最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:48
総数:869240

4年生〜何倍の何倍〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 BはAの何倍で、CはBの何倍かである、という2段階の問題を考えました。
 一つひとつ考えるやり方やまとめて考えるやり方も出ました。

4年生 理科 水はどこに?

 4年生の理科では、「自然のなかの水のすがた」の単元へと入りました。
 生活経験から、雨の後の水たまりや、床にたれた水滴が時間の経過とともになくなることを知っています。本単元では、いつの間にか消える水の謎を追います。

 本時は各班二つのビーカーを用意し、一方のみラップでおおいをします。藤棚や教室、屋上など様々な場所に設置して結果を待ちます。明日の理科が楽しみです。

「雨よ ふりませんように」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四年生 備蓄倉庫には何が?

 四年生の社会では、「自然災害からくらしを守る」の単元に取り組んでいます。まずは教科書で紹介されている伊勢湾台風と東海豪雨について調べ学習を行いました。

 学習を進めるうちに、学校には自然災害に備えて備蓄倉庫があることを知りました。中を見学すると、炊き出し用の大きな釜や、簡易トイレなど生活に必要なものがたくさんありました。「教科書に載ってた発電機がある」などの声が聞こえました。

 家庭での非常用備蓄についても学習しています。ぜひ話題の一つとしていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 あなたならどう言う?

 四年生の国語では、「あなたならどう言う」の単元に取り組んでいます。本単元では、相手との会話の中で、互いに嫌な気持ちにならない上手な伝え方を考えます。
 よりよい伝え方をするには、言葉を選んだり、声の調子を考えたりすることが大切であるという意見が出ました。

 それぞれの子がセリフを考え、実際に役割を演じました。同じ内容を伝えるにしても、伝え方ひとつでずいぶん印象が違うようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜月の動き〜

 月の動きについて考えました。月はなぜ動くのか?そもそも動いているのか?次の日の月は新しい月なのか?・・・などいろいろ考え、調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四年生 ヘチマが大きくなったよ

 四年生の理科では、ヘチマの観察を行いました。
 夏休み前は小さく、そして細いヘチマに心配していましたが、今では立派になりました。大きく育った様子に驚きの表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 〜集中して丸つけ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、ポスターや習字などの提出物を出した後、落ち着いた雰囲気で自分の日誌の丸つけをすることができました。

4年生〜 一瞬で 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の単語が書かれたカードを一瞬だけ見て答える練習をしました。集中して取り組むことができました。 

四年生 図工 作品を良さを見つけよう

 四年生の図工では、「立ち上がれ ねん土」に取り組んでいます。本単元では、ねん土を用いて立体物をつくります。平面の状態ではうまく立ち上げることができず、立体物の形にこだわりました。

 本時は友達の作品のいいとこ見つけです。「こんなアイディアもいいね」という子どもたちの声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜立ち上がれ!ねん土〜

 板状やひも状にしたねん土を立ち上げながら、自分のイメージするものをつくりました。ひさしぶりにねん土を触るので、ねん土の感触を楽しんだり、友達と作品を見合ったりしながら、意欲的に活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜ヘチマ 星〜

 これから観察するヘチマについてのビデオを見ました。また、今後学習する星についての予習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生〜新聞づくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で決めたテーマで新聞を作っています。いろいろな情報を集めて記事にしています。

4年生〜生長の記録〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 季節がかわって、サクラやヘチマがどのように変化したかを記録しました。写真でもはっきりと違いがわかりました。

4年生〜よりよく育つための生活〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よりよく育つためには、十分なすいみんや食事、運動が大切だと学びました。生活をふりかえり、自分でできることを考えました。

4年生〜作図〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、作図をしています。定規やコンパス、分度器をどこでどのように使うかを考えて作図をしました。

4年生〜出前授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下水道に関しての出前授業をしていただきました。下水の必要性や仕組み、注意してほしいことなどを聞きました。新しい発見ばかりでした。ありがとうございました。

4年生〜漢字のテスト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 静かに集中してテストに取り組んでいました。

4年生〜文章を要約する〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 文章を要約する練習をしました。具体的な言葉を有効に入れるとわかりやすい文章になるなどたくさんのことを知りました。

四年生 よし!試してみよう

 四年生の理科では、電流のはたらきについて学習しています。簡易検流計を用いて直列つなぎと並列つなぎにおける電流の大きさの違いを知りました。
 豆電球の明るさやモーターの回る速さは回路に流れる電流の大きさによることを知り、納得した表情が見られました。

 全ての実験を終えると、「もし、電池4個を直列つなぎにしたらすごいのではないか」という疑問が飛び出し、早速実験しました。タイヤの回る速さが早くてスピンする様子を面白がっていました。
 子どもたちの目の輝きから、意欲を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜教育相談〜

画像1 画像1
 教育相談がはじまっています。楽しい学校になるために、先生といろいろな話をしています。相談している以外の人は、静かに読書をしています。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446