最新更新日:2024/04/20
本日:count up4
昨日:61
総数:499544
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

夢の教室〈6年生〉

 夢をもつこと、そして、夢に向かって「やってみる」「考える」ことの大切さを教えていただきました。失敗することもあるし挫折しそうになることもあるけど、夢に向かって歩き続け、自分らしい「STORY」をえがいていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会「学びの共同体」パート5

   社会テーマ「復興を願う市や市民の取り組みについて考えよう」
   5月30日(火) 第1時限 6年2組
 「災害に強い町づくり。海と生きる。若者が都会に出て行く。少子高齢化の問題。まちおこしを考える。気仙沼大島大橋を建設したわけ。願いの実現に向けて。観光にスポットをあてる。」いろんな願いを一つ一つ実現していくための取り組みについて深く考えることができたと思う。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会「学びの共同体」パート4

  社会テーマ「復旧・復興に向けた国の支援について考えよう」
  5月26日(金) 第2時限 6年1組
「復旧と復興の違い。税金が使われる。復興特別税が2037年まで取られることに驚く。仮設住宅も国県市町村の負担で建てられる。補正予算を国会で討議する。がれきの処理。」子どもたちの発言はテーマに迫っていく。疑問点も自分たちで解決していく。毎日が新しい発見ではじまり学ぶことを愉しみながら授業が終わっていく。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて〈6年生〉

 9月の修学旅行に向けて、6年生が動き始めました。計画部会、学習部会、レクリ部会に分かれて、それぞれ準備をしていきます。思い出に残る修学旅行になるように、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行のオリエンテーションをしました。「この写真はどこかな?」「どこに行くのかな?」と、とてもわくわくした様子で話を聴きました。めあてを確認し、充実した修学旅行になるように、来週からは部会に分かれ活動していきます。

プール清掃〈6年生〉

 6年生が、プールサイドや更衣室の掃除をしました。すみずみまできれいにみがいてくれました。とても一生懸命がんばってくれたので、1年生から5年生のみんなも気持ちよく水泳の授業ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合唱練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱練習2回目を行いました。今日、意識したことは「言葉のはじめ」の「子音」に気をつけることです。音楽の授業で歌っている「つばさをください」の練習しました。

6年生「いろどりいため」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2組の調理実習でした。にんじん、玉ねぎ、ピーマン、ハムを合わせて、「いためる」を学びました。それぞれの野菜の切り方、フライパンに入れる順番に気をつけながら、作りました。ぜひ、家でも「いためる」を実践してほしいです♪

1年生とクイズ〈6年生〉

 1年生と一緒に、クイズ係が考えたクイズに挑戦しました。1年生と考える時間が楽しくて、時間があっという間に過ぎていきました。また1年生と一緒に遊べるように、いろいろな計画を立てていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年社会「学びの共同体」パート3

テーマ「市役所の働きについて考えよう」6年2組 5月16日(火)
 市民の生活がよくなるように市役所の仕事がある。市民が困っていることの相談にのってくれて助かったという体験を話してくれました。外国人で言葉がよくわからない時に通訳の人を付けてくれて相談にのってもらえてすごく助かったという話です。6年生は歴史の学習をする前に日本国憲法の三原則や基本的人権の尊重、地方公共団体の役割や市議会について学習します。授業は子どもたちの発言と対話で深い学びの世界に入っていきます。毎時間授業があっという間に終わってしまうくらい集中しています。板書と授業の様子です。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会「学びの共同体」パート2

テーマ「あすぱるの活動について深く知ろう」6年1組 5月12日(金)
 川口市の児童センターあすぱるについて調べて自分の考えを持つようになると小牧市の児童館との比較が出てきたり、市の行政について深く考えるようになったり、考えが広がっていくのが感じられた授業だった。子どもたちの発言や疑問から市役所の役割や税金の使い道などを自分たち発信で考えを深めることができた。板書と子どもたちの様子です。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の授業では、ALTのライアン先生の発音をよく聴き、簡単なゲームをしました。日常生活に関係する英単語を聴きとり、見つけて指をさしています。ペアで関わりながら、学習に取り組んでいます。

調理実習〈6年生〉

 切り方やいためる順序、火加減に気をつけて、「野菜いため」を作りました。にんじんにもしっかりと火が通っていて、とてもおいしい野菜いためができました。家でも家族のために作ってみるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアクラスの1年生と一緒にレクリエーションを行いました。6年生の「レクリ係」が企画して、準備したり、説明したり、チーム分けをしたりしました。「ボールどうぞ」と渡す姿から、優しさをたくさん感じました。1年生と仲を深めることができましたね。

6年社会「学びの共同体」主体的・対話的な授業1

       令和5年5月1日 6年1組  社会科
     テーマ「国会のはたらきを考えよう」                         
子どもたちはテーマについて、毎時間予習をしてきます。5年生の一学期ごろは、苦労していた子どもたちも今では見違えるほどに成長して授業を楽しんでいます。グループ学習では、予習してわかったことから自分の考えを伝え、友達の考えを聴き学びを深める活動ができています。コの字の全体発表では、タブレットを活用したり、資料集を提示したりして、テーマの追究をしています。授業が楽しくて時間を忘れるくらいです。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己新記録を目指して〈6年生〉

 今日はスポーツテストでした。自己新記録を目指して、全力でがんばりました。後日、20メートルシャトルランをします。体調万全で臨めるように、早寝早起き、しっかりごはんを食べて、毎日元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声を響かせよう〈6年生〉

 音楽の時間に、声を響かせるために大切なことを教えていただきました。ポイントは、あくびをするときの口の中。卒業式でみんなの心に歌を届けられるように、がんばって練習していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会「学びの共同体」主体的・対話的な授業2

     令和5年5月2日(火) 6年2組 社会科
  テーマは、「選挙のしくみと税金のはたらきについて考えよう」
 グループ学習で学びを深め、全体発表で考えや意見の交流をして、子どもたちの主体的な活動からテーマに迫っていきます。こんな授業を毎時間体験している子どもたちは、どんどん進化していると思わざるおえないような考えを発表しています。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ここから見ると〈6年生〉

 空間の奥行きを生かし、ある一点から見ると何かの形に見えるような工夫をして作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が1年生の「掃除」のお手伝いに行きました。お手本となるように、丁寧に優しく教えています♪1年生も一生懸命、掃除を頑張っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
予 定
6/9 野外学習 5年
6/10 ジュニア育成
6/12 プール開き
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678