方〜

馬のおもちゃの作り方が書かれた説明文の学習です。今日は、説明文の音読をし、内容をつかみました。
この説明文を手本に、生活科で自分が作ったおもちゃの作り方を説明する文を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜面積の求め方をくふうしよう〜

L字形の図形の面積のいろいろな求め方を考える学習です。
一覧から、見てみたい友達のシートを選んで、じっくりとその考え方を理解していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜のってみたいな いきたいな〜

図工競技会の仕上げです。
画用紙から貼り付けた部分がはみ出すくらい、大きく力強い作品ができあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜土・砂の粒を観察しよう〜

運動場から、2種類の土や砂の粒をとってきて、解剖顕微鏡で粒の大きさを観察しました。
土や砂の粒の大きさは、様々であることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔でさきがけあいさつ運動

計画委員が正門に立ち、登校してくる友達にあいさつをしてくれました。
横断歩道には、地域の方も立ってくださいました。
いつもより元気なあいさつが響き、気持ちの良い一日のスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446