最新更新日:2024/05/16
本日:count up131
昨日:180
総数:870745

5年生:糸のこスイスイ&しおり学習

2組も、電動のこぎりを使って、伝言板の板を切り取る作業を始めました。切り取り線に沿って、うまくカットできたでしょうか?
1組は、野外学習の学習会です。しおりを見ながら、先生から説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:図工「糸のこスイスイ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工では、「糸のこスイスイ」の学習が進んでいます。初めて電動のこぎりを使います。板をゆっくり動かしながら、ていねいに作業を進めています。

5年生:発芽実験&小数のかけ算

理科は、これから植物の発芽についての実験・観察をしていきます。インゲンマメを使って、水がある場合とない場合の発芽の違いを見ていきます。
算数は、80×2.3のように、小数のかけ算の計算の仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:低い土地のくらし&きいて、きいて、きいてみよう

社会科は、輪中の人々は、水害からどのように自分たちの生活を守ってきたのかを、資料を見ながら考えました。自分の考えを、資料を根拠に活発に出し合うグループがたくさん見られました。
国語は、インタビューをし合う学習です。自分がインタビューする人のテーマを見て、どんな質問をするか(聞いてみたいこと)を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:野外学習のしおり完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月10日(金)の6時間目に、野外学習のしおりを作りました。完成したしおりを見て、楽しみが近づいた実感がわいてきました。

5年生:漢字の成り立ち&比例

国語は、象形文字、指事文字、会意文字、形成文字の4種類の漢字の成り立ちを知り、漢字辞典を使って、どの漢字が、どの文字に当たるかを確かめました。
算数は、比例の学習です。レンガや植木鉢を積み重ねたときの高さの変わり方を考察しながら、比例の関係について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:難問にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「直方体の容器に深さ4cmまで水が入っています。この容器に底面4cmの正方形である直方体の容器を底まで入れると、水面は何cm高くなりますか。」 
 算数の授業では、ときにはジャンプ課題と呼ばれる難しい問題に挑戦することがあります。解き始めるが、途中で手が止まる。そんなときには、グループで考える。そして、学級みんなで考える。その繰り返しで、最後は答えにたどり着きました。

5年生:天気の予想&ハードル走

理科では、気象庁のお天気情報を見て、ゴールデンウィーク中の天気の予想をしました。予想は的中するでしょうか?
体育はハードル走。自分の一歩の幅に合ったコースを選んで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:立体の体積&天気の変化

算数では、立体の体積の求め方の練習問題を解きました。
理科では、気象庁から出されている気象情報の見方や画面の操作の仕方を確認しました。生活の中でも生かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:道徳「夢を実現するために」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の道徳では、メジャーリーガーの大谷翔平選手も活用した「目標達成シート」を使って、将来の夢や目標について考えました。

5年生:世界の大陸と海洋&ハードル走

社会科では、地図帳を見ながら世界の大陸と海洋名を調べ、プリントに書き込みました。世界地図を見ると、日本がどれだけ小さいかが分かりますね。
体育は、走るスピードを変えずリズムよくまたぎ越すことを目標に、ハードル走の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:銀色の裏地

国語の教科書に新しく加わった物語です。
元クラスメートの「あかね」と「希恵」、「お母さん」、そして「高橋さん」。それぞれの人物との関わりを通して変化する「理緒」の心情を追っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:Hello, friends.&天気の変化

外国語の時間は、自分の名前の綴り(アルファベット)を友達に伝える練習をしました。
理科では、今まで観察してきた雲の様子と天気との関係を、自分の言葉でまとめました。書いてあるまとめを読むのと、まとめたことを書き表すのでは、定着度に差が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:立体の体積

直方体・立方体の体積を求める公式を考えたり、複合図形の体積のいろいろな求め方を考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:好きな国を調べよう&教科の表し方と振り返り

社会科では、好きな国を選んで、その国の食べ物や建物、気候などの特徴調べをしました。
外国語科では、教科の表現を学習し、授業の最後に振り返りを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:経度と緯度&家庭科室には何がある?

社会科では、経度と緯度について、地図帳を見ながら学習しました。
5年生から、新しく家庭科の授業が始まりました。実習で使う家庭科室には、どこにどんなものがあるかを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:世界の中の国土&英語で挨拶

社会科では、世界の大陸と主な海洋、日本の国土などについて地図帳や地球儀などを使って学習していきます。
外国語科の時間は、英語で挨拶をする活動をしました。先生の英語での指示をよく聴いて、挨拶スタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:高学年として

今日の避難訓練は、教室にいるときに地震が起きたときを想定した訓練でした。
地震はいつ起きるか分かりません。「20分休みや掃除中に起きたら、自分が避難するだけでなく、近くにいる下学年の子のことも気にかけてあげよう」という話を聞きました。
5年生になって、いろいろなところで責任が増えましたが、成長する上で欠かせないものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:学級目標・詩の学習

2組は国語。詩を読んで、感じたことやイメージしたことを伝え合いました。
1組は、学級目標を考えました。どんなクラスにしたいのかを個々で考え、みんなの思いが表れる学級目標にしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:係決め・持ち上がり物品の整頓

2組は係決め。5年生からは、委員会の仕事と学級の仕事の2つの仕事を受け持ちます。
どちらもみんなのために必要な仕事です。期待しています。
1組では、4年生から持ち上がった副読本や探検バッグなどの回収・整頓をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446