最新更新日:2024/05/14
本日:count up108
昨日:144
総数:870386

6年生~歯みがき教室~

 養護の先生から、歯みがきについての指導がありました。歯垢に反応する液を使って染めだしを行い、赤くなった部分を見ました。そこが歯の磨き残しです。
 丈夫で健康な歯を守っていくためには、丁寧に正しく歯を磨くことが大切ですね。今日学んだことをこれから意識して生活してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:古墳について調べよう

社会科の調べ学習です。教科書や資料集を見て、古墳は何のために作られたのか、どのように作られたのかを調べました。
あたえられた資料の中から必要なことを見つけ、課題に対する答えをまとめていく力はとても重要です。「聞く・話す」だけでなく、「調べる・考える」時間も大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:植物の水の通り道

根から取り入れられた水は、植物の体のどこを通って全体に運ばれるかを予測しました。そして、植物を着色した水に入れて、植物の体の水の通り道を解剖顕微鏡を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:私たちにできること

「具体的な事実や考えを基に、提案する文章を書こう」という学習課題で提案文を書きます。今日は、学校の中で起きている環境問題にはどんなことがあるかをピックアップしました。
  水の出しっぱなし  給食の残さい  消しゴムのカス
身近な環境問題を基に、どんなことが提案できるだろう?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:わたしの大切な風景

一点透視図法を用いて遠近感が表れる風景を描きます。
今日は、校舎を中心に描きたい場所を選び、遠近感が表れるように写真をとりました。
この写真を参考にしながら、画用紙に描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:弥生時代

教科書のイラストを見て、縄文時代になくて、弥生時代にあるものを探しました。
そこから、生活がどのように変化したのかを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホ安全教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 KDDIの方を講師に招き、スマホ安全教室を行いました。携帯電話やインターネットの恐ろしさ、安全な使い方について教えてもらいました。最後は6年生全員でお礼を伝えました。

夢の教室 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
佐藤先生を講師にお招きし、夢の教室を行いました。
自分の夢や将来について考えを深めました。

6年生~夢の教室・2組~

 夢先生に、各クラス2時間ずつ授業をしていただきました。夢先生のお話を聞き、まずはどんなことも「やってみる」ことや、諦めないことの大切さを学んだ様子でした。夢シートにお返事をいただけるとのことで、ワクワクしながら自分の夢や目標を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:吸う空気とはく空気

石灰水、酸素センサー、気体検知管を使って、吐き出した空気と吸う空気はどのように違うかについて調べました。
この結果を、肺の働きと呼吸の仕組みについての学習につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:卒業アルバム個人写真撮影

まだ6月なのに、もう「卒業」という言葉が出てくるようになりました。
これからの一年、きっとあっという間に過ぎますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:礼儀正しいふるまい

中学生の挨拶や振る舞いを見かけた主人公の姿を通して、礼儀正しい振る舞いについて考えました。
時と場に応じて、適切といえる言動はかわってきます。問題場面での中学生の姿から、自分が思う礼儀について考えを共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生~調理実習~

 家庭科の授業で調理実習を行いました。メニューは「いろどりいため」。慣れない手付きながらもグループで協力しながら最後まで頑張りました。
 「自分たちで作ったご飯、本当に美味しい!」と、満足家な声が聞こえてきました。この経験を機に、ご家庭でも料理に親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:震災復興の願いを実現する政治

大きな地震が起こったあと、そこで生活している人たちはどんなことに困るのでしょう?
その困りごとを解決するために、国はどんな支援をするのでしょう?
予想をたて、みんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:小数・分数・整数が入り混じったかけ算

どうやったら、小数と分数を掛け合せられるのか、分数と整数を掛け合わせられるのか?
今まで学習してきたことを使って、考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:動物のからだのはたらき

動物のからだが、生きていくためにしていることは何かを考えました。
普段意識していないことが多いですが、体の仕組みを知る上で、とても大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工 くるくるクランク

クランクの仕組みを利用して、作品づくりに取り組んでいます。
完成が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:プール清掃

6月5日のプール開きに向けて、6年生でプールの周りをきれいにしました。
途中で1年生が、「がんばって!」と激励に来てくれました。
プール開きが楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:「はじめ・中・終わり」の順に並べよう

説明文の全文を、段落ごとのまとまりで切った短冊が配られました。この短冊を、本文中の言葉を手がかりに、「はじめ・中・終わり」の順に並べます。
手がかりになる言葉をグループで相談しながら見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:アタックプレルボール

バレーボールのミニミニゲーム版です。
 「ノーバンアタックから得点しよう!」
トスを上げる人の動きを考えながら、ミニゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446