最新更新日:2024/04/20
本日:count up4
昨日:61
総数:499544
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

なかよし給食(アニモ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 アニモの子どもたちは、1時間目から、暇さえあれば「なかよし給食がある!」「はやく給食にならないかな〜!」と、楽しみにしていました。一緒に食べるだけでなく、クイズやレクリエーションもあり、みんなが笑顔になっていました。学年同士の仲も深まり、素敵な思い出の一つになったと思います。

大縄集会(アニモ)

画像1 画像1
画像2 画像2
アニモに来ている子どもたちが、学級のみんなと協力している姿を見ると、とても嬉しくなります。外国籍児童の多い大城小学校では当たり前ですが、国籍関係なく仲良く頑張ることができるというのは、素晴らしいことです。もっともっと学級のみんなとの絆が深まっていくことを願っています。

1年生算数の授業

画像1 画像1
 どちらの方が多くはいるか、水のかさを比べました。コップの数は同じで、最後のコップの水の量が違う場合について考えました。「これは小さいから、でもこれはいっぱいだから…」とブラジル人の男の子が話し、「小さいってどういうこと?」とペルー人の女の子が質問しました。男の子は、少ないということを言いたかったようなので、こういうときは「少ない」と言うことを説明しました。自分の言いたいことを伝えるときに覚えた言葉は、すぐに覚えることができます。子どもたちが自分の考えを言語化できるよう、支援をしていきます。

スーホはどんな少年かな?

 2年生は「スーホの白い馬」の学習をしています。今日は1場面と2場面の学習をしました。馬頭琴の音も聴いてみました。馬頭琴も写真で確認しました。「ほんとだ、馬の形している!」と驚きながら学習していました。
画像1 画像1

同じ数ずつくばると・・・

画像1 画像1
 1年生算数、2年生の掛け算につながる学習です。同じ数ずつみかんをお皿に入れると、みかんは何個になるかという問題です。
 子どたちにお皿とブロックを配って、考えさせました。具体物を使った操作活動は理解するのに最適です。正しくみかんの数をもとめることができました。
 「お皿に3こずつあるから3+3+3だと思うよ。」「もらうから増えるね。」「たしざんするといいね。」子どもたちは自分の考えを聴き合っていましたよ。
画像2 画像2

たぬきの糸車 好きな場面はここだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月2日に行われた授業公開。1年生は、たぬきの糸車の一番すきな場面を聴き合いました。
 好きな場面とその理由を話し聴き合いました。
 月がきれいだから、
  たぬきが楽しそうにかえるから、
   のぞいたところがかわいいから・・・いろいろな理由がありました。

アニモ授業参観

画像1 画像1
 今日は授業参観日!外国籍の児童の保護者の方もたくさんみえました。3年生の国語の授業では、3つのことわざと3つの絵を提示し、どの絵と組み合わせるかを考える活動をしました。南米の児童が多いので、南米でもよく言われるものと同じような意味・言い方のことわざにしたので、考えるときには保護者の方にも手伝っていただきました。いつも積極的な子どもたちですが、今日は一層張り切っているように見えました。

ぴょんぴょこおどりながら かえりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生国語「たぬきの糸車」最後の場面の登場人物の気持ちを考えました。
まず、音読して気持ちの分かるところに線をひきます。そして、どんな気持ちか話し合い、みんなで聴き合いました。
 「ああ、たのしかった」「おかみさんが見てる。はやくにげなきゃ」たぬきになりきっていましたよ!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678