最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:48
総数:869240

4年生〜少しでも速く〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハードル走の練習をしました。踏みきる位置やふりあげ足のひざの角度など、少しでも速く走るための工夫をしながら跳びました。

4年生〜静かに読書〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に図書室で本をかりました。1週間後に返却します。静かに読書ができました。

4年生〜歯みがき教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健センターの方が講師となり、歯みがき教室を行いました。
 
 感染予防のため、実際に歯をみがくことはできませんでしたが、歯みがきの大切さや良い歯みがきの仕方を知りました。

 さらに自分が使っている歯ブラシの交換時期、そして、飲み物や食べ物に含まれている砂糖の量も知りました。

4年生〜季語を使って〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春か夏の季語を使って俳句を考えました。
 五七五が基本ですが、こだわりすぎずに考えました。

4年生〜好きな遊び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れた日に外での遊びと雨の日の教室ので遊びは何が好きかを英語で書きました。
 そして、友だちに好きな遊びを英語でインタビューしました。

4年生〜タイピング練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タイピングの練習をしました。使う指や単語の数などを自分で決めて練習しました。タイピングのスピードも上がっています。

4年〜さんかくベース〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さんかくベースの試合をしました。チーム分けから審判まで自分たちで考えて行いました。ルールの確認も声をかけあいながら行いました。

4年生 特ちょうを文にしてみよう

 国語では、小単元「カンジー博士の都道府県の旅」に取り組みました。
 社会でも学習した都道府県名を使い、文をつくります。榎本先生や佐野先生にも文をつくっていただき、子どもたちも真剣な表情で見ていました。

 たくさんの文をつくり、授業の最後には班で発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜愛知県を知る〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で愛知県について学習しています。今日は、愛知県の水産業について学習しました。現在では、「つくり・育てる漁業」を行っていることを学びました。

4年生〜わり算の筆算〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2けた÷1けたのわり算の筆算をしました。たてをそろえたり定規で線をひいたり・・。一つ一つをきちんと行いました。

4年生〜おれ線グラフ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 おれ線グラフの問題を解きました。グラフの変化や目もりの単位に注意しながら考えました。

4年生 理科 「楽しみにしていた!!」

 4年生の理科では、楽しみにしていたヘチマの種植えを行いました。1人ずつポットで管理していく予定です。毎日水やりを忘れないようにしたいですね。

 本時は、種の観察とタブレット端末での記録を行いました。今後も成長記録をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 「音読達人を目指して」

 四年生の国語では、「思いやりのデザイン」の学習に取り組んでいます。
 本時は、導入として読み方や段落分けの確認を行いました。中には、間違えの無いよう、指で文を追いながら音読する子も見られました。
 3年生で学習した「はじめ・中・おわり」の確認も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 グラフから読み取れるもの

 4年生の算数では「折れ線グラフ」の学習に入りました。
 本時は導入ということで、これから学習する折れ線グラフを提示しました。そこから読み取れる情報を班で出し合いました。
 授業の後半では、これまでに学習した棒グラフとの違いについて考え、児童からは、
「棒グラフは何かを比べるときに使うと良い」「折れ線グラフは変化がわかりやすい」という言葉が聞かれ、それぞれのグラフの特徴と良さをつかんだように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四年生 〜理科〜 どこに関節がある!?

 四年生の理科では、生き物の体のつくりについて学習しています。前時では、体の中で、やわらかい部分(筋肉)、かたい部分(骨)があることを知りました。
 
 本時では、体の曲がる部分(関節)がどこにあるのかを予想しました。一生懸命体をひねったりして確認する児童や、骨の模型を実際にさわりながら考える児童がみられました。
 さらに、「たこ」や「へび」はどうだろう?と考え、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜朝の時間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後、教室では提出物を出したり、読書を始めたりしています。
 落ち着いた1日の始まりです。

4年生 名探偵「証拠(根拠)を見つけよう!」

 四年生の国語では、「白いぼうし」のまとめを行いました。
 本時の課題は「女の子がチョウであることの根拠を見つけること」です。子どもたちは女の子の会話を拾い上げ、自分の考えをまとめました。

 授業では音読にも力を入れています。理解への近道はまずは音読ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜動物を観察したよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花だんや草むらで動物を観察しました。てんとう虫やちょうちょなどの活動をノートにまとめました。

4年生〜春のようす〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の桜の木の様子を観察しました。葉のつきかたや色などに注意してスケッチしました。
夏、秋、冬にも観察をする予定です。どんな変化があるか楽しみです。

4年生〜成長〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書が始まると、静かで落ち着いた時間が流れていきます。
朝の会では、連絡掲示板を係が読み上げたり、健康観察を行ったりしました。

 先生からは、提出物が素早く出され、チェックも先生が教室に来るまでに終わっていたなどクラスの成長について話がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446