最新更新日:2024/11/07
本日:count up32
昨日:46
総数:515750
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

5年生 1年間ありがとうございました!

 3月22日(金)、初めての1クラスでの1年間。挑戦の日々でしたね!いろいろ考えて、助け合ってきた1年間でした。活動を進めていく中で、多くの先生方から「5年生すごいね!」というお褒めの言葉もいただきました。子どもたちの努力と成長が認められた証だと思います。
 子どもたちのために、どれだけの支援ができていたかは分かりませんが、とても楽しく充実した1年を共に歩ませていただきました。保護者のみなさま、子どもたちには感謝しかありません。1年間ありがとうございました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業最終日

 3月21日(木)、授業最終日になりました!外国語はアルファベットでゲームをしました。5年生ではたくさんの内容を学習しましたね!お疲れ様でした!
 先週ホームページで紹介した「ある作戦」は、先生方へのお礼のムービー制作です。今日、1年間お世話になった「算数:高木香保里先生」「外国語:ヘンリー先生」「家庭科:今崎先生」「音楽:高木伶先生」に感謝の気持ちを伝えました。
 また、係活動で思い出スライドをを作ってくれました!思い出を振り返れましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

画像1 画像1
二年生49名、無事、修了することができました。一年生の代表児童の発表に「二年生が上手にダンスを教えてくれた」と言っていました。二年生のみんなは、横のつながりだけでなく、縦のつながりもしっかりと作ることができたのかなと、その発表を聞いて思いました。二年生のみんなが、次に登校する日には、三年生です。三年生になった子どもたちと会えるのを楽しみにしています。

3学期もあと一日

3学期の出来事を動画形式で振り返りました。奥村先生が言われた通り「自分たちで考えて決める力」を高めることができた一年だったと小林も思いました。そして、その成長があったのは、お家の人のおかげであると思いました。一年間、ありがとうございました。明日の修了式でしばしのお別れとなります。※2枚目の写真は、ダンス発表とドッチボールレクリエーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【行事・『卒業証書授与式』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月19日(火)、『卒業証書授与式』が行われ、45名の児童が本校を巣立ちました。小学校では6年間の「義務教育」が実施され、その間、子どもたちは心も体も大きく成長します。
 時には、失敗することもあるとは思いますが、「失敗の中にこそ、成功への大きな学び」があるはずです。
 これまでお子様に深い愛情を注ぎ、ともに歩んでみえた保護者ならびに児童の皆様、ご卒業、おめでとうございます!

5年生 明日はいよいよ!そのための役割!!

 3月18日(月)、今日は5・6時間目に4・5年生で卒業式の準備をしました。
 担当場所に分かれ、一生懸命作業をしました。「6年生のために」という思いをもって活動にあたっていましたね、素晴らしいことです。
 今日の準備を見て、明日の卒業式も在校生の代表としてしっかり参加してくれることを確信しました。(写真は体育館の人しか取れませんでした、すみません。)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備<4年生>

5・6時間目に卒業式の準備を行いました。
4年生は清掃担当。6年生が小学校生活最後の日を気持ちよく過ごせるように、感謝の気持ちを込めて一生懸命掃除をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学級活動・『ありがとう、6年生!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月18日(月)、2時間目は「学級活動」の時間でした。
明日、「卒業式」を迎える6年生のために、みんなで「思い出集会」を
計画しました。

 1、いす取りゲーム 2、思い出ビデオ鑑賞 3、メッセージ交換

をしました。今まで、下級生を優しくサポートしてくれた6年生に『ありがとう!』の気持ちを伝えました。中学校に進学しても、明るく、元気に頑張ってください!

