最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:63
総数:871003

3年生〜モチモチの木〜

豆太やじいさまの人柄が分かる表現を見つけて、ワークシートにまとめました。
言葉の意味をしっかりととらえながら読み進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜理科のまとめ〜

次の理科の時間に行う1年のまとめのテストに向け、プリントで復習をしました。随分前に学習した内容で忘れてしまっているところは、教科書でしっかりと確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜角の大きさ〜

二等辺三角形と正三角形の角の大きさについて調べました。折り紙などで切り取った三角形を二つに折って角を重ねながら、角の大きさが同じかどうかを確かめました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会〜3年生〜

6年生が3年生だった頃の思い出をクイズにしました。3年生の頃のことを思い出しながら、笑顔でクイズに答えてくれていました。
最後に、感謝の気持ちを『ジャンボリー ミッキー』のダンスで表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜はじめの感想〜

小学校教科書に長く掲載されている「モチモチの木」の学習に入りました。
今日は、はじめてお話を読んだ感想を書き、グループで感想を聞き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜円を使ってできる三角形〜

円を使ってできた三角形が何かを考え、友達にわけを説明します。
円の半径の性質を利用すると、二等辺三角形や正三角形をかくことができることを理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜いろいろ うつして〜

紙版画の仕上げです。
刷った版を、あらかじめ絵の具で着色した画用紙に貼り付けて完成です。
大きく、力強い作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜地域の安全を守る取組〜

社会科で、地域の人が町の安全を守るためにしている取組について調べました。
防犯パトロールやPTAの見守り活動、子ども110番の家など、多くの人たちが協力してくださっていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜毛筆〜

3年生から始まった毛筆練習。はじめは、「一」からスタートしましたが、今では、はらいや曲がりがある文字まで上手に書けるようになりました。小筆で名前まで書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜外国語活動:これはなんでしょう?〜

グループで考えた2〜3つのヒントを元に、他のグループが答えを当てます。
ヒントにあげた「赤・太陽・空」などの言葉を、英語で言い直しながら、英語の表現に慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜紙版画〜

いよいよ「刷り」に入りました。
印刷用の紙1枚に収まらない大きな作品は、紙を継ぎ足して印刷します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜警察の仕事について知ろう〜

教科書の説明や挿し絵、自分の経験をもとに、警察の仕事を書き出しました。警察官は、みんなの安心・安全のために様々な仕事をしていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜小数の学びをいかそう2〜

1組でも、1L、0.7L、0.3Lマスを使って、0.5Lずつにわける問題にチャレンジしました。
「とにかく、どんどん違う組み合わせになるように水を動かそう」という先生のアドバイスを聞き、どんどん動かしていくと・・・
時間内にゴールできたグループが2グループありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜じしゃくにつけよう〜

 『磁石は、はなれていても鉄を引きつけるのか?』
磁石とクリップの間に下敷きを挟んでも引きつけることを確認し、下敷き何枚まで引きつけるのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜小数の学びを生かそう〜

1L、0.7L、0.3Lマスを使って、0.5Lずつにわけます。水を動かすのに合わせて小数の計算を繰り返しながら、論理的思考も育てていきます。
あまりの難しさに、多くの子が頭を抱えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜3けた×2けたのかけ算の筆算〜

これまで学習してきたかけ算の筆算の計算の仕方を使い、3けた×2けたの計算の仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜じしゃくにつけよう〜

教室内にある物で、磁石がくっつく物とくっつかない物を見つけました。
この結果から、磁石はどんな物を引きつけるかを考えていきます。みんな夢中でくっつく物を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜小型ハードル走〜

はじめは、ハードルを「跳び越える・またぎ越す」という動作が怖くて、ぎこちない動きの子がたくさんいましたが、練習を繰り返す間にずいぶん慣れてきたようです。笑顔の子が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜じしゃくにつけよう〜

これから磁石のはたらきを学習していきます。実験に使う磁石セットが配られ、1つ1つに名前を書きました。
これからどんな楽しい実験ができるのか、みんなのワクワク感が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜アリの行列〜

説明文の段落ごとに大切な文を見つけ、線を引き、要点をまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446