最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:62
総数:871059

書写競技会1(3年生)

「つり」を書きました。はらいや、まがりに気をつけて、丁寧に書きました。
集中して書いていたので、2時間はあっという間だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写競技会2(3年生)

2時間集中して書けました。清書用紙は2枚だったので、みんなどきどきしながら書いていました。すてきな「つり」が書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:書写競技会

 書写競技会を行いました。9月からの練習の成果を発揮し、1枚1枚丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:ローマ字練習

「バビブベボ  パピプペポ」の練習に進みました。

<先生からの問題> エビフライ プリン 書けたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:運動会練習

競争遊戯を始める前に、少しダンスを披露します。
今日は、隊形移動を中心に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:等しい比

棒の長さと棒のかげの長さの関係から、比の値や等しい比の意味を確かめました。
等しい比について理解し、比を簡単にする学習へつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:毎日の食事を見つめよう

教科書の写真の料理にはどのような食品が使われているのかを書き出しました。
そして、何のためにいろいろな食品を組み合わせて食べているのかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:ダンス練習

運動場が使えないため、教室で運動会のダンス練習をしました。
細かい動きをみんなで確認します。
どの子も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:こんにちは けんばんハーモニカ

指使いと優しい音色に気をつけながら、「どんぐり ぐり ぐり」を演奏しました。
優しい音を出すためには、息の吹き込み方が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:流れる水の働き

いろいろな川の上・中・下流の様子を比較し、川や川原の石の様子の違いについて確かめました。
石の様子の違いと流れる水との関係を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:修学旅行のまとめ

修学旅行で学んできたことを発表します。
どんなことを友達に伝えるか、その内容を選び、まとめています。
分かりやすく伝えるための方法も考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:重さの単位

「g・kg・t を使い分けられるようになろう」
   たまごは、50g? 50kg? 50t?
   赤ちゃんは、7g? 7kg? 7t?
重さの単位の量感を考え、単位を選ぶ学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:自然災害から暮らしを守る

学習のまとめとして作っている「防災バンドブック」に載せる防災クイズを考えています。
どんなハンドブックが完成するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第40回桃ヶ丘小学校区 レクリエーション運動会2

大玉送り、綱引き、ちびっこ玉入れ、ピッタリ玉入れ、おじゃま玉入れ、ラケットボール運びリレー、ニュースポーツ モルックアウトで遊ぼう、ビンゴゲーム

桃陵中生徒さんにもお手伝いいただきながら、8競技を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第40回桃ヶ丘小学校区 レクリエーション運動会

運動会日和の天候の中、盛大に開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然災害からくらしを守る-学んだことをまとめよう-

ここまで防災について学んできたことをタブレット上でまとめ、ハンドブックを製作しています。いつ起こるかわからない自然災害に対して今の自分は何ができるのか…それぞれが当事者意識をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:音楽

 「むしのこえ」の歌詞に合わせて演奏するために、様々な楽器に挑戦しました。
 「これはすずむしかな。」「くつわ虫っぽい。」と音色に注目しながら楽器を鳴らしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行:解散式

元気に学校に戻ってきました。
寂しいような、ホッとしたような・・・
家に帰ったら、おみやげ話をたくさんしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行:養老SA

2回目のトイレ休憩。
学校が近づいて来ました。そして、修学旅行の終わりにも近づいてきました。
15:35、養老を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行:黒丸PA

1回目のトイレ休憩。
疲れてぐっすり眠っている子は起こさずにそのままで。
14:47、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446