![]() |
最新更新日:2023/10/04 |
本日: 昨日:82 総数:470832 |
村瀬先生のお話教室 【1〜3年生】![]() ![]() 1・2年生は多目的教室に入り、一緒にお話を聴きました。 1つ目は、月ごとにいろいろな仲間が出てきて、どんどん友達が増えていく「こよみともだち」、2つ目は、かえるが3兄弟に家でバイオリンを弾いてほしいと頼む「弾きがえる」です。1・2年生はお話の世界に入り込み、とてもいい表情で聴いていました。 3年生は、教室でお話を聴きました。 モンゴルが舞台の「りゅうおうさまのたからもの」です。日本の浦島太郎を思い起こさせる場面も出てきました。1時間の最後の方では、話を思い出しながら〇の中に言葉を埋めていくワークシートもやりました。話の細かい部分までしっかり覚えている子も結構いたので感心しました。 読書感想文発表![]() ![]() 1年 小村 航太「ぼくのところにきてほしい」 2年 小玉 奏賢「ぼく、はやく走りたい」 3年 鈴木 愛菜「あきらめないで」 4年 原 鼓太朗「取扱証明書がなくても」 5年 三林 あい「ミチルのように」 6年 鬼頭 桃音「自分の力で歩むために」 桃陵中学校バレー部と交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パスの仕方などを優しく教えてくれました。最後には一緒にミニゲームもしてくださり、小学生も積極的にボールをさわるなどして上手に?打ち返していました。 初めは中学生も小学生も恥ずかしそうにしていましたが、最後にはとても仲良しになって楽しそうでした。 中には、「中学生になったらバレー部に入る」と言っている子もいました。 バレー部のみなさん、顧問の江崎先生、ありがとうございました。 次回は11月29日(木)、1月に行われるPTA作品展に出展するための作品づくりです。 学校公開日 3・4・5組
2年算数「かけ算の九九」
3年生単「体験・見学発表会」(3年1組にて) 4年算数「わり算」 6年生単・算数「修学旅行報告会・割合」 6年生から修学旅行についての発表を聞いた後、それぞれの学年で算数の学習をしました。 ![]() ![]() 学校公開日 6年1組
総合的な学習「修学旅行報告会」
10月に出かけた奈良・京都への修学旅行で学んだことなどを発表しました。 ![]() ![]() 学校公開日 5年1組
保健「AED講習」
消防署の方を講師に招き、救急救命・AED講習を受けました。 ![]() ![]() 学校公開日 4年2組
理科「物の体積と温度」
金属を熱したり冷やしたりしたときの体積の変化について学習しました。 ![]() ![]() 学校公開日 4年1組
算数「見積もりを使って」
概数を使って、およその数を見積もる学習をしました。 ![]() ![]() 学校公開日 3年1組
総合的な学習「体験・見学発表会」
桃づくりなど、3年生で体験したことや校外学習で学んだことを発表しました。 ![]() ![]() 学校公開日 2年2組
図工「はさみのあーと」
画用紙を自由に切ってできた形から空想し、黒い紙の上に並べて貼って作品に仕上げました。 ![]() ![]() 学校公開日 2年1組
算数「かけ算」
これまでに習った九九の練習問題と7の段の学習をしました。 ![]() ![]() 学校公開日 1年1組
算数「ひきざん」
ブロックも使いながら、繰り下がりのある引き算の学習をしました。 ![]() ![]() 作品鑑賞(4年生)
校内作品展の作品鑑賞をしました。
キラリと光るいいところがあちこちに。 ![]() ![]() 自分の歩幅を使って・・・ -5年生-
2時間目に、今算数で学習している「平均」を使い、自分の歩幅を測定しました。
10歩で進んだ距離を測り、それを5回繰り返し、平均して歩幅を求めました。 その後、歩幅を利用して様々な場所やものの長さを測りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は学校公開日![]() ![]() 授業公開のあと、PTA行事「この指とまれ」も開催されます。 校内には、図工・書写の作品も展示してありますので、ぜひごゆっくり ご覧ください。 保護者の皆様のお越しをお待ちしております。 <お願い> ・駐車場がありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。 ・上履きを各自でご用意ください。 ・保護者であることを示す名札をご着用ください。 ・授業参観中の廊下等での私語はお控えください。 ………ご協力をよろしくお願いします。 ◆◇◆◇◆ 学校公開日の日程 ◆◇◆◇◆ 9:00 〜 9:45 授業参観 10:05 〜 11:30 この指とまれ(親子講座) 11:50 〜 親子下校 ※ 下校について 児童は、一度「一斉下校の隊形」に整列し、全員そろったことを 確認します。 そのあと親子下校となりますので、ご了承ください。 親子下校ができない児童は、地区ごとにまとまって下校します。 ただいま教育相談週間中![]() ![]() 秋のおもちゃで遊んだよ −1年生ー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 看板を作ったり、飾りを作ったり、ちょっとしたお店屋さん風にして、お店番とお客さんに分かれて、いろいろなおもちゃで遊びました。はじめての経験で、どの子も楽しそうでした。 最後にみんなで「どんぐりゴマ大会」を行い、大いに盛り上がりました。 図工・書写競技会 表彰
10月に取り組んだ図工と書写の競技会で入選した子どもたちの表彰をしました。
競技会の作品を見ていただける「校内作品展」は、17日(土)までです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内作品展![]() ![]() ![]() ![]() 今週土曜日の学校公開日にお越しの際には、ぜひごゆっくりこ覧ください。 PTA園芸ボランティアさんのお力で![]() ![]() 高い場所から見ると、畝もきれいな形を描いていて、とても美しいです。 これから花が大きく育っていくのがとても楽しみです。 ボランティアのみなさま、どうもありがとうございました。 |
|