ラスト体育

画像1 画像1
今年度、最後の体育。天気はあいにくの強風(風速8m程)でしたが、最後も白熱した試合を2試合することができました。

5年生 コマ撮りアリメーションの副賞

 3月15日(金)、コマ撮りアリメーションの校長賞を獲得した4人の副賞、「校長室で給食」を実施しました!なかなか貴重な体験です!今後もこういうイベントをやりたいですね!みんなで計画をしていってほしいです!
 下の写真は、ある作戦の計画・準備です。何の作戦かは来週のホームページでお伝えします!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ビブリオバトル本番

 3月14日(木)、5−1版ビブリオバトルの本番です。短い時間の中でしっかり準備をしてきました。写真の5名は、予選を勝ち抜き、決勝へ進んだ人たちです!5−1の投票で優勝者を決定しました!その他にも3名の見学された先生の「先生賞」も発表しました!
 サッカーは最終日!テストもあと少しで終わりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業式リハーサル

 3月13日(水)、卒業式リハーサルでした。
 主役は6年生、5年生は1〜4年生の代表としての参加です。今日のリハーサルでは、その責務をしっかり果たしました。「6年生を送る」という気持ち、そして「来年度のリーダーは自分たち」という気持ちを強く感じました。
 本番まであと少し、5年生でしっかり準備しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開

 長かった学年閉鎖が終わり、ようやく学年再開となった本日。まだ、体調が優れない子がいると思うと、手放しで喜べる状況ではありませんが、再開できたことがまず良かったと思います。本日は、閉鎖しなければやりたかった「サッカー」をやりました。サッカーのルールを忘れている子も少なくなく、最初は戸惑いながらでしたが、最後は白熱した試合をしていました。
 さて、二年生も残すところあと3回の登校となりました。三年生へよりよいステップアップができるようにサポートしていきます。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【アルファベットの練習】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月15日(金)、2時間目は「学級活動」の時間でした。学級の児童は、まもなく4年生の学習を修了します。
 そのため、4年生で実施してきた「外国語活動」から、5年生で学習する「外国語科(英語科)」のスタートに備え、『アルファベット』を書く練習をしました。
 これまで実施してきた「外国語活動」との大きな違いは、「英語科」は1つの教科と考えられ、「聴く、話す、読む、書く」の4技能が重視されます。
 将来、世界中の人々と考えや思いを交流し、ともに地球の未来についてよりよい行動のできる日本人であってほしいですね!

1年生 大縄

 最近の体育では、なわとびに取り組んでいます。冬休み中にたくさん練習した子が多いようで、12月に比べて格段に上手になっています!今日は大縄で「ゆうびんやさん」をやりました。跳び手だけでなく、回し手もリズムに乗ることが肝心です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の調理実習 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の様子です。

高学年に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数は直方体と立方体の学習です。ノートもわかりやすくまとめられています。図工では、版画の作品が完成しました!5年生に向けて、学習も大詰めです。
4年生としての時間もあと少し。日々を大切に過ごして、自信を持って新年度を迎えてほしいです。

【学級活動・『レクリエーション大会』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月13日(水)、2時間目は「学級活動」の時間でした。
今日は、1年間の仲間作りのまとめとして、『レクリエーション大会』を行いました。
 最初に「まとあてゲーム」、次に「えんぴつ立てゲーム」にチャレンジしました。夢中になって取り組む児童の姿が、たいへんかわいらしかったです。来年も、もっと仲良く、もっと楽しく過ごせるとよいですね!

5年生 いよいよ授業も締めくくり!

 3月5日(火)、5年生最後の国語は「本の紹介」です。今回は5−1版の『ビブリオバトル』をする予定です!(ビブリオバトルは誰でも開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです。「人を通して本を知る。本を通して人を知る。」をキャッチコピーに、全国に広がりを見せているそうです。)今日は話す内容を練りました。明後日本番の予定です!
 理科の最後の授業はふりこの実験!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 エプロン作り!!

 3月11日(月)、今日は家庭科3時間!エプロン作りを一気に進めました。
 ミシンやアイロンの使い方はもうバッチリですね!
 完成したエプロンは、6年生の家庭科の授業(調理実習)で使いましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予 定
3/22 修了式
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678