最新更新日:2024/05/09
本日:count up139
昨日:162
総数:869843

4年生 冬見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
畑に積もった雪に大興奮でした。車のタイヤの近くにつららができていました。

2年生:冬のくらし

 校庭に雪が積もったので、雪遊びをしました。
 雪合戦や大きな雪玉を作って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CRT学力テスト

4月から学習してきたことの、まとめのテストを行いました。
普段のテストと違い、問題量が大変多いため、学力だけでなく持久力や忍耐力も試されるテストです。
結果が届いたら、今の自分を振り返る材料にしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:冬の生き物

冬の頃の植物や動物の様子を観察しに、校庭に出ました。
タブレットで記録し、結果をまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:100までのかず

1から100 までの数の読み方、書き方を練習しました。
10が10個で100になることを理解し、先生が数え棒で示した数を読む練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:新出漢字

読み方、書き順をみんなで確かめて練習しました。
小さくはねるところと大きくはねるところの違いなどに気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路パトロールボランティア募集中!

 令和6年度に向けて、児童の登下校を見守る「通学路パトロールボランティア」を募集しています。たくさんの方の登録をお待ちしています。よろしくお願いします。
画像1 画像1

理科 冬になると

画像1 画像1
画像2 画像2
冬になると、生き物の様子はどのように変わるのかを確かめに行きました。カマキリの卵を見つけて大興奮でした。

1年生:新1年生を迎える準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の入学説明会のときに、来年度の1年生との交流会を予定しています。新1年生が喜んでくれるように、入念に準備を進めています。

1年生:かけっこ、リレー遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場の体育では、かけっこやリレー遊びの学習に取り組んでいます。今日は、「ねことねずみゲーム」で盛り上がりました。

一番の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の学習で一番の思い出について互いに聴き合いました。運動会や修学旅行など素敵な思い出がたくさんできました。

明日1月23日(火) 資源、回収します!

 先週1月18日(木)に「持ち寄り資源回収」が雨天により中止になりましたが、明日23日(火)に、学校に保管してある資源を、業者が回収することになりました。

 ご家庭にある資源も合わせて回収していただけますので、ご都合がつきましたら、14:00までに、学校へお持ちいただけると有難いです。

 地域の方からの持ち寄りも大歓迎です!

 ご協力、よろしくお願いします。

算数

算数の授業で、帯分数を仮分数にする方法を考えました。
困っている友達にも説明をして、お互いの理解を深めていきます。
その後は、分数の大きさを、帯分数にしたり仮分数にしたりして比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数

割合の学習もいよいよ最終段階です。
テストの前に、どこまで理解できているのかを
各自で確認していきます。
集中して取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せいかつ

昨日のいのちの授業のふりかえりをしました。
教えてもらったことを思い出し、プリントにまとめました。
新たな疑問も浮かんだようで、おうちの方にきいてみると、意気込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

道徳の授業で自分の生き方を学びます。
諦めない心や、限界を自分で決めないことを学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

せいかつの授業でふゆのあそびをします。
その中で今回はだるまおとしとかるたをしました。
だるまおとしはなかなか難しいですが、倒れても楽しい歓声が聞こえました。
かるたはとれなくて悔しい思いをする児童もいましたが、それも勉強と、
保護者の方にも協力してもらい、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

三角形の角の大きさを比べました。
三角定規を紙にうつして、切り取ったもので比べます。
どうやったら比べられるのか、大きさは違うのか、グループで話し合いました。
保護者の方の力も借りて、学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

国語の授業で百人一首をしました。
上の句と下の句を読んでもらい、札を探します。
目安をつけていざ手を伸ばしても、先にとられてしまうことがありました。
悔しくて声が出るくらい、盛り上がっていました。
保護者の方にも教えてもらいながら、楽しむ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:メディアと人間社会

筆者は、どのようにして読者に自分の考えを伝えようとしているのかを考えました。
自分の考えと比べながら友達の考えを聞き、見方や考え方を広げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446