最新更新日:2024/04/20
本日:count up41
昨日:108
総数:499430
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

4年生理科 「水のすがたと温度」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(水)、理科の実験をしました。
水はあたためると、どのように姿を変えるのだろうか?
温度はどのように変化するのか?
15分間水を温め続けました。
沸騰すると、温度の変化は見られませんが、ビーカーの中の水はどんどん減っていきます。

「温めると100度を超えると思ってた!」
「こんなにすぐ水が減っていくとは思わなかった!」と、興奮気味の子どもたち。
お風呂の湯気の正体も、これでわかりましたね。

小牧市社会福祉大会

11月29日、小牧勤労センターで、
民生委員制度創設100周年記念 第49回 小牧市社会福祉大会が開催されました。
住民総参加による明るく住みよい小牧市をめざし、市民福祉の充実に努めようと、多くの市民の方が参加されました。
大会のなかでは、優良善行児童・生徒として、27名が市長表彰されました。
大城小学校の児童も表彰されました。素晴らしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さはどれぐらい?

11月27日、28日
 先日、1kgの重さを体感したことから、いろいろな物の重さはどれぐらいあるのかを予想し、それに合った上皿自動ばかりを使って、重さを調べることをしました。
 上皿自動ばかりは、1kg、2kg、4kg、8kgを用意し、砂糖やお米、炭酸ジュースなどの重さを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開脚跳び

11月28日(火)4時間目
 先週から始まった跳び箱の運動。
 今日は開脚跳びの練習に入りました。
 踏み切ったときに腰を高い位置に持って行けるようにしっかりと踏み切ることや手をつく位置は跳び箱の奥にすること、跳びきるために手でしっかりと跳び箱を弾くように強く押すことを意識して、練習しました。
 怖がってなかなか跳べない児童もいますが、少しずつタイミングが分かってきたり、怖さが薄れてきた児童が跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン

11月27日(月)
今週から、生活委員会による「あいさつキャンペーン」が行われています。
ボランティアの子も加わり、校門では「おはようございます!」と元気なあいさつが聞こえてきます。
中には、「今日もがんばりましょう!」と一言付け加えて声をかける子もいます。
一日を気持ちよくスタートできるように、進んで声をかけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権の授業 《2年生》

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(火)
 来月には、人権週間があります。自分や周りの人の命の大切さについて考えるきっかけとなるよう、人権の授業を行いました。今回は人権擁護委員の方々をお招きし、人権とは何かについて、たくさんのお話を聴きました。子どもたちは紙芝居やクイズなどで人権について学びました。
 授業の後には、全ての人が気持ちよく過ごすにはどうしたらよいかを考え、感じたことを標語の作品にしました。

4年生 鉄棒をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育も鉄棒をしました。毎時間目標を決め、それを達成するために、みんなでがんばっています。今日は着地する足に注意しながらいろんな技を練習しました。足をかけながら前転する「足かけ回り」は、回った後に上半身を起こすことが難しかったね。他には、「地球回り」からの「こうもり」というぶら下がりなど、技と技の組み合わせにもチャレンジすることができましたね。これからも目標を持って練習に取り組んでいきましょう。

1kgを体感しよう

11月22日、27日
 算数で1kgを学習しました。
 1円がほぼ1gだということ先日学習したので、1kgはどのぐらいの重さなのかを体感するために、袋に砂を詰めて1kgを作りました。
 なかなか思うように1kgの重さにたどり着けず、何度もはかりで確認しながら量りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期あいさつキャンペーン

小牧市青少年健全育成市民会議が主催する今年度の第2回「笑顔で さきがけ あいさつ運動」は、11月30日に計画されています。
大城小学校では、11月30日を含む1週間を「あいさつキャンペーン」として、あいさつを啓発しています。
児童の生活委員とあいさつボランティアの児童が校門や昇降口に立ち、登校してくる児童にあいさつを呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域協議会 記念コンサート

ストローを使って、様々な曲が奏でられます。
1本のストローから、音楽だけでなく、ゆかいな動きも。
参加している子どもも大人も、大喜び。
皆さん、神谷さんの奏でる音楽を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大城小学校区地域協議会 設立記念コンサート

11月26日(日)
今年度、大城小学校区の地域協議会が設立されました。
その記念に、ストロー奏者 神谷徹 氏を招いて、コンサートが大城小学校の体育館で開催されます。
たくさんの地域の方々が参加されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小牧ちびっ子駅伝 閉会式

男子の部で、大城小学校のチームが2位になりました。
みんな、全力で走りきっていました。
どの子も素敵な笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小牧ちびっ子駅伝 男子の部

男子の部のスタートです。
ゼッケンナンバー6、7、8、9が、大城小学校のチームです。
男子は、50チーム以上の参加です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小牧ちびっ子駅伝 女子の部

いよいよ、女子の部がスタートです。
103,104が大城小学校のチームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第24回小牧ちびっ子駅伝競走大会

11月23日(木曜)
小牧ちびっ子駅伝競走大会に、サッカー部、バスケットボール部の子どもたちが参加しています。
8時45分から開会式が行われました。
昨晩からの雨もあがって、絶好の駅伝日和になりました、
選手のみんな、ガンバレ。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

11月22日(水)5・6時間目
 今日は5・6時間目に3〜6年生までの児童が学習する学校保健委員会がありました。
 テーマは、「かくれた気持ちを伝えよう」でした。
 自分や友達のその言葉の裏側には、どんな気持ちがかくれていたのか考え、それを上手に相手に伝えられるようになると、お互いに理解し合えることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風やゴムのはたらきのまとめ

11月22日(水)
 今日は理科の「風とゴムのはたらき」の学習が終わり、最後にみんなでゴールインゲームをしました。
 体育館の中に100点ゾーンや80点ゾーンなどの点数を作り、そこへうまく車を止めて点数を稼ぐゲームです。
 最初はみんななかなか思うように車を止められませんでしたが、少しずつゴムの調整を行い点数を稼げるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 ー重さ調べー

11月20・22日
 学校公開日で行った最初の重さの学習から進み、1kgや2kgのはかりを使って、いろいろな物の重さを量って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

11月22日(水)
保健委員を中心として、学校保健委員会を行いました。
テーマは「かくれた気持ちを伝えよう」でした。
怒りの感情に着目し、怒りの裏に隠された気持ちや冷静になる方法についてスクールカウンセラーの先生や学校薬剤師の先生の話を聞きました。
怒るときは誰にでもあります。
その時、自分たちはどうやって気持ちを伝えたらいいのか、自分の経験に置きかえながら、友達と話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会「住みたいのは、名古屋市?豊根村?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会は、愛知県の地形や気候などについて学習しています。
今日の4年1組は、「住むなら、名古屋市?豊根村?」をテーマに、資料にもとづいて自分の意見を書いて話し合いました。
「名古屋市は、豊根村に比べて最高気温と最低気温の差が少なくて住みやすそう。」
「名古屋市は、鉄道や高速道路が整ってるから便利だよね。」
「豊根村は、整っていない分、空気がきれいだと思う。」
「豊根村、気温差がある分、四季折々の景色が楽しめるね。」
思わず感心してしまうような考えがたくさん出ました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678