最新更新日:2024/05/02
本日:count up39
昨日:154
総数:869229

5年生〜夢の時間割〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の時間に、「こんな時間割だったらいいな」と思う時間割を考え、順番に英語で発表しました。
 どの教科が人気なのかな?

5年生〜私たちの生活と食料生産〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会で、農産物・畜産物・水産物について学習しています。7月7日の給食献立表を見て、使われている食材がどのグループに入るのかを考えて仕分けしました。

5年生〜使って楽しい焼き物〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分が考えた使って楽しい物を、いよいよ粘土で成形していきます。粘土はどんどん乾いてくるので、時間との闘いです!

5年生〜使って楽しい焼き物〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 用途を考えて、楽しく使える焼き物を作っていきます。
 今日は、モチーフを何にするかインターネットでヒント探しをしながら、アイデアスケッチをしました。

5年生〜ヨウ素液を使って〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
でんぷんが含まれる物にヨウ素液をたらすと色が青むらさき色に変化します。
ジャガイモ・ごはん・ソフト麺には、でんぷんが含まれているのかな?

5年生〜あたたかい土地のくらし〜作品鑑賞〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、沖縄県のくらしの工夫について学習しました。
 「台風が多い沖縄県。あなただったら、どんな家を建てますか?」
図工は、「でこぼこの絵」の作品鑑賞です。

5年生〜裁縫道具の名前や使い方〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で、これから手縫いの練習が始まります。今日は、裁縫セットの中の一つ一つの道具の名前や使い方などを確認しました。
 「これ、何に使うの?」
 子どもたちにとっては、はじめて目にする物が多かったようです。

5年生〜日本の気候の特色〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで資料を見ながら、日本の気候の特色について調べました。社会科は、資料を正しく読みとる力が必要です。

5年生〜あまりの大きさを考えて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あまりが出るわり算の筆算の練習をしています。
あまりは20なのか2.0なのか・・・小数点の位置を確かめて最後まで慎重に!

5年生〜でこぼこの絵〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具で着色した絵の上に、電動のこぎりで切り取った木ぎれを貼り付けて、立体感のある作品にしていきます。

5年生〜毛筆〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「道」を練習しています。しんにょうの書き方が難しい字です。
みんな集中しています。

5年生〜メダカの赤ちゃん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たまごからかえったばかりのメダカの赤ちゃんの様子をルーペで観察中。
とても小さいけれど、たしかにメダカです!

5年生〜和語・漢語・外来語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章の中の言葉を、3つに仲間分けします。どの言葉が、どのグループに入るのかな?

5年生〜解剖顕微鏡を使って〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダカのたまごを観察するために、解剖顕微鏡の使い方を学習しました。この顕微鏡で、ホテイアオイについたメダカのたまごを観察します。
たまごの中は、どうなっているのかな?

5年生〜高い土地のくらし〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料を見ながら、高い土地のくらしの特徴を調べていきます。土地の高低によって、どんな特徴の違いがあるのかな?

5年生〜小数倍について考えよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20cmの1.6倍は?
16cmは20cmの何倍?
元になる数量を意識しながら、考えていきます。

5年生〜電動のこぎりに初挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の「でこぼこの絵」の下絵が完成した人から、いよいよ電動のこぎりでパーツを切り取っていきます。
慣れるまでは、ちょっと難しいかな?

5年生〜ゆでる調理〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この野菜をゆでるときは、水から?湯から?
  それはどうして?
ゆでる調理をするときのポイントを話し合っています。

5年生〜外国語科〜小数のかけ算〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語科では、誕生日や欲しい物の表現の仕方を練習しました。
小数のかけ算は、位をそろえて計算を進める習熟です。

5年生野外学習 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰って来ました。あっという間の二日間でした。
帰宅したら、たくさんお話を聞いてあげてください。
保護者のみなさん、準備、お迎え、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446