最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:52
総数:501265
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

【放課・『秋の木もれ日の中で!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月25日(水)、『秋の木もれ日』に誘われて、教室の窓辺をよじ登ろうとする「カマキリ」を発見しました。
 20分放課になり、子どもたちが運動場に遊びにいくと、ひょっこりと姿を現しました。子どもたちは、昆虫が大好きです。先週末の金曜日も、カマキリを「虫かご」に入れて、「家で飼って、育てるんだ!」と話していました。
 小牧市東部の「桃花台地区」には、まだまだ自然が豊かに残っており、動植物を大切にする心が育まれているのだなぁと感じました。

5年生 ちょこっと運動会&認証式

 10月24日(火)、今日の体育は前半にソーラン節の細かい振り付けの確認、後半は運動会でよく行われていた棒引きを行いました。今年の運動会は赤白で対抗する種目は1つしかないので、体育で少しだけ「運動会」の雰囲気を味えたらいいなと思っています。ちなみに今回は赤組の勝利でした!
 認証式では総務委員、学級委員を認証しました。そしてツインズの表彰もありました。どちらもこれからの活動をさらに充実させていってほしいです。
 国語は、ふせんを活用した話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公共の場で…。

画像1 画像1
画像2 画像2
東部市民センター図書室へ見学にいきました。公共の施設を利用すること。公共の道を通ること。全てが子どもたちにとって大切な経験であり、学習であると再確認できた時間でした。

【音楽・『水上の音楽〜「アラホーンパイプ」』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(火)、1時間目は「音楽」の学習です。『水上の音楽』を鑑賞し、聴き取った感想や意見について話し合いをしました。
 『水上の音楽』は、作曲者ヘンデルが、かつての国王と和解するために作られた金弦楽曲だと言われています。子どもたちの感想からも、「最初は明るく、途中は音が小さく、暗くなる」というような意見も聞かれました。
 「音楽ワーク」には、トランペットやホルンが紹介されており、「金管楽器」の魅力がまとめられており、「美しく華やかな音色」を聴いた国王は、ヘンデルと仲直りができたようです・・・。

5年生 消費者教育出前授業

 10月23日(月)、今日の家庭科は、消費者教育出前授業でした。金融広報アドバイザーの溝口さんに来ていただいて、オンラインゲームを話題にお話ししていただきました。
 オンラインでゲームをしたことがある子は多く、「課金」についての話は、しっかりと覚えておいてほしいと思います。また、トラブルに遭わないために気をつけることや、トラブル時の相談方法などを教えていただきました。それも覚えておこうね。

 国語は「秋の俳句」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【理科・『空気中の水』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(月)、1時間目は「理科」の実験結果について話し合いました。「水は、空気中に出ていくのか?」です。
 先週の水曜日、2つのビーカーを用意し、水を50mLずつ入れておきました。一方のビーカーは30mLに水が減っており、ラップをかけておいた方のビーカーは水量に変化がありませんでした。子どもたちは、実験結果をタブレットに撮影しながら、グループや学級全体で考察しました。水が空気中に『じょう発』することが分かり、学びを深めるための実験や話し合いができたようです!

市民まつり(ブラスバンド部ステージ発表)

市民まつり午後の部トップバッターとして、特設ステージでの演奏でした。
会場にかけつけた保護者の皆さん、大城小の職員が見守る中、これまでの練習の成果を存分に発揮したと思います。
ブラスバンド部の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

市民まつり(ブラスバンド部が参加)

今日は、小牧市民まつりです。ブラスバンド部が、特設ステージで演奏します。
今は、待機場所でエネルギーを補給中です。みんなリラックスしています。
画像1 画像1

5年生 盛りだくさん!

 10月20日(金)、本日はテスト、授業、ソーランの隊形確認、誕生日お祝い…盛りだくさんの1日だったように感じます。でも、どれもしっかり集中して取り組めましたね!
 先日の福祉実践教室の学んだこと交流会では、それぞれの「感じたこと」をしっかり発表してくれました。今後も福祉の学習は体験を中心に活動していきたいと思います。体験を通して「感じたこと」を大切にしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べ物のはたらき<4年生>

栄養教諭の佐藤先生を招き、『食べ物のはたらき』について学習しました。
食べ物を『エネルギーのもとなる』『体をつくるもとになる』『体の調子を整えるもとになる』の3つにグループ分けし、どうしていろいろな食べ物を食べることがよいのかについて考えました。
また、給食にはそれぞれのグループの食材がバランスよく使われていることを知り、好き嫌いせずにいろいろな食品を食べることの大切さに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ソーランオーディション&スピーチテスト!

