最新更新日:2024/10/11
本日:count up34
昨日:104
総数:500135
熱中症予防のため,水筒を忘れないように! 十分な栄養と睡眠を!「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 10月14日(月)スポーツの日 15日(火)後期時間割開始 16日(水)校外学習(1〜4年) 17日(木)月曜日課 18日(金)なわとび大会

6年生 【保健】 クラスの中の自分

 人にはそれぞれ違う持ち味があります。保健の授業では、自分やクラスの友達の長所や持ち味を整理することで、自分が友達からどのように受け止められているのかについて考えました。
「ぼくのことを元気な人と思っている人が多いよ。去年もそうだった。」「自分で思っている私と、他の人から思われている私とでは印象が違うんだな。」「人によって、いろんな見方があるんだな。」そんなことを話しながら感想交流をしている6年生でした。
画像1 画像1

1年生 【体育】 鬼ごっこ 三角ドッジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気いっぱい1年生。増やし鬼では、グラウンド中を駆け回ります。
体を温めて、ドッジボールです。
三角形のコートのどこからでもボールが飛んでくるので油断できません。
「足をねらうんといいよ」
「取ったらすぐ投げよう!」
友達のいいアドバイスも聞こえてきます。
まだボールを投げていない友達に「どうぞ!」と渡す優しい姿もありました。
ゲームのあとは、並んでしっかりご挨拶。

環境委員 お花植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンジーや撫子の苗がたくさん届きました。
休み時間に、環境委員でプランターに植えました。
花の色合いを考えて植えていきます。
環境委員のみなさんのおかげで、花がいっぱいの素敵な学校になりますね。

4年生 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級の友達の良いところを見つけたカード。一人一人がクラスの友達全員からそのカードをもらいました。
「元気な人」「笑顔が素敵な人」「ありがとうが言える人」などたくさんのキーワードがあります。集まったカードを見て、友達からどんなイメージを持たれているかが見えてきました。
「自分の知らない自分が見えてきた。」
「友達からこんな風に思われていたことがわかって、うれしい。」
授業を通して、友達のよさを認めるとともに、自分の良さを改めて知ることができて温かい気持ちになりました。

個人懇談会 ありがとうございました

画像1 画像1
 4日間にわたる個人懇談会が本日終わりました。短い時間ではありましたが、きちんと顔を合わせてお話させていただく機会は、コロナ禍にある今だからこそ一層貴重なものだと感じます。お忙しい中、また寒い中をお越しいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

第2回資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(土)各地区で資源回収が行われました。
早朝よりPTA会員の皆様及び地域の皆様にご協力をいただきありがとうございました。
引き続き来年度もご支援いただきますようお願いいたします。

4年生 【理科】 物のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
 金属はどのように温まるのか、実験で調べています。温まると色が変わるテープを金属の棒に張り、加熱器器具で温め、色が変化していく様子を観察しました。気づいたことやわかったことは全員で話し合い、まとめました。

基礎学力週間 終了

画像1 画像1
 先週、今週と2週間にわたり、毎朝、漢字や計算に取り組んできた「基礎学力週間」が今日で終わります。まとめのテストに合格した人には、後日合格証を渡します。

小野競書会 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の小野競書会は、大会も表彰も各学校で行うことになりました。陶小では、今日の朝会(校内放送)で結果を発表し、20分放課に校長室で表彰式を行いました。各学年の代表の皆さん、おめでとうございます。

あいさつ運動

画像1 画像1
 今週月曜日から木曜日までの4日間、計画委員会主催のあいさつ運動が行われました。今年度はコロナウイルス感染症の影響もあり、大きな声でのあいさつができませんでした。そこで、
あ:あかるく
い:いつも
さ:さきに
つ:つづけよう
を掲げ取り組みました。寒さもあり、うつむき加減で登校していた子ども達でしたが、だんだんと相手の目を見たり、笑顔であいさつしたりできるようになってきました。本日で運動自体は終わりますが、これをきっかけに「やさしさあふれる 明るい学校」により近づくといいです。
 また、明日から「人権週間」が始まります。人権というと難しい気がしますが、あいさつやそれに伴う相手を思いやる心を意識していけたらと思います。

