最新更新日:2024/05/17
本日:count up109
昨日:163
総数:870886

4年生:聞き取りメモ&使った水のゆくえ

国語では、聞き取りメモの取り方を学習しています。担任の先生が、「小学生の頃に夢中になったこと」を話し、全員がメモをとりました。一人一人のメモをタブレットで見ながら、だれのメモの取り方が工夫されているかを話し合いました。
社会科では、使った後の水はどうなるのかを予想し、ノートに自分の考えを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:思いやりのデザイン&心のシーソー

国語は説明文の学習です。筆者の考えとその示し方を確かめ、例を対比することでどんなことが分かるかを考えました。
道徳は、よくないことをしている友達を止めるかどうか悩む主人公の姿を通して、正しいと思うことを行うにはどんな心が大切かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ~社会~

 社会「水はどこから」の学習が始まりました。普段使っている水がどこから送られてくるのか予想し、水をきれいにする浄水場の仕組みについて学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:Tボール

ミニ野球のゲームを楽しんでいます。止まっているボールでも、バットで打つのはなかなか難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:まぼろしの花&からだ全体のつくりと動き

図工は、「まぼろしの花」の着色を始めました。どんな花が咲くのでしょう?理科は、人のからだ全身の骨や筋肉のつくりと動き方について、理科ノートにまとめました。人の体には、不思議がいっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜エコハウス・小牧 1組〜

 牛乳パックの繊維を再利用してハガキを作る体験をしてから、リサイクルの中間処理をしている工場の様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ~お弁当タイム 2組~

 たくさん歩いて、お腹がぺこぺこです。とても良い天気の中、みんなで食べるお弁当は最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ~紙すき体験 2組~

 牛乳パックから、はがきをつくる体験をしました。自分で作ったオリジナルのマークを入れて、世界に1つのはがきです。完成するまで、もう少し時間がかかります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ~エコハウスの見学 2組~

 リサイクルプラザの見学です。施設の方の話を真剣に聴きながら、学んだことをメモしています。教科書で見た機械や設備を実際に見ると、勉強になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:グラフの読み取り&まぼろしの花

算数では、折れ線グラブの直線の上がり下がりを見て、それが何を意味しているのかを考えました。
図工は、これから「まぼろしの花」を描きます。今日は、どんな花にしたいのかを考えて下描きをしました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:2つのグラフ&白いぼうし

算数では、2つの折れ線グラフを見て、気づいたことを話し合いました。2つのグラフを1つのグラフに作り直す方法を考えていきます。
国語は、「白いぼうし」。不思議だったことや感じたことなどを伝え合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折れ線グラフをよみとる達人になろう

 2つの折れ線グラフを見比べて、気づいたことを班で交流しました。1目盛りの数がそれぞれ違っていることなどの意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:白いぼうし&リコーダー練習

国語では、物語「白いぼうし」のファンタジーの世界を読み味わっています。お家の方もご存じの作品かもしれません。
リコーダーの音色がとてもきれいになりました。低い「ド」は、音が出し辛いのですが、ドの音もきれいに出ていました。練習の成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:タネの観察&体力テスト

理科では、ヘチマやヒマワリのタネの観察をし、種まきの仕方の動画を見ました。
体育館では、体力テスト実施中!長座体前屈・立ち幅跳び。4年生ではじめて行う種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446