最新更新日:2024/05/14
本日:count up58
昨日:105
総数:500917
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

5年生 裁縫裁縫!

 9月11日(月)、家庭科は手ぬいの練習です!まだまだ練習は必要ですね、でも上手になってきたかな?
 部活動もスタートしています!スポーツ・文化の秋にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育・『開脚跳び』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(月)、2時間目は「体育」の学習でした。今日は、運動会に向けて、2列・4列縦隊の並び方を練習した後、「跳び箱運動」の学習に取り組みました。
 いつものように、ウォーミングアップで「鬼ごっこ」を行い、集合隊形を「2列縦隊」で、「4列縦隊」でと変化をつけて、子どもたちがきちんと『並び方』を覚えられるように工夫がされていました。
 次に、みんなで協力して「跳び箱・マット・踏み板」を準備し、『開脚跳び』の練習に取り組みました。「今度は、違う跳び方も練習してみたいね」との声が聴かれました。頑張って練習できました!

ダンスandマット

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、運動会のダンス練習とマット技「ゆりかご」の学習をしました。身体を動かすって気持ちいいですね!

5年生 ヘンリー先生よろしくおねがいします!

 9月8日(金)、今日の英語の授業からはヘンリー先生です!ライアン先生同様、楽しく活動を進めてもらいました!
 理科では顕微鏡を使いました!今日はうまく見られなかったので、来週リベンジですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ライアン先生ありがとう!

 9月7日(木)、今日はライアン先生の最終授業日でした。2年間楽しく英語を教えていただきました!かなり上達したのは、ライアン先生のおかげですね!
 そして、本日は最初のクラブ!楽しく活動できましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘンリー先生と初めての英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生が2学期からヘンリー先生に変わりました。

初めに、自己紹介をクイズ形式でしてもらいました。
その後は教科書を使ってポインティングゲームなどをしながら、自分の好きな食べ物やスポーツを言う活動を行いました。

ヘンリー先生の授業は、活動の切り替えに、先生の合図で決まった手拍子をみんなでします。なので、子どもたちは最後まで楽しんで学ぶことができていました。

笑顔で子どもたちに語りかけてくれるヘンリー先生!
これからもよろしくお願いします!

はじめての絵の具

 図工の時間に、初めて絵の具を使いました!道具の置き方やパレットの使い方を学習した後、実際に好きな色を選んで絵に色を塗ってみました。筆の扱いに苦戦している子もたいくさんいました。これから少しずつ練習していきます。
 生活科では、学校にいる虫の育て方を調べています。来週から短期間ですが虫を飼育する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのクラブ活動<4年生>

みんなが待ちに待っていたクラブ活動が本日から始まりました。
2学期の間に合計6回行われます。
5・6年生と一緒に活動できる貴重な機会です。どの児童もとても楽しそうに活動していました。
次のクラブが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【卓球クラブ!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(木)、今日から「クラブ活動」がスタートしました。わずかな時間数ですが、子どもたちが運動する喜びを感じながら、異学年の友達とも仲良く関わりをもてるように活動させたいと思います。
 卓球クラブでは、正副クラブ長を決め、毎時間の「活動プログラム」について説明しました。4人1組になって、練習2分・試合5分を4セット行いました。プレーヤーだけでなく、審判や得点係なども担当しました。子どもたちにとって、楽しい活動の時間になったようです。

【図工・『カードでつたえる気持ち』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(木)、3時間目は図工の学習でした。本校では、10月5日(木)に『図工競技会』が予定されています。当日までの練習に一生懸命取り組み、「技能を高める」ために頑張りましょうと声がけをしました。
 今日は、上の画像のように、「とびだすカード」の仕組みを伝え、工作用紙を使ってとびだす仕組みを実際に作ってみました。「だれに、どんな気持ち」を伝えるかは一人一人違いますが、どの児童も説明した仕組みをきちんと理解し、「はさみで切ってよい部分」や「用紙の折り方」に気を付けながら、上手に作品づくりを進めました。競技会までの時間を大切にし、粘り強く努力する態度を身に付けさせたいと思います。

思い出を形に

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の思い出をねん土で表現。絵とは違う面白さがありますね。思い出も人それぞれでした。

5年生 まだまだ暑い!

