最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:62
総数:871074

栄養教諭さんの授業

 今日は、陶小学校から栄養教諭さんが来校し、地産地消についての授業をしていただきました。愛知県での収穫量が多い野菜のことや小牧の特産物について知ったり、地産地消の良さをグループで話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:物の溶け方

3組の実験の日です。
コーヒーシュガー、小麦粉を水に溶かした液の様子を観察しました。
物が水に溶けることをまとめ、「水溶液」について知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:たずねびと

文中の心情描写や情景描写から、主人公「綾」の変化を読み描いています。
音読を繰り返したり、友達と考えを聞きあったりしながら、イメージを膨らませていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:物が水に溶けるとき

水に溶けて見えなくなった食塩の行方について予想し、調べる方法をみんなで考えました。
そして、食塩水を蒸発させたり、食塩を水に溶かす前と後の重さを量ったりして、見えなくなった食塩の行方を調べる実験をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:単位量あたり

どちらの写真の方が安いのか、「1円あたりの枚数」と「1枚あたりの値段」の2通りの観点で比べていきます。
式の意味を友達と確認しあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:物の溶け方

メスシリンダー・ビーカー・ガラス棒などを使って、コーヒーシュガー、小麦粉を水に溶かした液の様子を観察しました。
液が透明になるものと白濁したままのものがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は夢の教室でした。2人の夢先生をお迎えして、一緒に体を動かしたり、夢をかなえるまでの頑張りやこれからの夢などについて話をしたりしていただきました。みんな興味津々で、しっかりと話を聞いていました。

面積

いろいろな形の面積が求められるようになり、今回はその応用です。
平行な直線の間にある三角形の面積が等しくなる理由を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:平均とその利用

平均の意味や求め方を理解し、平均を求めたり、それを用いて長さなどを概測したりする学習に入りました。
計算ミスがないよう、丁寧に処理することが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:ひし形の面積

図を切ったり、切ったものを合体したりしながら、ひし形の面積の求め方を考えました。
面積の公式につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5-2 調理実習

 お米を炊いて、味噌汁を作りました。みんなで協力しておいしく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:漢字の読み方と使い方

同じ漢字でも複数の音をもつものがあることを確認し、空欄に当てはまる漢字を考え、それぞれ四つの熟語をつくる問題に挑戦しました。
また、『七夕・眼鏡・二人』など、言葉全体をひとまとめにして、特別な読み方をするものがあることも学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生競遊:どうする棒引き!〜桃ヶ丘の戦い〜

3クラス同時で行った棒引き。
勝つために何度も作戦会議を行い、全力を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:短距離走

最後まで力一杯走りました。
ゴールの時の笑顔が、とても輝いていました。
画像1 画像1

走り方のコツ

スタートダッシュの練習をしました。スタートからスピードにのるまでの姿勢について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:ごはんとみそ汁2

1組が、ごはんとみそ汁の調理実習を行いました。
短時間できちんと火が通るよう、厚みに気をつけて、具を切ることができたかな?
ごはんが炊ける様子は、タブレットで記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:ごはんとみそ汁

3組の調理実習の日です。
ご飯を炊くのとみそ汁を作るのを同時進行で行いました。
教室で学習した手順通りに作れたかな?
グループのチームワークも試されましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:三角形の面積の求め方

タブレットの図に線を書き込んだり、実際に三角形に切った紙を使ったりしながら、自分が考えた求め方を友達に説明しました。
説明しながら、自分の考えをより整理していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:流れる水のはたらき

洗浄瓶で流す水の量を変え、流れる水の速さと土の削られ方を調べる実験をしました。
水の量と流れる水の働きとの関係について、実験結果を実際の川にあてはめながら考え、流れる水の働きについてまとめていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:直角三角形の面積を求めよう

グループで求め方を考え、説明します。
自分のグループと同じ考え方もあれば、違う方法もあり、求め方は一つではないことがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446