最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:63
総数:871006

6年生〜最後の ランドセルでさようなら〜

いよいよ月曜日が卒業式です。
ランドセルを背負って、友達と一緒に帰るのもこれが最後です。
卒業式の日も、笑顔で登校してね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校最後の英語の授業でした。一年間よく頑張りました!お世話になった先生に感謝の気持ちも伝えました。

6年生〜卒業式練習〜

昨日リハーサルを終え、修正するところを中心に練習しました。
歩くときに視線を下げないことや門出の言葉の際の移動をできるだけ短時間に行うことなど、繰り返し練習し、自信をもってできるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜世界地図を使って〜

先生が言った国を、世界地図の中から見つけます。
「こんな国、あったんだ」「すごく小さいよ」「聞いたことがあるような、無いような・・・」
世界には、知らない国がまだまだたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年生〜たてわりありがとう会〜

絵しりとりをして、みんなで盛り上がりました。
ありがとうを伝える時間には、1年生からメダルのサプライズプレゼントをもらいました。
「中学校を漢字で書いてる!」「ひらがな、俺よりきれいだ。」と感動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜たてわりありがとう会み向けて〜

1年生との縦割り活動もいよいよ最後になります。最後の会では、『絵つなぎリレー』を行います。会がうまく進むように、6年生だけでシュミレーションをしました。
  「リンゴ→ゴリラ→ラッパ→パセリ」
 6年生だから描けるけれど、1年生がすらすらと絵が描けるかな?
 最初の子で止まってしまったらどうしよう・・・
課題がいろいろと見つかりました。6年生の腕の見せ所です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜外国語:世界のすてき〜

サウジアラビア旅案内の動画を見て、どんなことが出てきていたかを聞き取りました。
結構な情報量の中から、多くのことを聞き取っていることに驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜人物像〜

国語で学習してる「海の命」の登場人物の人物像を各自でまとめ、文章中の言葉や表現から、どんな人柄を感じるかを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜卒業式練習〜

今日は、退場と「門出のことば」の際の移動の練習をしました。
門出の言葉の移動は、一斉に動くとひな壇の前で大渋滞が起こるため、少しずつタイミングをずらして出発しなければなりません。練習を繰り返すことで、阿吽の呼吸で動けるようになることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜卒業式練習〜

昨日から始まった卒業式練習。今日は、入退場の仕方と、証書授与の時の移動の仕方を練習しました。
一日一日、卒業の日が近づいてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜毛筆練習〜

   『旅立ちの時』
まさしく、今の6年生を表す文字です。旅立ちの時まで、あと数日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜水溶液のはたらき〜

水溶液には金属を変化させる働きがあるかを予想し、アルミニウムや鉄に塩酸や炭酸水を注ぐとどうなるかを調べる実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜冬の生活を工夫しよう〜

これまで家庭科で学習してきた季節に合わせた着方・住まい方などを思い出し、イラストの男の子の生活の改善点をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会〜6年生〜

各学年の演技を見ながら、笑ったり、照れたり、考えたり・・・
顔を見ながら、下級生の思いを受け取ることができて、本当に良かったです。素敵な時間になりました。
6年生からのお礼の気持ちは、動画にとって各学級で試聴してもらう予定です。
会の最後に、PTAからの卒業記念品(ファイル)を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生〜今、わたしは、ぼくは〜

これまでの「話すこと・聞くこと」の学習を振り返り、「資料を使って、効果的なスピーチをしよう」という課題でスピーチをしました。
写真資料を各自で用意し、写真を出すタイミングも考えながら、「自分の趣味」についてのスピーチを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜単位量あたり〜

1平方メートルあたり何kgとれるのか、1kg収穫するためにどれだけの面積が必要か。
答えの数字の大きさに惑わされないよう、何をもとにしているかをグループでよく考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜冬の生活の工夫〜

冬の生活のイラストから、冬の生活の特徴や工夫を見つけ、「衣・食・住」のどの工夫につながるかを整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜立体の体積〜

直方体と円柱をくりぬいた立方体の体積を求める問題に挑戦しました。今まで学習してきた体積の求め方をいろいろ組み合わせて考えなくてはならないジャンプ課題です。
一人で解決できないところはグループで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜毛筆〜

3年生のとき、『一』からスタートした毛筆練習も、『理想』という難しい文字を書くまでになりました。4年間の成長の大きさを感じます。
小学校の間に、あと何枚書けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生〜版画〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 木版画に挑戦中です。
表したいものが刷れるように、丁寧に彫っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446