最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:40
総数:869323

3年生:感想を書こう

「まいごのかぎ」という物語を読んだ感想を書きました。
お話のどの部分におもしろさや不思議を感じたのか、みんなの感想を聞くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:古墳について調べよう

社会科の調べ学習です。教科書や資料集を見て、古墳は何のために作られたのか、どのように作られたのかを調べました。
あたえられた資料の中から必要なことを見つけ、課題に対する答えをまとめていく力はとても重要です。「聞く・話す」だけでなく、「調べる・考える」時間も大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:学級目標づくり

1組の学級目標は、「友輝」
この学級目標を掲示物で表すために、手形をとりました。
全員の手形がどんな掲示物に変わっていくか、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:歯科検診

待っている間、少し緊張している様子の1年生。
みんな口を大きく開けて、上手に検査を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:植物の水の通り道

根から取り入れられた水は、植物の体のどこを通って全体に運ばれるかを予測しました。そして、植物を着色した水に入れて、植物の体の水の通り道を解剖顕微鏡を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:種子の発芽と養分

パン・ごはん・ジャガイモ・パスタにヨウ素液をつけ、青紫色に変わることを確かめました。青紫色に変わるのは、でんぷんが含まれているからです。
次に、種子が発芽するときの子葉の働きを調べるために、発芽前の種子と発芽してしばらくたった苗の子葉の部分を切ってヨウ素液に浸し、色の変化を比較しました。
発芽前と後では、どんなちがいがあるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:外国語活動

年に数回しかない外国語活動の時間です。
good happy tired sleepy sad
などの気持ちを表す言葉をALTが発音し、その言葉の意味を表すイラストに丸を付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:一つの花

戦争を題材とした物語です。
文中の言葉から想像した登場人物の気持ちをタブレットに書き込みながら、場面の様子を読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導 3年

染め出しをして、自分の歯の磨き残しがたくさんあることにびっくりしていました。歯と歯茎の間や、歯と歯の間など、磨きにくい場所がたくさんありました。磨き方を教えてもらったので、お家で毎日丁寧に磨きましょう。明日の歯科検診はピカピカの歯で受けられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:たしざん

「えんぴつが2本と4本あります。ぜんぶで何本?」
算数ノートに問題を書き、数図ブロックで数と数を「合わせる」操作をしながら、たしざんの問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:かくれた数はいくつ

「はじめに75cmあったリボンを使ったら残りは9cmになりました。使ったリボンの長さは何cmかな?」
数量の関係をテープ図に表し、答えの求め方を考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:復習問題

「1億をこえる数」の復習問題に取り組みました。
数を読むこと、10倍したり10で割ったりしたとき数はどう変わるか、大きい数の計算の仕方などを確かめながら、問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:私たちにできること

「具体的な事実や考えを基に、提案する文章を書こう」という学習課題で提案文を書きます。今日は、学校の中で起きている環境問題にはどんなことがあるかをピックアップしました。
  水の出しっぱなし  給食の残さい  消しゴムのカス
身近な環境問題を基に、どんなことが提案できるだろう?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:ゆで野菜のサラダ

「ゆでる」料理実習として、ゆで野菜のサラダを作ります。今日は、実習に向けて調理の手順の確認を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持ち寄り資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観の来校にあわせて、資源ゴミを持ち寄っていただきました。
また、父ボラのみなさんが近隣のスーパーやホームセンターに出向き、たくさんの段ボールや新聞紙の回収をしてくださいました。
持ち寄り資源回収へのご協力、本当にありがとうございました。

引き取り訓練

授業参観後、異常気象による大雨を想定した引き取り訓練を行いました。
地震・大雨・感染症拡大と、引き取りをお願いするケースは様々ですが、今回の訓練の反省を生かして、よりスムーズな引き取り計画を立てていけたらと思います。
暑い中、訓練へのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回授業参観

1回目の授業参観から2か月がたちました。お子さんの様子はいかがだったでしょうか。
子どもたちは朝からうれしそうにソワソワしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:アサガオの支柱立て

アサガオのつるがのびはじめたので、支柱を立てました。
支柱を立て、今の様子を写真にとリます。これからどんな風に成長していくのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:わたしの大切な風景

一点透視図法を用いて遠近感が表れる風景を描きます。
今日は、校舎を中心に描きたい場所を選び、遠近感が表れるように写真をとりました。
この写真を参考にしながら、画用紙に描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:種子の発芽と養分

発芽前の種子と発芽してしばらくたった苗の子葉の部分を切ってヨウ素液に浸し、色の変化を比較しました。
ヨウ素液は、でんぷんと反応すると青紫色に変化します。種子が発芽するとき、子葉はどんなはたらきをするのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446