最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:62
総数:871065

1年生:にょきにょき とびだせ

   怪獣が飛び出すよ   飛行機がビュッて出てくるんだよ
箱や飛び出す部分の袋にも色を塗り、人によっては目玉シールを貼り付けて完成です。
早くみんなで見せ合いたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:学級レクを決めよう

来週の学級活動の時間に行うレクリエーションの話し合いをしました。
いろいろな案が出ましたが、決まったのはドッジボールと手つなぎ鬼。
手つなぎ鬼は、先日5年生との縦割り活動でお兄さん・お姉さんと楽しんでから、すっかり気に入ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜3の2、4の2 たてわりなかよし会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
たてわり学級でビンゴゲームをしました。
数字がそろうたび歓声があがりましたね。景品ももらえてうれしそうです。最後にビリーブを歌いました。おたがいの顔を見ながら気持ちよく歌えましたね。みんなでなかよく遊びました。

3年生:糸はふるえている?(理科)

糸電話の糸はふるえて音を伝えているのか、実験をしました。
糸がふるえるなら、3人でも4人でも糸電話ができることが分かりました。
糸のふるえを通して、友達の声がよく聞こえたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:メッセージボード

1組は、色塗りがそろそろ終わって完成間近です。
木の板に色を塗るのと画用紙に色を塗るのとでは、水加減が異なります。
水加減に注意して、丁寧に仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:縄跳び

冬恒例の、縄跳び練習が始まりました。
前回し跳びが早くできる友達から跳び方のこつを聞き、自分も挑戦してみながら記録を伸ばしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:好きな言葉

書写の時間に、好きな言葉を書きました。
6年生らしい、ちょっと難しい言葉もありますね。意味もきちんと調べてから書きました。
この言葉を大切にしながら、卒業までの日々を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:分数の大きさ

「数直線をつかって、分数の大きさを調べよう」
どの分数が一番大きいのか、数直線にマークしながら、大きさ比べをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:物語を紹介しよう

学習中の「プラタナスの木」という物語が、どんなお話なのかを紹介する文章を書きます。

<先生からのアドバイス>
・あらすじは、全部書いてしまうと読む楽しみがなくなるので全部は書かない。
・特に最後の場面はひみつ
・自分が感じたことは十分伝える

紹介文を読んだ人が、「読んでみたい!」と思うような文章が書けるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:思いっきり動いたよ

縄跳びの駆け足とび、フラフープのケン・ケン・パ、ボールつき。いろいろな運動をしながら、体育館をぐるぐる回りました。
休憩している暇はありません。たくさん動くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良し集会(2年生と5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割りペアである2年生と5年生で一緒に遊びました。ペアで手つなぎおにや、だるまさんが転んだをしました。遊んでいる間中、みんなの笑顔がいっぱいでした。

放課後子ども教室 木の実・木の枝でクラフトづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の放課後子ども教室のテーマは、「木の実・木の枝でクラフトづくり」でした。
 兒の森活動グループの方を講師としてお招きして、兒の森で集められた木の実や枝を使った工作をしました。思い思いの材料を選んでていねいに接着し、素敵な作品が完成しました!グルーガンを使って接着するときには、みんなが黙々と取り組み、教室がシーンとなるほど、夢中になっていました。

2年生:

 『まないたにりょうりをあげないと』『クリムのしろいキャンバス』
2つの物語を聞いて、イメージが広がった方を一つ選び、感じたことや想像したことを絵に表します。
同じお話でも、選んだ場面はいろいろですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:調理実習計画

新型コロナウイルス感染症の拡大のため、昨年度、家庭科の『ゆでる』調理実習ができずに終わってしまいました。そこで、来週、ポテトサラダ作りを行うことにしました。
今日は、グループで役割分担をし、調理の手順を確認しました。
おいしく仕上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:ナフコ見学のまとめの仕上げ

社会の学習で出かけたナフコの見学で見つけたことや分かったことをまとめてきました。今日は、その仕上げです。
読んだ人が勉強になるようなまとめになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:お面軍団がやってきた!

秋みつけで集めてきた木の実を使って作ったお面を付けたお面軍団が、職員室にやってきました。
軍団の迫力に、どこか別の国にいるような気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:プラタナスの木

「プラタナスの木」という物語を読み味わっています。
登場人物の気持ちがどのように変化してきたのか、感じたことや思ったことを友達と話しながら、読みを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:持続可能な社会に向けて

持続可能な社会を作るための、日本の工業生産の課題について、動画や資料集を見て考えました。
これからの社会を担う子どもたちにとって、とても難しく、とても大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:まちたんけん〜児童館〜

 それぞれのクラスで篠岡児童館へ見学に行きました。児童館の使い方を聞き、実際に利用しました。楽しく利用することができました。インタビューも忘れずに行いました。
 おうちの人やお友だちとも、また行ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:日本国憲法と大日本帝国憲法

国会開設や大日本帝国憲法制定など、近代的な国の体制が整えられた時代の学習をしました。
当時作られた大日本帝国憲法と現在の日本国憲法の内容を比べ、当時の時代背景を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446