最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:63
総数:871007

3年生〜消防署への質問を考えよう〜

来週、消防署見学に出かけます。消防署の方からいただいた「よくある質問」を読み、事前学習をしながら、そこにはのっていないことで知りたいことを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学に向けて

 消防署に見学にいく予定なので、消防士の仕事や設備のことなどを教科書から調べる学習をしました。みんな興味をもってたくさんのことを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生〜とび箱〜

今日から、跳び箱の練習を始めます。
きれいなフォームで、1つでも高い段がとべるよう、けがに気を付けながら練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜小数のたし算〜

小数のたし算の計算の仕方を考えました。
「0.6は0.1が6こ、0.2は0.1が2こ、合わせると0.1が8こなので、答えは0.8」
何が何個の考え方で説明していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜小型ハードル走〜

3年生から、ハードル走の練習が始まります。これから、「またぎ越し」の練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜明かりをつけよう〜

乾電池に豆電球をくっつけても、豆電球は光りません。では、豆電球の明かりを付けるには、どうしたらいいんだろう?
電気が流れ、明かりがともる仕組みをこれから学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 切ってかき出してくっつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 切り糸やかきべらを使ってねん土の形を変えながら、思いついたものを表しました。みんな楽しみながら作ることができました。

3年生〜小数について知ろう〜

小数の意味や表し方を知り、分数で答えていた数を小数で答える場合、どう表せば良いかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜タイピング練習〜

ローマ字入力のタイピング練習をしました。
画面に出てくるアルファベットを、遅れないように入力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜算数の復習〜

2学期に学習したことを、プリントで復習しています。ちょっと前に学習したことも、きちんと覚えているでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜たから島のぼうけん〜

宝島の地図から想像を広げ、物語の構想を練ります。 
『時、場所、登場人物、出来事』どんな設定にするか、イメージを広げ文章にしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜三年とうげ〜

国語で、外国の民話を学習しています。
文章中のことばの意味をみんなで考えながら、語いを増やしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜物の重さくらべ〜

体積が同じ『塩と砂糖』を使い、体積が同じでも、物によって重さは違うのかどうかを調べました。
手で持った感じで比べた後、電子てんびんで重さをはかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜食べ物のひみつを教えます〜

本やインターネットで検索した資料を見ながら、下書きを始めました。読んだ人に伝わるように書くのは、とても難しい作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜食べ物のひみつを教えます〜

「食べ物のひみつを教えます」を読み、各自が食材を選んで、おいしく食べる工夫や食品の例について調べ、紹介文を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜重さ調べ〜

同じ重さの粘土をいろいろな形にして重さを比べ、物の形を変えると、重さが変わるかどうかを調べました。
はじめて使う電子てんびんに、子どもたちはワクワクしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜火事からくらしを守る〜

教科書のイラストを見て、火事からくらしを守るしくみや守ってくれている人たちについて、気づいたことを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜なわとび〜

以前よりも、長く続けてとべるようになった子が増えているようです。
練習の成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜2通りの求め方〜

・ジュース代とみかん代をべつべつに求めて解く
・ジュース代とみかん代を1組にして考えて解く
  の、2通りの求め方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜形を学ぼう〜

形の表現の仕方を復習した後、ALTが言った形を、「UP・DOWN・LIGHT・LEFT」も聞き取りながら、書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446