この指とまれ ミニ四駆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニ四駆講座です。
ミニ四駆プラモデルを製作し特設専用レーンで走らせました!
【体験後の感想】
・講師の先生がわかりやすく教えて下さり楽しく作れました。
・誰が一番早いかミニ四駆で競走して楽しかったです。

この指とまれ プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラミング講座です。
レゴブロックでオリジナルの扇風機を作ってプログラムで動かしました。
【体験後の感想】
・オリジナルの扇風機が作れて遊びながら学べて良かったです。
・どうしたら風が強くなるのか工夫してプログラミングをする事ができて楽しかったです。

この指とまれ 羊毛フェルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(月曜日)コロナ禍という事で、今年度は全校生徒でのこの指とまれが開催出来ませんでしたが6年生を対象とした3講座が行われました。
講師の先生ご指導の元、作品作りやパソコン操作など児童のみなさんは夢中になって楽しい時間を過ごす事ができました!
講師の先生、企画・運営にご尽力下さったPTA役員の方々、本当にありがとうございました。

3講座を紹介します!
羊毛フェルト講座です。
ふわふわの羊毛を特別な針でチクチクつついてハリネズミを作りました。
【体験後の感想】
・目や鼻の位置を考えるのが楽しかったです。
・みんな仕上がりが違って可愛かったです。

おはなしこいこい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月26日の放課後子ども教室は「おはなしこいこい」のみなさんが来てくださり、かわいいカラスの人形劇や紙芝居、絵本の読み聞かせ、ストーリーテリングを聞かせてくださいました。
絵本の読み聞かせは「びくびくビリー」「バナナのはなし」「オオカミグーのはずかしいひみつ」と3冊もよんでくださいました。途中に手あそびなどもしてくださりとても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

4年生 【外国語】 野菜・果物 <1組>

What do you want?  Apple,please.
How many?  Three,please.

こちらは1組の様子です。
店員になったりお客さんになったりしながら、
英語で楽しそうにやり取りをしています。
最後に一人一人が授業を振り返り、
学んだことや気づいたことなどを整理しました。
画像1 画像1

4年生 【外国語】 野菜・果物 <2組>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
What do you want?  Carrot,please.
How many?  Two,please.

野菜や果物の言葉を学ぶとともに、何が欲しいか、いくつ欲しいか訪ねる言い方を練習しました。
練習の後は、カードを使ってお店屋さん、お客さんに分かれてお買い物ごっこです。英語が飛び交う中「安いよ!安いよ!」「えっと、カレーの材料は…」という声も聞こえ、なりきって楽しむ子どもたちの姿もありました。遊びを通して、友達と和やかに英語に親しむことができました。

元気いっぱい楽しい放課

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会では、「やさしさあふれる明るい学校」をテーマに活動をしています。今週火曜日には、体育委員会が「元気いっぱい 楽しい放課」を企画してくれました。

 20分放課に全員外に出て、まずは整列。委員長さんからルールの説明を聞いた後、みんなで「ふやし鬼」をして楽しみました。鬼は初めは体育委員さんだけでしたが、だんだん数が増えるにつれ、逃げる子どもたちも必死になり、みんなでいい汗をかきました。

1年生 【体育】 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
前回り、後ろ回りの練習をしています。
教室の動画でコツを確認し、実際にやってみます。
手をちゃんとつくこと、顎を引いておへそを見て回ること、
先生や友達に見てもらいながらたくさん練習ができました。
お家のお布団の上でも手の付き方を確認してみてくださいね。

環境委員会 植物クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員会では、3学期に企画しているイベントの準備を進めています。
校内の植物についてもっとよく知ってもらうために、植物クイズを考えました。全校のみなさんに楽しんでもらえるよう、みんなで知恵を絞っています。

公開日の来校 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はご多用の中、陶小の学校公開に起こしいただき、ありがとうございました。また、感染症拡大予防への対応や、児童に付き添っての下校等にもご協力いただき、重ねてお礼を申し上げます。

 子どもたちはおうちの方が学校へ来てくださって、とても嬉しそうでした。授業では、少し緊張しながらも、普段より張り切っている様子が見て取れました。また、図工と書写競技会で一人一人が頑張った作品を、大勢の皆様に見ていただけたこともありがたかったです。

 今後もコロナへの心配は続きますが、皆様からのご理解とご協力・ご支援をいただきながら教育活動を続けてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447