最新更新日:2024/09/19
本日:count up96
昨日:105
総数:497269
熱中症予防のため,水筒を忘れないように! 十分な栄養と睡眠を!「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 9月11日(水)〜20日(金)歯みがきタイム実施(除:19日) 20日(金)租税教室(6年) 22日(日)秋分の日 23日(月)振替休日 24日(火)クラブ活動

5年生 【家庭】 かがりぬいを練習しよう

画像1 画像1
 なみ縫い、返し縫いと、手縫いの練習をしてきた5年生。今日は、かがり縫いの練習です。玉結びが見えないように布地の間から針を通して、さあスタート。布のふちをくるむように、同じ方向に針を動かします。みんな真剣、そして慎重。家庭科室からは、先生の教える声だけが聞こえてきます。

1・2年生 【体育】 かけっこの練習

画像1 画像1
「位置について、よ〜い、どん!」
1・2年生が、かけっこの練習をしています。
ゴールに向かって一生懸命走る姿がとてもかわいいです。
着順旗のところで並ぶことも上手にできました。
本番も頑張ろうね。

1年生 【図工】 やぶいた かたちから うまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 色画用紙をびりびりびり・・・。破いたりちぎったりしてみたら、いろいろな形ができました。その形を組み合わせてみたり、色から想像をめぐらせてみたりすると、新しいものが見えてきました。のりを使って台紙に貼り、クレバスでさらに描き加えることで、個性豊かな楽しい作品ができあがりました。

コロナ対策募金の報告

 先日児童会で行った新型コロナウイルス感染症に関わる募金活動の募金額を報告いたします。全校で10,803円集まりました。この金額は、例年本校で行っている共同募金の倍近い額です。皆様、あたたかいお気持ちを本当にありがとうございました。

1年生 【算数】 ながさくらべ

画像1 画像1
教室にある大きな机は、ドアから外に出せるでしょうか。
紙テープや鉛筆を手にした1年生が、いろいろなところを測りながら考えています。
友達が測る様子を見る表情は真剣そのもの。
「紙テープのしるしに、つくえとか書いておくといいんじゃない。」
「テープはピンとさせて。」
「斜めじゃなくて、まっすぐに。」
いろいろなつぶやきが聞こえてきました。

6年生 【家庭科】 ナップサックを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生がキルティングの布を使ってナップサックを作っています。手縫いだけでなく、ミシンの扱いにも慣れてきました。やり方を仲間と教え合う姿が、どちらのクラスでも見られました。

※ 上の写真は、1組の子がまち針でとめた布にしつけ縫いをしている様子です。下の写真は、2組の子がミシンで縫ったり肩ひもを通したりしている様子です。

4年生 【体育】 徒競走

画像1 画像1
 来週の運動会に向けて徒競走の練習をしました。トラックの南側からスタートし、指令台前でゴールします。今日は、コースのカーブや距離の感覚をつかみながら走りました。

3年生 【図工】 ペタパタひらくと

画像1 画像1
 ダンボール箱を切り開いて、仲間と一緒に大きな作品を作りました。絵の具、マジック、色がみ、キラキラした飾り・・・材料も用具も塗り方も自由です。4つの面を生かして、春夏秋冬を表現しているグループが多かったです。いつも以上にのびのびと、楽しく取り組んだ3年生です。

6年生 見学先について調べよう

画像1 画像1
 6年生の教室前には、修学旅行で体験する友禅染めの見本が展示されています。コンピュータ室では、見学地について調べたり、見たいものや知りたいことを用紙にまとめたりしました。着々と準備を進めている6年生です。

1〜3年生 【体育】 キッズソーラン

画像1 画像1
 3学年合同で、キッズソーランの練習をしました。今回は隊形移動や最後のポーズを覚えました。間奏の間に走って移動することが上手になりました。

あれはなんだ? ゆらゆら揺れているぞ

画像1 画像1
3組の前の廊下で、何かがゆらゆら動いています。なんだろう?

