最新更新日:2024/05/08
本日:count up132
昨日:170
総数:869674

卒業を祝う会

4年ぶりに、全校児童が集まって『卒業を祝う会』を行うことができました。
1〜4年生は、残念ながら卒業式には参加できません。
これまでの感謝の気持ちを、出し物に込めて6年生にプレゼントしました。
5年生は出し物だけでなく、会の進行も担ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会

3学期の登校の様子を振り返り、新しい班長、副班長を選出しました。
また、出発時間の調整も行いました。
登下校の安全を守るための集団であることをよく理解し、上手に登校できることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室 みんなであそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の放課後子ども教室は、
「みんなで あそぼう」がテーマでした。

ぞうきんがけリレーをしたり、
広げた新聞紙の端を二人で持ち、
丸めた新聞紙を上にのせて落ちないように運んだりと、
身近にあるものを使って遊びました。

廊下に子どもたちの歓声が響き渡るほど、
盛り上がっていました。



CRT学力テスト

4月から学習してきたことの、まとめのテストを行いました。
普段のテストと違い、問題量が大変多いため、学力だけでなく持久力や忍耐力も試されるテストです。
結果が届いたら、今の自分を振り返る材料にしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路パトロールボランティア募集中!

 令和6年度に向けて、児童の登下校を見守る「通学路パトロールボランティア」を募集しています。たくさんの方の登録をお待ちしています。よろしくお願いします。
画像1 画像1

明日1月23日(火) 資源、回収します!

 先週1月18日(木)に「持ち寄り資源回収」が雨天により中止になりましたが、明日23日(火)に、学校に保管してある資源を、業者が回収することになりました。

 ご家庭にある資源も合わせて回収していただけますので、ご都合がつきましたら、14:00までに、学校へお持ちいただけると有難いです。

 地域の方からの持ち寄りも大歓迎です!

 ご協力、よろしくお願いします。

本日18日(木)「持ち寄り資源回収」中止します。

 本日予定していました「持ち寄り資源回収」ですが、雨天のため中止とさせていただきます。よろしくお願いします。授業参観については、予定通り実施します。たくさんのご参観をお待ちしています。

放課後子ども教室 牛乳パックでこまを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の放課後子ども教室は「牛乳パックでこまを作ろう!」です。

まず、厚い牛乳パックを、ゆっくり、慎重に、ていねいに、はさみでカット!

次に、模様や絵をかきます!

さいごに、指でつまむ部分をのりではってできあがり!

完成したこまを、みんなで回して楽しみました。


3学期避難訓練

長放課時に地震が起き、その後火災が広がった想定での避難訓練を行いました。
1月1日の能登半島地震の記憶がまだ新しい状態での訓練だったので、真剣に取り組む様子や気持ちが、子どもたちの態度から伝わってきました。
南海トラフ地震や東海地震に備え、ご家庭でも、家族がばらばらに過ごしているときに地震が起きたらどうするのかを、ぜひ話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動

日誌の丸付け、係決めなどを行いました。
双六をしながら、駒が止まったますに書かれていることを友達に話している学級もありました。
いよいよ3学期のスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

体育館の放送機器の故障のため、オンラインで行いました。
辰(龍)のように力強く、目標に向かって、一人一人が努力する1年にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年初登校

2024年、令和6年の初登校です。
今年も、健康で楽しいことがたくさんある1年になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の分団下校

2学期、そして2023年最後の下校。
子どもたちにとってワクワクすることがたくさん待っている冬休みに、ついに突入です!
1月9日、元気な顔を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の学級活動

学級活動の時間には、通知表をもらったり、冬休みの日誌の目標を考えたりしました。
明日からの冬休み、健康と安全に気をつけて、楽しい毎日を送ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式・表彰伝達

体育館放送設備の故障のため、オンラインで終業式を行いました。
校長先生のお話の中で、いつも行っている3つの振り返りをし、「一年の計は元旦にあり」のことわざの通り、一月一日の朝に、新年の誓い・新しい目標を立てましょうというお話を聞きました。
生徒指導担当の先生からは、「おとしだま」になぞらえて、冬休み中に守ってほしい5つのことを聞きました。
それぞれどんなお話だったのかを、ご家庭で話題に出してみてください。
最後に表彰伝達を行いました。たくさんの人が、2学期も得意な分野で頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわりなかよし会 ~1年生と6年生~

1-2と6-2でたてわりなかよし会を行いました。グループごとに縄跳びの練習をした後、だるまさんの1日をして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月の準備! 正門前に手作りの門松!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日(日)に、父親ボランティアのみなさん、桃の栽培でもお世話になっている愛林会の方、桃陵中学校の情報部のみなさんなど、地域の方々が集まって、門松を作ってくださいました。竹はもちろん、松や梅、南天、葉牡丹(桃陵中生が育てたもの)など、すべてこの地域にあるものを集めて作られています。ひとつひとつ丁寧に、心を込めて作った手作りの門松。正門前に設置してありますので、ぜひご覧ください。地域のみなさん、ありがとうございました。
 

仲良し集会(2年生と5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割りペアである2年生と5年生で一緒に遊びました。ペアで手つなぎおにや、だるまさんが転んだをしました。遊んでいる間中、みんなの笑顔がいっぱいでした。

放課後子ども教室 木の実・木の枝でクラフトづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の放課後子ども教室のテーマは、「木の実・木の枝でクラフトづくり」でした。
 兒の森活動グループの方を講師としてお招きして、兒の森で集められた木の実や枝を使った工作をしました。思い思いの材料を選んでていねいに接着し、素敵な作品が完成しました!グルーガンを使って接着するときには、みんなが黙々と取り組み、教室がシーンとなるほど、夢中になっていました。

人権集会

12月4日〜12月10日は、人権週間です。人権週間にちなんで、桃小でも人権集会を開きました。

『親しき仲にも礼儀あり』
 仲の良い友達なら、何をしても何も言っても許してくれんじゃないかなというのは、大間違いで、たった一言でけんかになったり、大切な人からの信頼を失ったり、いじめになることだってあること、仲の良い大切な人にこそ、優しさと温かさとありがとうの気持ちを持って接してほしいという話を聞きました。

あったか言葉がたくさん聞こえる、居心地の良い学校を作っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446