最新更新日:2024/09/19 | |
本日:96
昨日:105 総数:497269 |
5年生 【家庭】 かがりぬいを練習しよう1・2年生 【体育】 かけっこの練習1・2年生が、かけっこの練習をしています。 ゴールに向かって一生懸命走る姿がとてもかわいいです。 着順旗のところで並ぶことも上手にできました。 本番も頑張ろうね。 1年生 【図工】 やぶいた かたちから うまれたよコロナ対策募金の報告
先日児童会で行った新型コロナウイルス感染症に関わる募金活動の募金額を報告いたします。全校で10,803円集まりました。この金額は、例年本校で行っている共同募金の倍近い額です。皆様、あたたかいお気持ちを本当にありがとうございました。
1年生 【算数】 ながさくらべ紙テープや鉛筆を手にした1年生が、いろいろなところを測りながら考えています。 友達が測る様子を見る表情は真剣そのもの。 「紙テープのしるしに、つくえとか書いておくといいんじゃない。」 「テープはピンとさせて。」 「斜めじゃなくて、まっすぐに。」 いろいろなつぶやきが聞こえてきました。 6年生 【家庭科】 ナップサックを作ろう※ 上の写真は、1組の子がまち針でとめた布にしつけ縫いをしている様子です。下の写真は、2組の子がミシンで縫ったり肩ひもを通したりしている様子です。 4年生 【体育】 徒競走3年生 【図工】 ペタパタひらくと6年生 見学先について調べよう1〜3年生 【体育】 キッズソーランあれはなんだ? ゆらゆら揺れているぞ・・・・図工の時間に作った作品でした。作品の足元に置いた扇風機の風で揺れていたのでした。おもしろいね。 募金活動についてのお礼(児童会)なお、出し忘れている場合は、明日(木)に計画委員に声をかけてください。 自力整体講座心地良い音楽を聴きながら、輪っかタオルを使い身体をほぐしていきました。 息を長く吐き体の力を抜いてリラックスしながら、体を揺らしたり伸ばしたりして心も身体もスッキリしました。 参加された方の感想を紹介させて頂きます。 ⚪自分に時間をかける事のできない日々の中で、リラックスする事ができ身体も軽くなりとても良かったです。 ⚪呼吸の仕方、大切さがよく分かりました。日頃の生活での改善的が沢山あったので出来る所から見直しいきたいです。 ⚪久しぶりの運転だったので、とても気持ちの良い時間を過ごす事ができました。 ⚪だるかった足腰が軽くなりました。 みなさん、自力整体をやる前とやった後では身体がほぐれ軽くなったのを実感されていました。 放課後子ども教室 開始!!今年度は新型コロナウイルス感染予防のため、対象学年を1〜3年生とし、定員も20名といつもより少ない人数で「密」にならないようにスタートしました。 2学期からのスタートで、1年生も学校に慣れた様子で、放課後子ども教室でも不安な様子もなく楽しんでいました。 指導員、講師の先生、参加児童のマスクの着用、手洗い、消毒を徹底して行っていきます。一年間よろしくお願いします。 次回は9月24日(木)「サイエンス」を行います。 4年生 【総合】 環境問題について考えよう※ 上の写真は1組、下の写真は2組の様子です。 345組 【算数】 ひき算の問題作り問題を読み、式を立てます。 問題を解いた後は、引き算の場面を考えて自分で問題を作りました。 作った問題は、友達や先生に解いてもらいました。 6年生 【総合】 コンピュータで調べよう児童会 募金活動について
陶小学校計画委員会の発案により、児童会では、新型コロナウイルス感染症に関わる募金活動に取り組むことにしました。期間は、9月15日(火)、16日(水)の2日間です。集めたお金は、郵便局を通じてUNICEFに送ります。
募金の趣旨や、その募金で何ができるかなどは、UNICEFのサイトに詳しく載っていますので、下記のURLを参考にしてください。 ご協力をよろしくお願いします。 https://www.unicef.or.jp/kinkyu/coronavirus/?cd... 1年生 【生活】 虫見つけ子どもたちは虫が大好き。短い時間の中でいろいろな虫を見つけました。 陶の森ではどこからか鈴虫の鳴き声がきこえます。 アキアカネも飛んでいました。 季節を感じる虫との出会いもありました。 4年生 【国語】 詩「ぼくは川」最後の部分、同じ表現が2度繰り返されているのはなぜだろう。 詩の「ぼく」は、どんな思いを持っているのだろう。 ・・・詩を何度も読み、仲間と一緒に考え、意見を聴き、 自分の考えを深めました。 |
|