・・・・図工の時間に作った作品でした。作品の足元に置いた扇風機の風で揺れていたのでした。おもしろいね。

募金活動についてのお礼(児童会)

画像1 画像1
 15日(火)、16日(水)の2日間において、募金活動にご協力いただきありがとうございます。ご賛同いただけたみなさんの気持ちも一緒に届けたいと思います。集まった金額については、後日陶小学校HPでお知らせいたします。
 なお、出し忘れている場合は、明日(木)に計画委員に声をかけてください。

自力整体講座

画像1 画像1
9月16日(水)『自力整体講座』が開催されました。
心地良い音楽を聴きながら、輪っかタオルを使い身体をほぐしていきました。
息を長く吐き体の力を抜いてリラックスしながら、体を揺らしたり伸ばしたりして心も身体もスッキリしました。

参加された方の感想を紹介させて頂きます。
⚪自分に時間をかける事のできない日々の中で、リラックスする事ができ身体も軽くなりとても良かったです。
⚪呼吸の仕方、大切さがよく分かりました。日頃の生活での改善的が沢山あったので出来る所から見直しいきたいです。
⚪久しぶりの運転だったので、とても気持ちの良い時間を過ごす事ができました。
⚪だるかった足腰が軽くなりました。

みなさん、自力整体をやる前とやった後では身体がほぐれ軽くなったのを実感されていました。

放課後子ども教室 開始!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日(木)、今年度の放課後子ども教室をやっと開催することができました。

 今年度は新型コロナウイルス感染予防のため、対象学年を1〜3年生とし、定員も20名といつもより少ない人数で「密」にならないようにスタートしました。
 2学期からのスタートで、1年生も学校に慣れた様子で、放課後子ども教室でも不安な様子もなく楽しんでいました。
 
 指導員、講師の先生、参加児童のマスクの着用、手洗い、消毒を徹底して行っていきます。一年間よろしくお願いします。

 次回は9月24日(木)「サイエンス」を行います。

4年生 【総合】 環境問題について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の総合的な学習では、環境問題を取り上げています。ゴミ問題やリサイクル、電気などのエネルギー、水資源、外来種など、自分が興味や関心を持ったことについて、仲間と一緒に調べたり考えたりしています。

※ 上の写真は1組、下の写真は2組の様子です。

345組 【算数】 ひき算の問題作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで引き算の学習をしました。
問題を読み、式を立てます。
問題を解いた後は、引き算の場面を考えて自分で問題を作りました。
作った問題は、友達や先生に解いてもらいました。

6年生 【総合】 コンピュータで調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月中旬の修学旅行で奈良・京都を訪れる6年生。今日は、コンピュータを使って、法隆寺や東大寺の大仏、奈良公園の鹿、銀閣など、それぞれが知りたいことを調べました。教科書には載っていない細かいことを知り、「へぇー、そうなんだ。」と驚いたり納得したり。必要な場合はメモもとっていました。

児童会 募金活動について

 陶小学校計画委員会の発案により、児童会では、新型コロナウイルス感染症に関わる募金活動に取り組むことにしました。期間は、9月15日(火)、16日(水)の2日間です。集めたお金は、郵便局を通じてUNICEFに送ります。
 募金の趣旨や、その募金で何ができるかなどは、UNICEFのサイトに詳しく載っていますので、下記のURLを参考にしてください。
 ご協力をよろしくお願いします。

https://www.unicef.or.jp/kinkyu/coronavirus/?cd...

1年生 【生活】 虫見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶の森にはどんな虫がいるのか、探しにいきました。
子どもたちは虫が大好き。短い時間の中でいろいろな虫を見つけました。

陶の森ではどこからか鈴虫の鳴き声がきこえます。
アキアカネも飛んでいました。
季節を感じる虫との出会いもありました。

4年生 【国語】 詩「ぼくは川」

画像1 画像1
画像2 画像2
「ほとばしる」ってどんな意味だろう。
最後の部分、同じ表現が2度繰り返されているのはなぜだろう。
詩の「ぼく」は、どんな思いを持っているのだろう。
 ・・・詩を何度も読み、仲間と一緒に考え、意見を聴き、
    自分の考えを深めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447