最新更新日:2024/05/02
本日:count up31
昨日:55
総数:500095
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

4年生 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(火)、4年生の総合的な学習では、今環境問題について調べ学習をしています。
「大気汚染」や「森林伐採」、「オゾン層破壊」など、子どもたちにとって見慣れない言葉がならびます。
グループで協力し、パソコンや本で調べ、新聞にまとめる予定です。
ごみのゆくえを学習したり、八田川の水質調査をしたりした子どもたちですが、身近な環境問題をどのように調べ、発表するのか、とても楽しみです。

10/23(月)の登校について 2

小牧市に出されていた暴風警報が9時25分に解除されました。全通学班とも、集合場所へ11時30分までに集合し、通学班で登校させてください。本日は、4・5・6時間目の授業を行います。給食はありませんので、お弁当を持たせてください。なお、災害の状況や通学路の状況等により、安全な登校ができない場合は登校を控え、学校に連絡をしてください。

10/23(月)の登校について

7時00分現在、小牧市に暴風警報が出されています。この警報が、11時までに解除された場合は、授業を行います。登校時間や昼食など詳しいことは、警報が解除された後、緊急メールとホームページでお知らせします。
11時までに解除されなかった場合は、臨時休校になります。

市民まつりパレードの中止について

本日(10/21)10時30分に、市民まつり実行委員会から10月22日(日)に行われるパレードを中止するという連絡がありました。
これまで練習を重ねてきた児童や保護者の方々、また、パレードを楽しみにしていた方々にとっては残念なことですが、台風21号の接近にともない、予定より早く中止の決定をしたとのことです。
よろしくお願いします。

台風21号接近への対応

10/23にかけて台風21号の東海地方への接近が懸念されます。
本日(10/20)、市教育委員会から23日(月)の給食の中止連絡がありました。月曜日はお弁当が必要となりますので、ご準備をお願いします。
また、小牧市に暴風警報が出た場合の対応について文書を配付しましたので、ご確認をお願いします。

勉強の仕方を工夫しています!!

 10月21日、最近のアニモの4年生は、自分で勉強の仕方を工夫しています。国語の授業中、先生が言わなくても大事だと思った事柄を、どんどん教科書に書き込んでいきます。誰が教えたわけでもありませんが、こうすると自分が分かりやすいし、後で読んだときに分かるからだそうです。一人が始めたら、他の子どもたちにも広がっていきましたよ。
 すごいね、自分で勉強の仕方工夫できるなんて!! 

画像1 画像1

4年生 大人になるって、どういうこと?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(木)、養護教諭の先生に保健の授業をしていただき、大人になるにつれて、体や心にどんな変化が起こるのかを学習しました。
変化には男女差があること、そして個人差があることを知りました。
お互いの体や心を尊重し、より優しくなれる関係になっていけるといいですね。

4年生 「1平方メートルって?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(木)、今日の算数は1平方メートルの正方形を、グループで協力して作りました。
「思ってたより大きい!」というのが、よく出てきた感想です。
明日からは、大きな面積を求める学習をしていきます。

4年生 『ごんぎつね』の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(木)、4年生の国語は『ごんぎつね』の学習をしています。
教科書を何度も読んで、その世界を読み深めていきます。
「兵十は、ほっぺたに葉がついていても気がつかないくらい必死だったんだね。」
「こわれかけた小さな家だから、兵十は貧しいんだね。」と、文章に注目して読むことができるようになってきました。

書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月17日(火)
1,2時間目に書写競技会を行いました。
「温故知新」
一字一字ゆっくりと書きました。
小学校最後の競技会。みんな真剣に取り組みました。

たくさん 秋を 見つけたよ!

10月18日(水)
生活科では、「たのしい あき いっぱい」の単元を学習しています。今日は、中央公園に出かけて、秋の自然をたくさん見つけました。子どもたちは、いろんなところに目を向けて、色々な季節の変化に気づきました。「葉っぱが赤くなっているね!」「くりをこんなにも拾ったよ!」と葉っぱや木の実をたくさん拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんと兵十の気持を考えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日、今日から4年生は「ごんぎつね」の学習に入りました。
第1場面を読んで、ごんと兵十の気持がわかるところを文章からさがして、どんな気持か考えました。
「こしのところまで水につかって」と書いてあるから、しなくてはいけない。と思っているよ。だれかのためにとっているんだ。いっしょうけんめいとろうとしているんじゃない? だから、ごんを追いかけてこなかったんだ! というように自分の考えを話し聴き合いました。

書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(水)
 書写競技会では、「おおきな かぶ」を書きました。この日に向けて、何度も練習してきました。練習の成果を発揮し、文字のかたちに気をつけて一文字一文字ていねいに書き上げました。

図工競技会

10月13日
図工競技会では、「ちゅーちゅー」という物語を、場面の様子を想像して聞き、好きな場面を絵に表しました。
4時間という長い時間活動し、子どもたちは疲れた様子でしたが、最後まで丁寧に仕上げました。
なれない絵の具も、混色を楽しみながら取り組めたことが良かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写競技会

10月17日(火)1、2時間目
 先日は4時間の図工競技会でしたが、今日は2時間の書写競技会を行いました。
 今までの書写の時間から何度も練習を行い、名前も上手に書けるようにしてきました。
 みんな集中し、一文字一文字丁寧に書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写競技会 《2年生》

10月17日(火) 書写競技会「かさこじぞう」
授業や宿題で、何度も何度も練習した書写プリント。その成果を発揮しようと、みんなとても真剣に、慎重に書きました。毎日の練習の積み重ねで、形の整った上手な字が書けるようになった子がたくさんいます。これからも、心を込めてていねいに字を書いていきましょう。
画像1 画像1

図工競技会 《2年生》

10月13日(金) 図工競技会「まどをひらいて」
「どんな形のまどを切りぬこうかな。」「まどから何がのぞいることにしようかな。」「どんな形のたてものにしよう。」いろいろと想像するだけで、わくわくしてきます。みんなが作るビルや家には、みんなの夢がたくさんつまっています。
画像1 画像1

4年生 図工競技会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メインとなる大きなパーツを張りつけたあと、細かいパーツを作って張りつけていきます。
マジックやクレパスを使わず、色紙を切って貼り付ける地道な作業を、子どもたちは集中を切らすことなく頑張りました。

4年生 図工競技会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工競技会は「幸せを運ぶカード」です。
飛び出す仕組みを使って、立体的なカードを作りました。
まずは、カッターで土台となる画用紙に切りこみを入れます。
飛び出した部分に、子どもたちは何を貼っていくのでしょうか。

12年後のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(金)
今日は図工競技会でした。「12年後のわたし」というテーマで、紙粘土を使って、将来の自分を表しました。
骨組みにていねいに紙粘土を貼り付け、小物などを作りました。細かい作業が続きましたが、みんな真剣に取り組みました。
来週仕上げをします。出来上がりが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678