最新更新日:2024/04/20
本日:count up37
昨日:61
総数:499577
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

第40回バスケットボール教室パート5

          バスケットボール教室パート5
 ドリブルをしながら相手のボールをコート外に出す鬼ごっこです。小さい子たちは、鬼ごっこを2分間です。ずっと走っているのでフラフラになります。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第40回バスケットボール教室パート4

        バスケットボール教室パート4
 ボールをころがしてマイボールにする練習。みんな一生懸命で見ててとっても楽しい雰囲気でした。からだを動かしたりボール遊びを通して、普段使わない筋肉をつかって、からだのバランスを保ちたいですね。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第40回バスケットボール教室パート3

         バスケットボール教室パート3
 ドリブル練習は、動かずパワードリブル練習をしてから動いて行うスピードドリブルをやります。パス練習も同じように動いてツーメンパスをやります。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第40回バスケットボール教室パート2

        バスケットボール教室パート2
 バスケットボールという競技は、シュートが入ると楽しいですが、シュートまでいくのが難しいスポーツです。ボールを運ぶ方法は、パス・ドリブルです。パスはチェストパスを早くマスターできるといいです。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第40回バスケットボール教室パート1

 バスケットボール教室 大城小学校体育館9:00〜11:30
 地域の活動として定着してきたバスケットボール教室です。年少さんから参加大丈夫です。月2回の活動ですが、どんどん登録メンバーが増えて43名の登録があります。大城小学校の児童もたくさん登録しています。ラジオ体操からはじめてブラジル体操は音楽に合わせて全員でからだを動かしてます。(畑中典夫)   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん班決め

画像1 画像1
まちたんけんの班を自分たちで話し合って決めました。班決めのルールを子どもたちに問いかけると、「1組と2組を混ぜる」や「男子と女子を混ぜる」なんて意見が出てきました。さらに、そのわけを問いかけると、「2年生みんなが仲良くなることが大切」という意見が返ってきました。すごいです。2年生。「あなた達の未来が明るい」と思える良い時間でした。

5年生 今のところ曇り予報です…

 5月31日(水)、図工の作品は完成まであと少しです。本日は、切った木材を重ねて「絵」を作り、色を塗りました。面白いアイディアであっと驚く作品に仕上げてほしいです。
 野外学習、トーチはだいぶ上手になりました!いくつかアレンジも加えています。
 当日の天気予報は…今のところ曇りです(>_<)テーマである「太陽」を待っています!期待しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テイクバックその2

今回は新聞紙を丸めたボールで投球練習。野球選手のようなフォームに近づいてきたかもしれません…。
画像1 画像1

一緒に学ぼう

 今日で5月も終わりです。入学してから2ヶ月、小学校での学習にも慣れ、クラスの友だちにも慣れてきたので、近頃は友だちの考えをじっくり聴いて一緒に考えることに特に重点を置いて授業をしています。
 国語では、ペアの友だちと一緒に文をつくりました。道徳では、コの字隊形でみんなの顔を見ながら「よいこと、わるいこと」について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて〈6年生〉

 9月の修学旅行に向けて、6年生が動き始めました。計画部会、学習部会、レクリ部会に分かれて、それぞれ準備をしていきます。思い出に残る修学旅行になるように、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【理科・『電流のはたらき』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(水)、5時間目は「理科」の学習でした。今日は、「モーターカー」の部品を使って、「プロペラをより速く回す」にはどうしたらよいか実験を行いました。
 説明書をよく見たり、先生の話をしっかりと聴いたりしながら、子どもたちが、意欲的に活動する様子が見られました。画像にあるように、友達同士で互いに助け合いながら、作業を進める学級の雰囲気が大変素晴らしかったです。2つの乾電池をどのようにつなぐと、プロペラ(モーター)がスピードアップするのでしょう?一生懸命実験を行い、結果について話し合いながら考察することができましたね!

5年生 稲を育てよう!

 5月30日(火)、本日の社会は、種もみを観察し、バケツ稲育成のスタートさせました!社会では、産業を学習します。そのうちの農業を学ぶ一環として、バケツ稲の育成セットをJAにいただき、今日からはじめました。これからどう育っていくの楽しみです。
 体育は、運動場の状態不良のため、キャンプファイヤーで踊るフォークダンスを練習しました。担当の4人が上手に教えてくれましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール管理講習

 今日の授業後、水泳の授業を始めるためのプール管理講習会を行いました。プールの管理の仕方や授業時の注意点、緊急時の対応の仕方を確認しました。
 子どもたちが楽しく、そして安全に授業に臨めるよう、準備を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【児童会・『給食委員会』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(火)、6時間目は「委員会」活動でした。給食委員会では、「よりよい給食の時間」を目指して、問題点や解決方法について話し合いました。
 給食がスタートして2ヶ月が過ぎました。その中で、ア、残飯・残菜の量が多い、イ、食器の片付け方が守られていないなどの問題点について話し合われました。解決策としては、注意喚起の「動画」や「ポスター」を制作するなどの意見が出されました。
 大城小の全校児童が、快適な学校生活を送るために、高学年で7委員会が設置されています。それぞれの委員会で、よりよい学校生活が送れるようなアイデアを出していけたらよいなぁと思います。充実した話し合いができましたね!

テイクバック

 今回はボールを投げる時に、投げる腕を後ろにしっかり振りかぶってから投げることを意識して取り組みました。だんだんとボールの投げ方が上手になっているように感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外学習・通常学習〜やることいっぱい〜

 5月29日(月)、野外学習まであと10日ほどになりました。今週で準備は完了したいところです。
 計画や話し合いなど、やることはまだまだ盛りだくさん!でもここで準備をしっかりすることで当日はうまくいきますし、何より味わえる達成感は変わってくると思います。
 「なんとなく」過ごす1日と、目標をもって過ごす1日では「価値」は違ってくると思っています。それは普段の授業も一緒です!今日の写真は全て授業の様子です。どの授業でもしっかり集中していたと思います。野外学習の準備をしつつ、授業でこれだけ集中できるのは立派!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行のオリエンテーションをしました。「この写真はどこかな?」「どこに行くのかな?」と、とてもわくわくした様子で話を聴きました。めあてを確認し、充実した修学旅行になるように、来週からは部会に分かれ活動していきます。

【勤労・『最後はみんなで!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(月)、今日は給食後に「そうじ」がありました。本校は、毎週月・水・金曜日にそうじを行っています。
 教室・ろう下のはきそうじをしたり、ごみ箱にたまったごみを捨てにいったりしています。そして、『最後はみんなで』トイレそうじに取り組みます。いつもみんなで使っているトイレなので、みんなで協力してきれいにしています。たいへんよく頑張っていますね!

まとめ2.0

先日、大草探検で見つけたことや感じたことをロイロノートにまとめています。平成の頃は写真を切って貼って書いての繰り返しでしたが、令和の時代はタブレット内でそれらの作業が全て完結してしまいます。「驚き桃の木山椒の木」です。
画像1 画像1

5年生 野外学習まであと2週間!

 5月26日(金)、野外学習まで2週間を切りました!今日はしおりを配布し、いよいよという感じになってきました。
 準備は急ピッチで進んでいます。「やりたい!」と思うことが多すぎて、準備が間に合うか少し不安になってきました(^^;)ただ、せっかくの野外学習です。妥協することなく、生き生きと活動している子どもたちの思いを大切にして、最高の2日間を創り上げたいと思います。そのためのサポートを精一杯していきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
予 定
6/28 教育相談
6/29 教育相談
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678