最新更新日:2024/12/06
本日:count up16
昨日:45
総数:505932
学校経営方針「繋ぐ 繋がる 未来に向けて高め合う」 12月10日(火)40分日課,集金振替日 11日(水)読み聞かせ,みんなのネットモラル塾(5&6年) 12日(木)通学路現地指導,放課後こども教室 15日(日)凧あげ大会(地域協議会主催)

体育館でしっぽ取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(木) 今年度最初の放課後子ども教室です。
体育館で「しっぽ取り」を行いました。

 前回はインフルエンザによる欠席者が多く中止となってしまいましたが、今週は子どもたちは元気いっぱいでした。

 今回は二人のお兄さんたちが来てくれて、子どもたちと一緒に遊んでくれました。元気いっぱいの子どもたちと1時間全力で遊んでくれ、子どもたちは大喜びでした。お兄さんたちはちょっとバテ気味でしたが・・・。ありがとうございました。また来てくれるといいですね。

 次回は2月7日(木) 「トントン紙ずもう」です。
下校時間は14時25分ですが、通常通り行います。

保健「がんを学ぼう」 【6年生】

画像1 画像1
6年生の保健の授業で「がん」を取り上げました。
指導者は、担任と養護教諭の2人です。

誰もがなる可能性のある「がん」。日本人の死因の1位です。
子どもたちは、がんになる要因(たばこ・お酒の飲みすぎ・生活習慣や食生活の乱れ)や、がんにならないためにはどうしたらよいのかなどについて、文科省の映像資料を見ながら学習しました。

医学の進歩により、がんは、早期発見(検診)と適切な治療をすれば治らない病気ではなくなってきています。今、自分ができること(予防)として、正しい生活習慣を心掛けていこうと考えた1時間でした。

割合を使って 【5年生】

画像1 画像1
5年生が割合の勉強をしています。
全体を1とし、割合の積を使って何倍にあたるかを考え問題を解きます。
子どもたちにとっては難しさを感じる内容ですが、
それぞれ練習問題に挑戦し、先生方からアドバイスを受けていました。

ほって すって 見つけて 【4年生】

画像1 画像1
 図工の授業で、版画に取り組んでいます。
 今日は下絵。日頃の生活で印象に残っている場面などを絵に表しています。それが完成した人は、裏返した下絵と版木の間にカーボン紙をはさみ、転写する作業に進みます。
 彫刻刀を使うのは、来週からになりそうです。

インフルエンザ 土日も気を付けて

2月1日(金)の欠席状況です。
             
  インフルエンザ 4名
  その他     1名

本日配布した「ほけんだより」2月号にも記載されていますが、
1月中にインフルエンザで欠席した人は、全校で54名もいました。
これは、全校の約25%にあたる数字です。
感染力の強さを実感します。
明日からの土・日曜日も感染予防をよろしくお願いします。

インフルエンザ情報 (1/31)

1月31日(木)の欠席状況です。
             
  インフルエンザ 5名
  発熱等     0名

昨日3名まで減少していたインフルエンザによる欠席は微増しました。
今日の朝会でも感染予防の話がありましたし、保健委員会では、来週1週間「手洗い・うがい週間」を計画しています。
学校でも、家庭でも、子どもも大人も、みんなで気を付けましょう。
画像1 画像1

CRT学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(水)、1時間目に国語、2時間目に算数の学力テストを、全校一斉に行いました。この1年間の力試しです。
 1年生にとってははじめての本格的なテストでしたが、どの子も集中して取り組んでいました。3年生以上の学年は、解答用のシートに記入していきます。国語も算数も問題数が多く、集中力と根気との戦いでもあります。
 個々へのアドバイスシートが後日配付されます。この学力テストを、自分の課題を見つける機会にしてもらえたらと思います。
      陶っ子たち、力が発揮できたかな?
              2時間お疲れさまでした!

