最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:166
総数:641828
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

初めての彫刻刀【4年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画を作ります。
初めて彫刻刀を使う今回は、まず動画で使い方を学び、その後板の裏側で練習してみました。

調理実習【5年家庭科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は味噌汁を作ります。
煮干しの頭とはらわたを取り、水につけておきました。
続きは次回、具と味噌を入れて完成させます。

いじめのない学校に

今朝は校長先生から「いじめのない学校にしよう」というお話がありました。

どのクラスも今まで、グループ学習や班活動、お楽しみ会や行事で、みんなが仲良くなれる取り組みに力を入れてきました。これからも相手の気持ちを考えることのできる、いじめのない学校にしていきましょう。

※人権週間は12月4日〜10日です。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室

 6年生は薬物乱用防止教室を行いました。
 警察の方にも来ていただき、薬物の恐ろしさ、断り方、薬物の乱用が身近でも起きていることなどのお話を聞きました。
 また、薬物の標本や、事例のビデオも見て、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポーズのひみつ【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品の主人公になりきって、体で鑑賞しました。ポーズを取って、気づいたことや感じたことを書き、その作者の気持ちや思いに近づくことができました。表情までうまく捉え、真似ができました。

校内授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
学びの共同体研究会スーパーバイザーの後藤孝文先生を講師にお招きし、校内授業研究を行いました。
まず、3年1組の道徳授業(下に記事があります)から、それぞれが学んだことを交流しました。
そして、講師の先生から、よりよい授業に向けて参考になるお話を伺いました。

公平に接する【3年道徳】

なおとからのしつもん「なんで、人によってたいどをかえたらだめなの?」
このしつもんにあなたはどう答えますか。

公平に接することは、どうして大切なのでしょう。
仲間と意見を交流しながら考えを深めていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何倍かの問題を解こう【3年算数】

「aの2倍の3倍」を「aの(2×3)倍」として考えます。
グループの考え方をホワイトボードに書き、みんなで比べながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家族の一員としての自分を見直そう【4年道徳】

「ブラッドレーの請求書」という話を読んで考えました。
お手伝いやご褒美の請求書をお母さんに渡すブラッドレー、
ブラッドレーを育てるためにしてきた請求金額を0ドルにしたお母さん。

お母さんの無償の愛に気付いたブラッドレーの姿に自分を重ね合わせ、家族の一員としての自分のあり方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしからうまれたよ【1年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スロバキアの民話「出てきておひさま」を聞いて、印象に残った場面を絵に表しました。

コスモス読書旬間【図書委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間に図書室でたくさん本を借りた人の中から7名が選ばれ、
朝学習の時間に校長室で本を読ませてもらえることになりました。

曲の感じに合わせて演奏しよう【2年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こぎつねコン、コン、やまのなか」を
「ドレミファソ、ソ、ラファドラソ」にして、
鍵盤ハーモニカの練習に励んでいました。

村中フェスタを開催しました!

村中フェスタを3年ぶりに開催しました。
第1部はPTA役員さんによる「村フェスクイズ2022」、
第2部は風船太郎さんによる「ドキドキ!わくわく!ルンルン・バルーンショー」でした。
子どもたちは楽しい時間を過ごし大喜びでした。

ご協力いただいたPTAの方々、付き添いで来校していただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のおもちゃをつくろう【1年生】

 秋のおもちゃ作りがスタートしました。どんぐりごまやマラカス、やじろべえなど思い思いに制作に取り組みました。
 材料のご準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習チューター

画像1 画像1
村中小には2人の大学生が学習チューターとして来てくれています。
低学年を中心に授業の指導補助などをしてくれています。

<写真上>教科書の説明文を読んで馬のおもちゃを作るのを手伝ってくれています。
<写真下>玉入れの支柱を支えてくれています。上から玉が落ちてくるのにも負けず「がんばれー」と声をかけてくれていました。
画像2 画像2

学校公開へのご参加 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科の授業に励み力を伸ばそうとする姿、
仲間と協力して解決しようとする姿、
音楽や運動に親しむ姿等々、
見ていただくことができました。

学校公開にご参加いただきありがとうございました。

うさぎの世話【飼育委員会】

飼育委員が毎日交代でうさぎ小屋の掃除やえさやりをしてくれています。
近くに生えている雑草を取ってきてあげると、うさぎが喜んで食べてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り幅跳び【5年体育】

遠くまで跳べるように、何度も練習して頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の花植え【園芸委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンジーにビオラ、アリッサム。

園芸委員とボランティアの人が休憩時間に花を植えてくれました。
きれいに咲くのが楽しみです。

チューリップの球根をうえました【1年生】その2

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285