最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:52
総数:501270
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

6年生 ナップザック作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習では、「ナップザック」を制作しています。ミシンでしっかり縫うために、チャコえんぴつで縫い代や口あきどまりを書いたり、しつけをしたりして、縫っています。久しぶりのミシンですが、思い出しながら、取り組んでいます。

6年 社会「学びの共同体」パート10

6年2組 社会 テーマ「豊臣秀吉は天下を統一するために、どのようなことを行ったのか考えよう」
 板書はすべて子どもたちの発言したことだけをとらえて書いている。板書の資料や写真は事前に子どもたちの考えを予測して準備している。タブレットで資料を画面に投影して全体に提示して、発言する子どもたちも多くいるが、板書は形に残るので私は大切にしている。(畑中典夫)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会「学びの共同体」パート9

6年1組 社会 テーマ「徳川家光がどのようにして権力を確立したのか考えよう」
 中学校で何時間もかけてやる単元を、小学校では1時間で終わってしまうこともよくある。そのような時間配分の中で、テーマの追求をいかにするのかが課題である。しかし、子どもたちはすばらしい。私が予測していること以上のことに気づき授業を組み立てていくので、私の方が子どもたちのパワーについて行くのが精一杯である。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写競技会の様子です。小学校生活最後の競技会、今年度は「旅立ちの時」に挑戦です。5文字ありますが、一つ一つの字をていねいに書こうと取り組んでいました。筆使い、文字の組み立て方、文字の大きさ、配列、点画のつながり、、、これまでの学習を生かしながら書きました。

図工競技会(1まいの板から)

 1〜4時間目に図工競技会を実施しました。6年生は「1まいの板から」という内容で、板を使ってテープカッターを作成しました。絵の具で板に絵を描いたり、好きな形に切ったりと生活の中で楽しく使えるものにしようと考え、制作しました。最後はニスを塗ってきれいに仕上げをしていきます。
 出来上がりが今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予 定
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678