 10月19日(木)、本日は運動会のソーラン節の場所を決めるオーディションを行いました。参加したのは9名!全員とても上手でした!これまでの「努力」を感じ、素晴らしかったです。
 英語はスピーチテストをしました!こちらもみんな上手でびっくり!結構長い会話を設定したのに、すらすら言えていて素晴らしかったです。ヘンリー先生もとても褒めていましたよ。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【算数・『式のよみ方』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(金)、5時間目は「算数」の学習です。今日は、どんな問題を解く場合でも、いくつもの式(求め方)があることを学びました。
 「赤色と青色の磁石が、全部でいくつあるのか?」について3通りの式から、『式の意味』を考えました。
 ア、(2+3)×6
   →(赤が2こ+青が3こ)あり、それが6列並んでいるから30こ
 イ、2×6+3×6
   →赤2こが6列あり、青3こも6列並んでいるから30こ
 ウ、6×2+6×3
   →赤は横列6こ×2列あり、青は横列6こ×3列あるから30こ
 ア〜ウのように、「同じ問題でも、3通りの式(意味)から答えを求められることに気付いたようです。
 しっかり考えて、説明することができましたね!

ダンスの隊形練習

2回目の運動場での練習。確実にレベルアップしています。自分の位置だけでなく、一年生の位置も覚えて教える優しい年長者の姿がたくさん見られました。本番が楽しみです。
画像1 画像1

放課後子ども教室わくわく(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(木曜)の活動は、ハロウィーンバッグ作りでした。
カボチャの形にできるかな?みんな一生懸命取り組みました。

5年生 赤白対抗!

 10月18日(水)、運動会のソーラン練習をしているところですが、せっかくの運動会シーズンですので、赤白対抗で勝負する機会も設けたいと思っています。今回は全校競遊で玉入れをするので、今日の勝負は玉入れ!結果は白の勝利!次回はどうなるでしょうか?(勝負後の片付けは、とてもテキパキやってくれました!ありがとう!)
 先週から今週にかけて運動場の草抜きをしてくれています。かなりきれいになってきました。
 6時間目にはレクリも行い、体をたくさん動かした一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ブラスバンド部演奏会

 10月17日(火)、20分放課にブラスバンド部の演奏会がありました。
 「名探偵コナン」のテーマをとても上手に演奏してくれました!クラスのみんなも応援し、「上手だった!」と口々に話していました。
 今週、市民祭りで発表です!これまでの練習の成果を出して、自分の納得のいく演奏をしてほしいと思います(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【社会科・『入鹿池について知ろう!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月17日(火)、5時間目は「社会科」の学習です。今日は、犬山市にある『入鹿池』について、副読本『こまき』や入鹿池に関する動画を活用して調べ学習を進めました。 
 入鹿池は、山々に囲まれた高い土地にあります。入鹿六人衆と呼ばれる人たちが中心となり、今の『入鹿池』がつくられたことが分かりました。また、400年前の治水事業だったので、思うように作業が進まなかったことなども分かりました。「歴史」を学習していない4年生にとっては、理解が難しい部分もありましたが、プレゼンテーションを「クイズ形式」で制作することによって、楽しく学習に取り組む様子が見られました。

ブラスバンド部演奏会

画像1 画像1
20分放課にブラスバンド部の演奏を聴きに行きました。流石は高学年のお兄さんとお姉さんたち。いや、大城小のお兄さんお姉さんたちです。演奏も挨拶も素晴らしかったです。彼らをお手本に育つであろう2年生の未来が楽しみになりました。

3年生 校外学習〜集合写真〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治なるほどファクトリー愛知と小牧山で集合写真を撮りました。

たくさん学んで、たくさん楽しんで、思い出に残る校外学習となりました。

3年生 校外学習〜小牧山〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の後は、小牧山を登り、小牧山歴史館へ行きました。

れきしるこまきの三輪先生から、小牧山を登りながら、織田信長がつくったという大手道など、昔の小牧城の様子について教えてもらいました。また、山頂にある小牧山歴史館の展望室からは、今の小牧を一望し、見えるものをいろいろ探しました。

社会で習ったことを実際に見て、詳しく教えていただき、とても充実した見学になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678