 9月6日(水)、社会は校外学習に向けて、「工業」を中心に学習しています。
 理科はおばなとめばなの観察…しかし暑さのせいか、大城小のヘチマは現在めばな一つ…おばなはたくさんあったので、花粉も確認できましたね!
 図工の「のぞいてみると」を飾りました!中をのぞくと様々な世界が広がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス練習

運動会のダンス練習を放課中にもしています。「踊るって楽しい!!」と1人でも多くの人が感じてくれたら嬉しいと思います。
画像1 画像1

ホウセンカの生長のまとめ

 これまで自分たちで育ててきたホウセンカの生長の様子をまとめています。5月からこれまでにどれぐらい大きくなったのかをグラフにまとめたり、夏休みに記録した写真を見ながら、花が咲いた後、実ができ、種ができることを知りました。ほかの植物はどうなのかもこれから考えていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行に向けての準備

 6年生は修学旅行に向けて準備を進めています。楽しい修学旅行にできるようそれぞれアイディアを出し合って考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【道徳・『今こそSDGs!(part8)』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(水)、1時間目は「道徳」の時間でした。1学期に学習した「児童労働」「マイクロプラスチック」に関する動画を視聴し、話し合いを進めました。
 ガーナでは、家計を助けるため、子どもたちが「カカオ栽培」を行っています。また、世界では「10人に1人」の割合で、「児童労働」が行われているそうです。児童からは、「勉強が分からなくなる」「友達と遊べない」などの意見が出ました。
 さらに、2つめは、レジ袋が風に飛ばされ、川→海へと流れつく動画でした。生き物たちがエサとまちがえて誤飲したり、私たち人間も「マイクロプラスチック」を含む魚を食べたりするかもしれないとの内容でした。
 やはり、人間がした行動は、最終的に人間に戻ってくるんだなぁと話す児童もいました。今後、私たちが、「真剣に考えていかなければならない問題だなぁ」と感じました。

1年生 2学期スタート!

 長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。久しぶりにみんなの元気な顔を見ることができ、安心しました。
 1年生の2学期のテーマは、「1学期に学習したことを、自分たちでできるようになろう!」です。今週はいろいろな生活のルールやマナーをみんなでもう1度確認しています。昨日みんなで確認した靴箱の使い方も、今日はばっちりです!この調子で、少しずつ自分たちでできるようになっていきたいですね!
 掃除も1学期は6年生にお手伝いに来てもらっていましたが、2学期からは自分たちだけでやっていきます。みんなでがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲!稲穂を守れ!

 9月4日(月)、今週から2学期の活動は本格的にスタート!
 まずはバケツ稲!夏休みの間に穂が実りました。(異常な暑さのため、枯れている部分も多くあり、収穫までたどりつけるか心配ではありますが…)とりあえず今日は鳥さんに食べられないためのネットをかけました。
 2時間目は避難訓練。9/1の防災の日も日誌で学習していましたね。
 音楽、リコーダーは練習しましたか?
 算数、分度器・コンパスを使いますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

【社会科・『低い土地のくらし』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(火)、5時間目は社会科の学習でした。本校4年生の児童は、19日(火)の校外学習で木曽三川公園へ出かけます。『低い土地』で暮らす人々が、どのような努力や工夫をしながら、生活を営んできたのかを調べました。
 副読本『だいすき大愛知』を活用し、江戸時代の治水工事について調べました。270年前、「水害」に苦しむ人々のために、鹿児島県の「平田靭負(ひらたゆきえ)」を中心に、工事が始まったことを画用紙の短冊にまとめることができました。大きな文字で、丁寧に書けましたね!

第46回バスケットボール教室パート7

          バスケットボール教室パート7
 試合を見ているお母さん方から、歓声が上がるようなプレーがでます。ついつい私もナイスプレーと声をかけてしまいます。次回のバスケットボール教室は、9月23日(土)です。8時30分受け付け開始です。教室は9時から11時30分までです。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678