最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:62
総数:871059

5年生:くらしを支える食料生産

生産物の種類や分布、生産量の変化、輸入など外国との関わりなどについて地図帳や資料で調べながら、我が国の食料生産は、自然条件を生かして営まれていることを学習していきます。
1時間目の今日は、 給食の材料から、「農作物」「畜産物」「水産物」の分類を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:割合を表す小数

  「かげの長さは60cmで身長の0.4倍です。身長は何cm?」
割合が小数で表された場面で、関係図をもとにして、もとの数を求める問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:What do you want to study?

好きな授業を選んで「夢の時間割」を作ったり、自分がなりたい職業を思いうかべたりし、それを英語で伝える活動をしました。
6時間ともP.E(体育)はだめですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:商を概数で表そう

わり算でわり切れなくて、桁が多くなったとき、商を概数で表すことを学習しました。
1/10の位や1/100の位まで求めるときは、どの位を四捨五入するのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:学級目標づくり

1組の学級目標は、「友輝」
この学級目標を掲示物で表すために、手形をとりました。
全員の手形がどんな掲示物に変わっていくか、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:種子の発芽と養分

パン・ごはん・ジャガイモ・パスタにヨウ素液をつけ、青紫色に変わることを確かめました。青紫色に変わるのは、でんぷんが含まれているからです。
次に、種子が発芽するときの子葉の働きを調べるために、発芽前の種子と発芽してしばらくたった苗の子葉の部分を切ってヨウ素液に浸し、色の変化を比較しました。
発芽前と後では、どんなちがいがあるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:ゆで野菜のサラダ

「ゆでる」料理実習として、ゆで野菜のサラダを作ります。今日は、実習に向けて調理の手順の確認を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:種子の発芽と養分

発芽前の種子と発芽してしばらくたった苗の子葉の部分を切ってヨウ素液に浸し、色の変化を比較しました。
ヨウ素液は、でんぷんと反応すると青紫色に変化します。種子が発芽するとき、子葉はどんなはたらきをするのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:野外学習新聞

野外学習での思い出を、新聞にまとめます。
読みやすい新聞になるよう、レイアウトを考えながら作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:心の健康

5年生合同で保健の授業を行いました。
不安や悩みを軽くするには、どうすればよいのかを考えながら、心と体は密接な関係にあること、心はいろいろな生活経験を通して、年齢とともに発達することなどを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:メダカのたまご

メダカのたまごを顕微鏡で観察しました。
とてもよく様子がわかります。目がしっかりとできていてびっくりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:水泳

5年生になってはじめての水泳の時間。準備運動と水慣れをしっかりしてスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:でこぼこの絵

3組は、いよいよ仕上げに入りました。
パーツに色を塗り、はじめにイメージしたように台紙に貼り付けていきます。
色が入ると、作品の雰囲気がぐっと変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:学級目標のデザイン

野外学習も終わって一段落。
教室に掲示する学級目標のデザインをみんなで話し合って決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:ゆでる料理

  水からゆでる物とお湯からゆでる物・・・どうゆで分ける?
野外学習でもカレーを作りましたが、改めて野菜やいもの種類によってゆで方の違いを考え、ゆでる調理実習の計画を立てました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446