最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:52
総数:501270
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

【国語・『プラタナスの木』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(水)、6時間目は「国語」の学習でした。連日、運動会の練習が続く中、落ち着いて学習に取り組む様子が見られました。
 教材は物語文『プラタナスの木』で、第1場面の読み取りを行っていました。画像の挿絵を示し、「この木、何の木か、わかる?」と尋ねる先生の言葉から、授業が始まりました。
 次に、第1場面の音読を練習し、「何人の子が出てきた?何という名前だった?」と登場人物の確認をしました。
 この物語は、仲良し4人組が、プラタナスの木が植えてある公園で一緒に遊び、ともに成長していく姿を描いたお話です。本文の言葉を手がかりにしながら、読みを深めていけるとよいですね。
 がんばって学習できました!

運動会ダンス

今日、最後のリハーサルをしました。これまでの練習の成果を今日しっかり出せたとおもいます。あと、本番でやるだけです。子どもたちと共に、ワクワクドキドキしています。当日も応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスラスト練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会のダンス練習をしました。いつでも当日を迎えても良いと思えるくらい、子どもたちのダンスはとても良い仕上がりだと思いました。全てはここまで練習を続けてきた子どもたちの成果です。あとは、本番でやるだけてす。当日は、子どもたちとともに運動会ダンスを楽しみたいと思います。

市内一斉 笑顔で さきがけ あいさつ運動 10/30

 大城小学校では、10月23日からあいさつキャンペーンを行ってきました。連日、参加可能な区長さんが門に立って、登校する児童と気持ちのよいあいさつを交わしていただきました。
 あいさつキャンペーン最終日(10月30日)は、区長さんをはじめ、代表児童も門に立って活動しました。
 参加いただいた区長さん、代表児童の子ども達、おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 流れる水のはたらき

 10月31日(火)、理科は新しい単元に入りました。「流れる水のはたらき」です。今日は川の様子からいろいろ考えました。次回は実験を通して考察を進めたいと思います。
 運動会まであと少し!ソーラン節は最後のツメです!ファイト!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 テスト

 10月30日(月)、早いものでもう10月もあと2日、2学期も折り返しです。
最近テストをよくしています。ここまでの学習のまとめですね。5年生も残り半分になり、ここまでの学習はしっかり定着させたいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 生活習慣病の予防

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭の佐藤先生に来ていただき、食育をおこなっていただきました。「生活習慣病」を予防するために、食事の面から考えました。血管チェッカーで自分自身の食生活をふり返ったあと、健康な血管と病気になった血管を比較しました。また、食生活で取りすぎてはいけないS(砂糖)O(脂質)S(塩)の話を聞き、どういった食生活を行うことで健康に過ごすことができるのか、改めて考えるきっかけになりました。

秋み〜つけた!

 生活科では、秋についての学習をしています。先週は運動場にある秋を探しました。赤くなり始めたもみじや、いい香りのするキンモクセイをみつけて、熱心に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、校外学習で訪問した「モンキーセンター」での学習をワークシートにまとめました。行って終わりではなく、行ったことを思い出して書くことで、学びが深くなると思っています。

2回目のときょう走

画像1 画像1
画像2 画像2
移動に変更点がありましたが、しっかりと対応できました。流石は2年生です。毎度のことながら、一生懸命に走る子どもたちの姿が素敵でした。2年生みんなで本番を心待ちにしています。

【算数・『(3けた)−(2けた)の筆算』】

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月31日(火)、1時間目は、2年生児童が「算数」の学習をしていました。『(3けた)−(2けた)の筆算』の計算問題を一生懸命解いていました。
 練習プリントを使って数多くの問題に挑戦し、学習内容の習熟を図っていました。画像から分かるように、時折、10本の指を使いながら、速く正確に計算する姿が見られました。真剣に学習に取り組む態度が、とても素晴らしかったです!

小牧市総合防災訓練への参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日(日曜)に桃陵中学校にて、小牧市総合防災訓練が行われました。大城小学校からは、代表児童4名が参加し、シェイクアウト訓練や消火訓練を実際に行いました。会場には、様々な展示・体験コーナーがあり、避難所のダンボールベッド作成、起震車体験やロープ結索の学習なども行うことができました。

除草作業10/28

10月28日(土)、除草作業を行いました。ボランティアとして大城小学校に通う子ども達、その保護者、大城小の職員、そして地域の各種団体、ソフトボールチーム、少年野球チームの協力のもと、予想をはるかに超える人数が集まって作業を行いました。運動場や遊具コーナーなどがとてもきれいになりました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 いよいよ運動会まであと1週間!

 10月27日(金)、本日は朝の運動会全体練習からスタート!開会行事、姿勢などを練習しました!昨日の練習の成果もあって、ビシッとした高学年らしい姿を見せてくれました!ソーラン節の衣装も配布し、いよいよ運動会という雰囲気を感じます!あと一週間、良い準備をしていこうね。
 総合は、2週間後に見学に行く松本義肢製作所を調べました。来週質問したいことをまとめましょう。また、育ててきたバケツ稲の脱穀をしました。もみすりはなかなかうまくいかなかったので、また別の方法を考えましょう。(結構たくさん収穫できましたね!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【算数・『そろばん』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(金)、2時間目は「算数」の学習でした。「脳の働き」を活性化すると言われている『そろばん』の学習を行いました。
 「1玉・5玉」の動かし方から復習し、小数のたし算・ひき算、億・兆など大きな数のたし算・ひき算へと学びの範囲を広げていきました。最初は、楽しそうにそろばん玉を動かしていた児童も、徐々に「難しい!」と音をあげ始めました。そのため、最後に「1〜10までのたし算」を3回練習し、簡単に計算できるようになりました。満足して学習が終えられたようでよかったです!

徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめての徒競走練習。走るってシンプルに楽しいし、気持ちがいい。そんなことを感じた時間でした。本番も思いっきり走ってほしいですし、走るみんなを応援したいと思います。

開会行事の練習

画像1 画像1
自分たちで並んで整列したり、「気を付け」や「礼」などの姿勢の確認をしたりしました。忙しい朝の時間帯の練習でしたが、みんな遅れることなく、最後まで頑張ることができました。運動会本番が楽しみです。

5年生 台風の目

 10月27日(木)、本日の体育は運動会のソーラン練習を30分、残りの時間で運動会の定番、「台風の目」をやってみました。なかなか難しそうでした。白熱した勝負の結果は白組の勝利!
 国語のふせんを使った話し合いは、今日は話し合いをまとめる練習。「難しい…」という声もちらほら。練習あるのみです(^^)
 今週はあいさつキャンペーンです。総務委員、そして各委員会であいさつを積極的にしてくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八田川の調査3<4年生>

水生生物をとった後は、どんな生き物がどれだけいたか調査しました。
スジエビ、テナガエビ、タイワンシジミ、アメリカザリガニ、オイカワ・・・
さまざまな水生生物を確認することができました。
また、薬品による水質検査も行い、水生生物とあわせて、八田川の水はややきれいであることが分かりました。
最後には特定外来生物であるウシガエルのオタマジャクシを見せてもらいました。特定外来生物であるウシガエルや、アメリカザリガニは、一度捕まえると逃がすことは禁止されています。
前回の事前勉強会から今回の八田側の調査を通して、たくさんのことを学ぶことができました。
これからも八田川にさまざまな生き物が住めるように、自分たちにできることを考えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八田川の調査2<4年生>

調査の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予 定
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678