外国語活動 〜何が見たい?〜 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
アレン先生の外国語活動です。

二人が英語で会話をしている映像を見ながら、オリンピックやパラリンピックで何の競技が見たいかを聞き取っています。
「テニスが見たいな。」「錦織圭(選手)が見たい。」
「車いすバスケットボールが見たいな。」「かっこいい。」
そんな内容の英会話を聞き取ってメモをする6年生。
そのあとは、友達と実際に英語で「何が見たいですか」「〜が見たいです」と会話の練習をしました。

インフルエンザは小康状態 (1/29)

1月29日(火)の欠席状況です。
  インフルエンザ 4名
  発熱等     4名

教室では加湿器も動かして、引き続き感染予防に努めています。

大きくなぁれ 【1年生】

画像1 画像1
1年生が登校後、教室のすぐ外でビオラやパンジーに水をあげています。
卒業式や入学式の日には体育館の近くに飾ってくれるのだそうです。
「あんまり水をあげすぎちゃいけないんだよ。」
「だから月曜日と金曜日にお水はあげるの。」
いろいろ教えてくれる1年生。
水はとっても冷たいけれど、これからも頑張ります。
チューリップの芽が出るのが待ち遠しいね。

インフルエンザ情報 (1/28)

1月28日(月)の欠席状況です。
  インフルエンザ 5名
  発熱等     3名

連休明けの月曜日ということで心配しましたが、
感染が大きく広まることはありませんでした。
ご家庭でのご協力に感謝申し上げます。

しかし、まだ安心はできません。
平成31年第3週(1/14〜20)の愛知県全体の定点医療機関当たりの
インフルエンザ患者の報告数は81.86となり、
最高値を更新しているそうです。
学校では、予防に引き続き努めます。

第3回資源回収

1月26日(土)、各地区で資源回収が行われました。
寒い朝となりましたが、皆様にご協力いただき、資源がたくさん集まりました。
ご協力どうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

できたよ発表会   -1年生ー

画像1 画像1
 学校公開日の1時間目に「できたよ発表会」を行いました。
短い練習時間で大変でしたが、どの子も練習した成果を出し、満足した表情を見せてくれました。
 プログラム最後の「七色アーチ」を一生懸命歌っている姿を見て、胸が熱くなりました。
1年間の成長を感じていただけたでしょうか?

給食も前向きで・・・

画像1 画像1
インフルエンザの感染予防のため、
給食中もグループにならず、
前向きのままで食べている学級がたくさんあります。

放送委員も、昼の校内放送の最後に、
毎日手洗いや換気を呼びかけてくれています。

インフルエンザの流行が一日も早く収まりますように・・・。  

登校できてうれしいな 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が久しぶりに登校してきました。
朝の教室では、友達に会えて嬉しそうな様子が見られました。
元気に登校できてよかったね。

写真は4時間目の授業です。
1組は生活科、2組は算数の勉強をしていました。

インフルエンザ情報 (1/25)

1月25日(金)の欠席状況です。
  インフルエンザ 9名
  発熱等     2名

2年生の学級閉鎖が終わり、久しぶりに全学級がそろいました。
インフルエンザに新たに感染する子は減ってきていますが、
まだまだ心配は続きます。
土・日曜日の不要な外出は控えるなど、
ご家庭での感染予防へのご協力を引き続きよろしくお願いいたします。

学校公開日 3・4・5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 生活単元「調理実習」
 スイートポテトの調理実習をしました。
2時間目 3年算数「わり算」
     4年総合「2分の1成人式」
     6年国語「季節の言葉」
 各学年で学習や発表をしました。
3時間目
 全員で、写真を見ながら1年間の学習の様子を振り返りました。

学校公開日 6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目 国語「随筆」
 忘れられない言葉について、一人ずつスピーチしました。
2時間目 算数「算数卒業研究」
 一筆書きの問題を簡単な図に表し、きまりを発見しました。

学校公開日 5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目 算数「割合」
 歩合の意味について知り、小数や百分率との関係について考えました。
2時間目 国語「わかりやすく伝える」
 言葉を選び、主語と述語や一文の長さに気をつけて、分かりやすい文章を書きました。

学校公開日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目
 1組 理科「物のあたたまり方」
  ビーカーに入れた水を温めて、変化の様子を観察しました。
 2組 算数「分数」
  帯分数のまじった計算の仕方を考えました。

2時間目 総合「2分の1成人式」
 一人一人前に出て、どんな大人になりたいか、そのためにどうしていきたいかを発表しました。最後の全員合唱、とてもきれいでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447