![]() |
最新更新日:2023/09/30 |
本日: 昨日:62 総数:470589 |
5/27今日の給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 ラビオリスープ ドライカレー 型ぬきチーズ ドライカレーは豚ひき肉やにんじん、たまねぎなどを入れて作りますが、給食では細かくしてある大豆も入っています。子どもたちが大好きなドライカレーに入れることで、食べにくい大豆をとれるようにしました。良質なたんぱく質やカルシウム、食物せんいを含む大豆を家庭でも食べてほしいと思います。 4年生 【理科】 ヘチマの観察![]() ![]() 6年生 全国学力・学習状況調査![]() ![]() 5/26今日の給食![]() ![]() わかめごはん 牛乳 かきたま汁 あじフリッター 野菜ゼリー わかめは日本各地でとれる海そうです。春に収穫される「春わかめ」は、柔らかくてとてもおいしいです。わかめというとひらひらした部分を思い浮かべますが、芯の部分の「茎わかめ」や根元の部分の「めかぶ」にもそれぞれ独特の食感やおいしさがあります。 3年生 【理科】 ホウセンカ![]() ![]() これから毎朝校舎に入る前に水やりをします。成長の様子を観察していくのが楽しみだね。 5/25今日の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 ウインナーと野菜のスープ 照り焼きハンバーグ フレンチサラダ 照り焼きは本来、しょうゆをベースにあまみを加えたたれを塗りながら焼きますが、肉や魚を漬け込んでから焼くなどさまざまな調理方法があります。あまからく、香ばしいかおりが食欲をそそり、ごはんによく合う料理です。今日は照り焼きハンバーグとして給食に登場しました。 クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() 345組 【図工】 ストーンペイント![]() ![]() ![]() ![]() 5/24今日の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 マーボー豆腐 春巻き 小松菜としめじのいためもの マーボー豆腐は中国の四川省という地域の郷土料理です。四川省で作られるマーボー豆腐には「花椒」という香辛料が使われ、辛さがあります。 給食のマーボー豆腐は食べやすいようにアレンジしてあります。 1年生 【音楽】 かたつむり![]() ![]() 1年生が、「かたつむり」の歌に合う動きを考えています。 ♪つのだせ やりだせ あたまだせ 近くの友達とふりつけをして、とても楽しそうです。 6年生 【理科】 食べ物のゆくえ![]() ![]() コロナ感染予防のため、教科書にある方法ではなく、個人でできる実験方法に変更しました。ヨウ素液をつけて比較をしたことで、唾液の働きが確認できました。 5/20今日の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 玉ねぎの白みそ汁 いわしのしょうが煮 じゃがいもの菜めし粉あえ いわしは1年を通して漁獲されます。いわしには体をつくるたんぱく質のほか、脳の成長に役立つDHAや血液をさらさらにするEPAという脂質栄養、発育のビタミンといわれるビタミンB2が多く含まれています。さらに骨ごと食べればカルシウムもたくさんとることができます。 4年生 【図工】 コロコロガーレ![]() ![]() ![]() ![]() おもしろそうな作品がたくさんできてきました。 完成させてみんなで遊ぶのが楽しみですね。 朝会は放送で・・・![]() ![]() 6年生 毛筆指導
14日(金)に、志村松琴先生に来ていただき、毛筆「思いやり」の指導をしていただきました。
教室はとても落ち着いた雰囲気になり、どの子も集中して字を丁寧に書いていました。志村先生からも、「とても集中して落ち着いている」と褒めていただきました。これからも精進していきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 5/19今日の給食![]() ![]() ソフト麺 ミートソース 牛乳 チキンボロニアステーキ メロンゼリーミックス ボロニアとは「ボロニアソーセージ」を略したもので、ソーセージの種類のことをいいます。ソーセージは種類によって太さがちがいます。太いものから順に「ボロニア」、「フランクフルト」、「ウインナー」などの種類があります。 2年生 【算数】 長さ![]() ![]() 1年生 【国語】 ひらがなのおけいこ![]() ![]() 5/17今日の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 揚げぎょうざ もやしのごましょうゆ 今日の和えものは「もやしのごましょうゆ」でした。「もやし」という名前は、「萌やす」つまり「芽を出させる」という言葉から名付けられました。豆を発芽させた野菜で、豆のときにはなかったビタミンCなどを含んでいます。 5/14今日の給食![]() ![]() ふきとたけのこのごはん 豆乳入りみそ汁 メンチカツ アーモンド小魚 今日はふきとたけのこを使った炊き込みごはんでした。ふきもたけのこも食物せんいを含むので、腸の働きを助けます。シャキシャキとした食感も楽しめる炊き込みごはんでした。 |
|