最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:63
総数:871006

3年生〜はじめの感想〜

小学校教科書に長く掲載されている「モチモチの木」の学習に入りました。
今日は、はじめてお話を読んだ感想を書き、グループで感想を聞き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜一版多色刷版画〜

5年生では多色刷りに挑戦します。色を重ねる分、彫り込む量は4年生の頃よりも少ないですが、情景がしっかり伝わるよう、丁寧に彫り進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜作品鑑賞〜

「たのしかったよドキドキしたよ」で描いた絵のいいところみつけをしました。
友達の絵を見て回りながら、「ここはどこ?」「わたしもやったことあるよ」と交流しながら、絵のよさをみつけて感想シートに記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜今、わたしは、ぼくは〜

これまでの「話すこと・聞くこと」の学習を振り返り、「資料を使って、効果的なスピーチをしよう」という課題でスピーチをしました。
写真資料を各自で用意し、写真を出すタイミングも考えながら、「自分の趣味」についてのスピーチを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜文章の組み立てを考えよう〜

「もしものときに備えよう」というテーマで、これから自分の考えとその理由などを文章に書き表す学習をします。今日は、教科書の文例を読んで、「はじめ・中・終わり」に、それぞれどんな内容を書くと良いのかをグループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜かみざらコロコロ〜

「こっちの紙皿が日本で、こっちがブラジル。真ん中の棒のところはカタールだよ!」
サッカー好きなのでしょうか、国旗をモチーフに作ったようです。
間もなく全員完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜単位量あたり〜

1平方メートルあたり何kgとれるのか、1kg収穫するためにどれだけの面積が必要か。
答えの数字の大きさに惑わされないよう、何をもとにしているかをグループでよく考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜鍵盤ハーモニカ〜

1年生前半は、なかなか練習ができなかった鍵盤ハーモニカですが、徐々に練習の時間が増え、ずいぶん上手に演奏できるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生~エプロン完成!~

 3学期に入ってから家庭科ではミシンを使ってエプロンの制作を進めていました。
慣れない作業に苦戦しながらも、無事完成させることができました。

画像1 画像1

4年生

前の時間までに工作用紙で作った直方体の展開図をかく学習です。辺の長さが何cmの長方形がいくつ、どのように並ぶのかを考えながら作図していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜円を使ってできる三角形〜

円を使ってできた三角形が何かを考え、友達にわけを説明します。
円の半径の性質を利用すると、二等辺三角形や正三角形をかくことができることを理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜はこの形〜

ひごと粘土玉を使って直方体を作ります。ひごの長さと数、粘土玉の数を調ることで、直方体の辺の長さとその数、頂点の数を覚えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜冬の生活の工夫〜

冬の生活のイラストから、冬の生活の特徴や工夫を見つけ、「衣・食・住」のどの工夫につながるかを整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜検流計・電流計の使い方〜

理科の実験で使用する検流計と電流計の使い方を学習しました。
目盛りをどう読むのかをみんなで確認しながら、正しい扱い方を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜アンサンブルの楽しさ〜

タンゴの代表曲である「ラ クンパルシータ」の器楽合奏を練習中!
鍵盤ハーモニカ、リコーダー、木琴、鉄琴、小太鼓などの音の重なりを味わいながら演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜いろいろ うつして〜

紙版画の仕上げです。
刷った版を、あらかじめ絵の具で着色した画用紙に貼り付けて完成です。
大きく、力強い作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜たのしかったよ ドキドキしたよ〜

日常生活の中で楽しかったことやドキドキしたこと、頑張ったことを思い浮かべて絵に表しました。
着色を丁寧に行い、完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜なわとび〜

以前に比べて、交差跳びやあや跳びなどの難しい跳び方に挑戦する子が増えてきました。
新しい跳び方にどんどん挑戦できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小牧市小学生バスケットボール選手権大会 女子の部2

14対29で敗戦とはなりましたが、秋の大会優勝チーム相手に、最後までよく戦いました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小牧市小学生バスケットボール選手権大会 女子の部

2回戦の対戦相手は小牧南小学校。 
前半は、5対23。追いかける立場で終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446