最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:52
総数:501265
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

【保健・『大人の体になるじゅんび』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(火)、6時間目は「保健」の学習でした。思春期になると、「体や心」にどのような変化が起こるのかについて調べました。
 思春期には、卵巣や精巣からホルモンが分泌され、「月経」や「射精」が始まります。また、『命のもと』となる「卵子」は直径0.1mm程度の大きさで、1回の射精で出される「精子」の数は2億〜3億ぐらいと、養護教諭の先生に教えてもらいました。
 授業を参観させてもらい、2億〜3億という無数の数の中から選ばれた1つの精子が、わずか0.1mmの卵子とめぐりあい、『新たな生命』が誕生する。子どもたちには、この奇跡のような出会いに感謝して、力強くたくましく成長していってほしいと感じました。 

【社会科・『とつぜんの 大じしんに そなえて!』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(火)、5時間目は「社会科」の学習でした。今日は、突然の地震に備えて、「手作り防災グッズ」を制作しました。
 これまで、社会科の学習では大地震が発生した時の「防災学習」に取り組んできました。まとめの学習として、いざという時に役立つ簡単な防災グッズを作ってみました。就寝中に大地震が発生すると、誰しも慌ててしまうものです。
 床面にガラス等が飛散した場合、どのように避難すべきか迷ってしまいます。そこで、新聞紙1枚でできる『防災スリッパ』を作ってみました。児童からは、折り方も簡単なので、家でも「教えてあげようかなぁ」との声が聴かれました。「自分や家族の大切な命は、みんなで工夫して守る」ことが大切ですね!

【図工・『くるくるクランク』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(月)、5・6時間目は「図工」の学習でした。今日は、針金に凹凸をつけた「クランク」を生かして、動きのある作品づくりを進めました。
 土台となる箱のなかに、「クランク」を備え付けます。画像のように、クランクには段差があるので、針金を回転させることにより、上下に動く仕組みができあがります。グループごとに1つのテーブルに座り、お互いの作品を見合いながら、楽しい雰囲気の中で活動する姿が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678